- 締切済み
小規模、中規模オフィスでのルータ、ハブについて
社内でLANを組んでいます。 業務により、それぞれプロバイダを契約しております。 現在5つのプロバイダと契約していますが、通信トラブルが起き、現在どのようにすればよいのかと、思案中です。 各拠点でデフォルトゲートウェイによってルータを通じてインターネットにアクセスしています。 現在の構成は下記URLにUPしました。 http://pic1.piccdrop.com/i/4/1244717090.jpg 色々調べて原因を追究した限りでは、 インターネットに繋がっている間は、速度が出ている事。 共有が不安定。 という事で、LAN内が不安定なのではないかと思い、ルータよりHUBを変更する事を考えています。 HUBαとHUB(1)を統合させ(赤枠)業務用のHUBを購入することなのですが、未だ業務用製品を導入した事がない事と、やはりその効果が分からず、上司にもGOサインを頂けません。 アドバイスがあれば教えて頂けますでしょうか。 やはり専門家に依頼する事が一番なのでしょうが、予算、規模を考えると、何とか自分達で出来ればと思っている次第です。 ルータは静的マスカレードにてマルチセッションを考えましたが、便宜上ルータ毎に分ける方法を取りました。 ルータはA,B,C,D,E順に、OPT100E、OPT100、BLV-04D、WR8100N、Web Caster 7000に分けています。 HUBは、α、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)共にバッファローのLSW-TX-8NPを使っています。 ご教授宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
ルータに関しては、各部署でデフォルトルートを別になるように設定して分散させているんですね インターネット接続は全てがルータEを経由していて、ルータA~Dは社内の別の拠点とVPN接続するためのものと勘違いしていました 結局HUB1と接続しているHUBの間が100Mbpsで、その部分のトラフィックがいっぱいになってファイル共有やインターネットへの接続に影響しているような気もします (HUB-HUB間の100Mbpsがボトルネックになっている) ・HUBαとHUB(1)をギガ対応の16portHUB ・その他のHUBをギガ対応の8portHUB (最低でもHUB1とカスケードしているポートだけでもギガ対応にする) に変更して様子を見るのも手かと http://buffalo.jp/products/catalog/network/hub_home.html あたりの製品なら定価でも5万円ちょっとで済みます ちなみに、ルータA,B,C,DでISPを分けてるのって、外部との接続で業務ごとに何かISPを指定されて分けているんでしょうか? 結局は1本のBフレッツベーシックに接続されているので、4ISP合計で100Mbpsしか出ませんし、ISPのボトルネックを考慮してもせいぜいBフレッツのデフォルトのマルチセッション数の2ISPくらいにしておくのがいいところで、同じ物理回線に4つも接続するのは無駄な気がします もし自分だったら、16portのSW-HUBのところに、 http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs900m/catalog.html のような感じのSNMPが使えるインテリジェントSW-HUBを入れて、各部署やサーバ、インターネットへ抜けるルートのトラフィックを測定できるように提案するでしょうけど
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
> 共有が不安定。 共有って、LAN内(192.168.1.0/24)の共有ですか? だとしたらHUBの可能性も0ではないですが...... VPNを越えた共有が不安定だというのであれば、ルーティングの問題では? > インターネットに繋がっている間は、速度が出ている事。 おそらくPCのデフォルトルートがインターネットにつながっているルータEに設定されているんですよね? 何らかの原因でルータEがつながらなくなると、PCたちはルータA~Dを経由したVPNへのルーティングを知らないために通信できなくなるだけのような気がしますけど あと、他の拠点がインターネットに接続する際もルータA~Dで入ってきてルータE経由で抜けていくんですか? もしそうだとすると、OPT100EってBBルータの中では性能いいほうですけどさすがにこの規模ネットワークのルータとしては厳しい気がしますが
補足
ご回答ありがとう御座います。 わかりずらくてすみません。 VPNは簡易的な(社長のみが自宅パソコンで休日使用)ですので、日々の業務で使用する事がありません。 主に、サーバー内のファイル共有です。 アクセスが大変重くなる時間帯(おそらく沢山の人がアクセスしている時)があります。 インターネットの内訳は… HUB(2)…ルータAから HUB(3)…ルータB HUB(4)…ルータC、ルータE HUB(5)…ルータD HUB(6)…ルータD というように、分けています。 ほぼ、家庭用の製品を利用しているために、耐え切れない状況である事もやはりあるのでしょうか?