- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
石川県の話でしたら、その前後の気象状況から竜巻が起こった可能性はきわめて低いそうです。 可能性としては、魚や両生類、水生昆虫などを補食する鳥類が、巣で待っている雛にえさを運ぶ途中、他の鳥にえさを横取りされそうになって、はき出したことが考えられます。 アオサギ、コサギなどのサギ類やカワウなどは、水辺から少し離れた高い木の上で子育てをします。 田んぼや川でとったえさをのどに貯めたまま巣まで運ぶのですが、それをカラスがよく見ていて空中で襲いかかるのです。 落としたえさをカラスが「ごちそうさま!」といただくわけです。 トキやコウノトリはどこにでもいるわけではありませんが、アオサギやコサギまだまだ多くいますし、カラスとカワウは近年増え続けています。
その他の回答 (12)
- sugeaho
- ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.3
宇宙人が地球の生物のデータを調べるために 持ち去ったおたまじゃくしを いらなくなったから捨てたのだと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。 私もおそらくこれかと思います。 人間をはるかに凌駕するテクノロジーを持ち、数十光年はるかからやってきてわざわざおたまじゃくしを調べに来てくれたに違いないです。 おそらく田んぼで虫取り網をもってとってるグレイが・・・滑稽 でもいらなくなったからって上空から捨てるなんて、宇宙動物学者にしては動物に対して愛が足りないですね。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.1
どこかから竜巻で巻き上げられたのだと思います
質問者
お礼
ありがとうございます。 竜巻ですか。その日は竜巻が発生する状況ではなかったといっていました。 宇宙人ではないでしょうか。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 なるほど、鳥の仕業もあるわけですね。 実際に襲われそうになって吐き出した実例とかはあるんでしょうか? カワウは琵琶湖あたりで増えて大変なことになっていると聞いたことがあります。