- ベストアンサー
新型インフルエンザ対策においてWHOの考え方に疑問
最高のフェーズ6に引き上げておいて特に渡航禁止にしないのは如何なものかと思いますが、いったい何を対策しているのかWHO。 わざわざインフルエンザに感染しに行くようなもので、ビジネス以外最低限は感染率の多い国へは渡航禁止すべきではと思います。 そして航空会社等には特別な事情があるものとし、政府の意向でキャンセル料を払わすべきと考えます。 みなさんはどお思われますか。意見お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
最高のフェーズ6に引き上げておいて特に渡航禁止にしないのは如何なものかと思いますが、いったい何を対策しているのかWHO。 わざわざインフルエンザに感染しに行くようなもので、ビジネス以外最低限は感染率の多い国へは渡航禁止すべきではと思います。 そして航空会社等には特別な事情があるものとし、政府の意向でキャンセル料を払わすべきと考えます。 みなさんはどお思われますか。意見お聞かせ下さい。
お礼
勉強させていただきました。ありがとうございます。
補足
確かに今さら言ったところで既に世界に蔓延しています。なので意味がないのかもしれませんね。 だからこそ発生直後に先手を打って広がらないようにすべきではなかったのかと思うのは私だけでしょうか。 WHOの対応が遅いのはメキシコで発生した時点で感じていました。 言われるように世界に蔓延している以上は受け入れるしかないのかも知れませんね。