- 締切済み
おたまじゃくしの育て方
今年の夏に、田んぼからおたまじゃくしを持ってきました。最初はとても小さくて1センチにも満たないほどでした。今では頭も大きくなり、2~3センチほどに成長しました。 プラ水槽に水草をいれて、15匹くらいいます。 しかし、なかなか足が出てこないのです。おたまじゃくしのまま冬を越してしまうのでしょうか?いつになれば、かえるになるのでしょうか? よきアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
成長がちょっと遅いようですね。 池のオタマならカエルになるまで数年かかる種も多いですが 田んぼなら秋には水が枯れてしまいますので、オタマのままだと 死亡します。普通は水が引く頃には早々にカエルになるのですけどね。 原因は餌不足、水深が深い、水温が低い のでしょうね。 水量があればそのままでも越冬しますので大丈夫です。 餌は何を与えていますでしょうか? 普通のオタマは藻の類をよく食べますよ。(アオミドロとか) まだ試してはいませんが、人工餌ではプレコとかコリドラスの餌が 良さそうです。 どちらにしてもいつかは必ずカエルになります。 まさか、ナマズの稚魚ではないですよね(笑) 小さい頃は見分けが付かないくらい似てますから。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
参考となるサイトも数多くあるようですが、ここに直でリンクを張って良いものか判断も付きません。 「オタマジャクシ 飼い方」「オタマジャクシ 飼育」あたりで検索いただくと相当の数がヒットし、いろんな方々の実践例や解説を見ることができますよ。 中には写真付きでいろんなカエルのオタマジャクシと成体の写真を陳列しているところも。 飼われているのが何ガエルのオタマジャクシなのか、判断のヒントになるかも知れません。
- char16
- ベストアンサー率32% (73/222)
ツチガエルやウシガエルなど、おたまじゃくしのまま越冬するものがあります。 特にウシガエルは数年かかって成体になります。 おたまじゃくしは共食いしますのでエサの管理、水の管理も丁寧にしてくださいね。