- ベストアンサー
ちゃんと勉強したら、センター現代社会でもコンスタントに8割以上は取れますか?
現社は年によってばらつきがあるそうなんで、不安なんですが、だからといって倫理にするよりかは現代社会のほうが興味があります。 倫理を勉強するぐらいの時間を現代社会につぎ込んだら、コンスタントに8~9割取れちゃうものでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年受験したものです。 旧帝大志望でもちろん8割以上必要だったので、高1で全部勉強し終わった現代社会ではなく、高3から倫理を1年間勉強しました。 理由は、猛勉強すれば安定して高得点がとれると聞いたからです。 結果は、8割。自分的には9割欲しかったですが、倫理はあまり性に合わなかったみたいです。 しかし、やっぱり倫理は安定して高得点をとれる人もいるようです。 その人たちは国語が得意な人が多かったですね。 微妙な言い回しを理解できないと、倫理はかなり難しいものになると思います。国語が得意なら、倫理を考えてみるのも良いかもしれません。 現代社会はとにかく過去問を解きまくると良いみたいですね。 反射的にとけるようになるみたいです。 私の友達はコンスタントに8割以上とれる人が多かったですよ。 やっぱり興味のある勉強の方が楽しくできて、成績も上がりやすいです。 理系の方であるなら、社会は絶対興味のあるものにしておいた方が、精神的に良いと思います。最後の方は数学と理科に追われて、社会はそっちのけになりがちです。私の意見ですが。 頑張ってください。
その他の回答 (2)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
現時点で公民(現社、倫理、政経)の過去問を数年分ぜんぶやってみて、 その平均点の高い科目を選択学習すればいいのではないでしょうか。 そうすれば難易度とか感触もつかめるでしょう。「敵」を知るのに たいして時間はかかりませんし、かけるものでもありません。 遠い昔の私の印象では、現代社会=(倫理+政経/2)です。 社会は現代社会と世界史で現浪二度受験しましたが、勉強量の少なかった 現社のほうが少し点がとれたように記憶しています。たまたま、でしょうけど。
- orangezzzz
- ベストアンサー率35% (401/1119)
こんにちは。 平均以上の学力ならそうでしょう。 平均以下なら無理な話しです。
補足
たとえ難化してもそうなんでしょうか? 現代社会と政経とで10点以上平均点の差があった(現社のほうが難しい)とか聞いたことがあるのですが、そういった場合でも9割とか取れてた人はいるのでしょうか?