- 締切済み
Linuxとオープンソース
勉強したら、何が得になるのでしょうか? また、OSが変わるということはデスクトップのデザインも 変わるということなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taktaa
- ベストアンサー率0% (0/3)
Linux: 各種用途のサーバが構築できます オープンソース: 活用しシステム開発費を安価にできます
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
>>先にウィンドウズの知識をある程度高めた方がいいでしょうか? 車の仕組みを理解することと、車を運転できるということは別の問題で あるように、操作に関して特別な知識というのは殆ど不要です。 しかし何かトラブルがおこったときはサービスマニュアルを見るように 仕組みを理解することは必要になります。 初心者を恐れさせるコマンドについてはデスクトップマシンに インストールしてネットサーフィンするくらいならコマンドを覚える 必要はまったくありません。従来であれば殆どの設定や操作をコマンドで 行う必要がありましたが最近ではGUIによるインターフェイスが用意 されている場合が少なくありませんし、随分使いやすくなってきています。 サーバソフトの管理もWebminというWebブラウザベースの管理ツールがあるほどです。 しかし仕事で活用するために覚えるという目的があるのでしたら 職場ではサーバとして活用されているケースが多いと思います。 その場合GUIによる設定・管理ツールがインストールされていないのが 普通ですのでViなどのテキストエディタとコマンドは必須の知識に なります。
- nightowl
- ベストアンサー率44% (490/1101)
>先にウィンドウズの知識をある程度高めた方がいいでしょうか? あまり関係ありませんので、安心してください。 bash や tcsh, zsh などのシェルは DOS や Windows の command.com, cmd.exe に相当するコマンドインタプリタですが、そんなものとは比べ物にならないほど高機能で、 それ自身プログラミング言語として使えます。 Windows の DOS プロンプトに相当するものが端末エミュレータと呼ばれるプログラムで kterm, rxvt などがありますが、これとシェルとの組み合わせははっきり言って「無敵」です。 DOS プロンプトのかったるさは一体何だったのかと思われること間違いありません。 私は DOS の時代から拡張シェルと UNIX 互換プログラムを使って UNIX もどき 環境を作って喜んでいましたが、Windows の DOS プロンプトを初めて使ったときは その使いにくさに逆カルチャーショックを受けました。
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
>勉強したら、何が得になるのでしょうか? 私も過去に同じことを思いましたね。古いWindowsマシンを譲り受ける 機会があり、Java2の実行環境が必要なこともあり(MacOSX登場以前) とりあえずLinuxをインストールしていろいろやっているうちに 自然といろんなことを覚えることができました。 例えばネットワークであったり、WEBコンテンツの閲覧を可能にする Webサーバーについてなどです。 エンドユーザーにとって得になることはLinuxがまず無償で手に入る OSでありセキュリティに強いこと(セキュリティ情報の発表と対策が早い)、 またオープンソースにおいては無償で利用できるソフトウェアが多い、 ということがあげられます。 ソフトウェアの代表としてはOffice互換のOpenOfficeであったり、 photoshopクローンを目指すGIMPなどが有名所です。もちろんNetscapeから 派生したWebブラウザのMozillaもそうですね。 Linuxの雑誌を買えば大抵CD-ROMにLinuxのインストールDISCがついて いますのでインストールされて実際に経験されるとよいかと思います。 私はWindowsをインストールするよりはるかに簡単だと思います。 BIOSの画面からCDで立ち上げるように設定し、あとは画面の手順に 沿うだけでOKです。ただし1つのHDDにWindowsと共存させることや FreeBSDや古いLinuxのインストールはちょっと面倒なんですけどね。 最近のLInuxのインストールは簡単です。 私の知っているだけでも高校生ぐらいから結構やっているようです。 >また、OSが変わるということはデスクトップのデザインも 変わるということなのでしょうか? これは自由にかえられます。 http://themes.freshmeat.net/で デスクトップのテーマが配付されていますので他のユーザーが どんな外観にしているのか色々みることができます。
- nightowl
- ベストアンサー率44% (490/1101)
オープンソースであるのは Linux だけではなく FreeBSD などもそうですね。 Linux 固有の話はあまりしないように気をつけます。 プログラマ、エンドユーザ、企業、国家、使う立場によって答えは違うと思いますが、 ・プログラマ…言うまでもないですが、バグや気に食わないところを心ゆくまで 直すことができる ・エンドユーザ…まったくプログラムの書けない人だったらご利益はあまりないかもしれません。 しかしコンパイラ、エディタ、デバッガなどプログラム開発環境もすべてフリーで無料です。 Perl や Ruby といったスクリプト言語の故郷でもあるので、ぜひチャレンジしてください。 ・企業…「オープンソース」の旗を掲げることで清潔な印象を与えることができる 開発力があれば初期費用を最低に最大の効果を挙げることができる(コストパフォーマンスが高い) Windows のようなアメリカ企業が作っている独占的ソフトウェアはどこに 米国政府が入れる秘密の裏口があるかわかったものではないと警戒して Linux を選択した国もあります。 中国政府は「紅旗 Linux」と称した Redhat ベースの Linux ディストリビューションを 独自開発しているそうです。 デスクトップのデザインは自由に変えることができます。これは Linux や FreeBSD のウィンドウシステム(X Window System)が GUI を規定していないからです。 デスクトップ環境(GNOME, KDE)やウィンドウマネージャ(Enlightenment, WindowMaker, etc.) を入れ替えることで、まったく別の概観にすることもできます。 Windows95 そっくりにすることもね。XP の Luna のテーマはあるのかな?
- teram
- ベストアンサー率31% (93/295)
とりあえずここからD/Lしてやってみたら? 690MBあるからかなり時間かかるけど、自分ADSL1.5の契約ので1時間20分かかりました。 CDブートのリナックスで経験するだけならいいかもですよ。 CDだけでできHDDにインストールしなくていいし簡単にできる。 ネットだけならすぐやれます。 リナックスはインストールだけでも難しいです。(経験済み)
お礼
回答ありがとうございます。 僕はウィンドウズの仕組みもまだ理解できていないと思うのですが、 先にウィンドウズの知識をある程度高めた方がいいでしょうか?