• 締切済み

熱帯魚の写真を撮影されている方

こんにちは いつも拝見させて頂いてます。 さて、僕は熱帯魚(・・・とはいえ、まだネオンテトラとグッピーしかおりませんが)を飼っています。 念願の熱帯魚を飼うことが出来、とてもかわいく思い毎日世話をしています。 そこで、この子達を綺麗に写真に収め、いつでも見られるようにと考えています。 家にあるコンパクトデジカメで撮影したところ、フラッシュが反射してしまい上手く撮れなかったり、逆に暗すぎて撮れなかったり・・・ コンパクトデジカメでも上手に撮影する方法はありますでしょうか? また、アマチュアカメラマンのサイトでここはオススメ!!というようなホームページが ありましたらお教え下さい。 これからもっと熱帯魚の写真を沢山とっていきたいと考えています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 虫眼鏡撮影法のリンクを張り忘れました。 水槽上部に照明を沢山集めて、水槽ガラス面に虫眼鏡をピッタリくっつけて、虫眼鏡にコンデジのレンズをくっつけるだけ。 後は、虫眼鏡の前に魚が泳いでくるのを、ひたすら、ひたすら、ずーと待つだけ。 餌を使うと、効率よく撮影できるかも。。。 http://www.geocities.jp/miyake_kobo/dl/DATA/index.html http://iwamotok.hp.infoseek.co.jp/tokutoku/020813/ 失礼しました。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.3

とりあえず簡単にフラッシュの光を拡散させる方法として、 フラッシュの前にティッシュペーパーをかぶせるといいです。 反射も少なくなり綺麗に撮れる場合もあります。

  • hamapapa
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

自分がやっている方法ですが 部屋を暗くして水槽の照明だけにするとフラッシュがたかれずに 綺麗に写せますよ。 また、部屋の方が暗ければ水槽に近寄ってもそんなに魚は驚きませんので 接写も可能です。

chinporin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、部屋側を暗くするのですね。 水槽の光が幻想的に映って良いかもしれません!! さっそく帰ったら試してみたいと思います!!

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

現在お使いのコンパクトデジタルカメラが明記されていないので一般論でコメントします。 ・結論から先に申し上げます。 コンパクトデジカメにとって水槽の観賞魚の撮影は、思いっきり不得意な分野なんです。 水槽の観賞魚撮影の条件を列記します。 1・水槽は暗い。 →明るい照明かフラッシュが必要です。 2・ミナミヌマエビや稚魚などの場合、被写体の大きさは2cm~程度。 →当然、マクロ機能が必要です。 3・臆病な種類の魚は、水槽の前面に中々出てこない。 →なるべく水槽から離れて、じっくりシャッターチャンスを狙います。 4・小型で俊敏な魚は、たえず動いているので、超難しい。 →高速シャッターが切れる、高感度でもノイズが目立たないカメラが理想です。 5・水槽内はホワイトバランスが取り難い。 一般的なコンパクトデジタルの仕様と問題点。 1・外部フラッシュ端子がありません。 2・コンパクトデジタルカメラのマクロ機能の多くは、レンズ前1cmまで寄れるなど、ワイドマクロ機能が主流です。 しかし、1cmワイドマクロでは、カメラを水槽に沈めないと魚を大きく写せ無い事になります。 3・臆病な魚たちを脅かさないように水槽撮影で必要な機能は、レンズ前30cm以上、出来れば50cm以上離れても数センチの魚を画面いっぱいの大きさに撮れるテレマクロ機能です。 →テレマクロを使用する際は、三脚とケーブルリレーズは必須です。 4・高感度でも速いシャッター速度が保てて、AFが高速動作し、連射機能に優れ、ノイズが目立たず画像が荒れないカメラが理想です。 5・コンパクトデジタルカメラの多くはRAW記録が出来ない。 →ホワイトバランスが崩れがちで、後からPCでの補正が難しい。 =実際の撮影= カメラのフラッシュは使用しません。(カメラのストロボは水槽ガラス面で反射するので、役に立たない場合が多い。) 撮影の30分以上前から水槽の上部照明(蛍光灯スタンドなどを家中からかき集める)を出来るだけ増やして、水槽内を明るく照らし、その照度に魚たちを慣らします。 水槽の前に陣取り、カメラを三脚などに固定し、ただひたすら(場合により動かずに15分~1時間ほど)シャッターチャンスを待てば、チャンスは必ずやってきます。 カメラレンズの前に虫眼鏡を使用する方法もあります。 手間はかかりますが、水槽前でじっくりねばれば、結構、納得行く写真が幾枚か撮影できると思います。 理想の撮影環境 一眼デジタルカメラ+100ミリ~150ミリ程度のマクロレンズを装着。 三脚にカメラを固定し、水槽の手前30cm~50cmを陣取ります。 シャッターはケーブルリレーズを使用します。 ストロボはカメラとリモート接続し、ストロボは水槽の上部(ガラス蓋)に設置します。 以上の方法ならば、練習は必要ですが、コンパクトデジタルカメラとは比較にならないくらい楽に撮影出来ます。 プレコの成長日記を記録した際の孵化時の写真を添付します。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kouwa/aquarium/aquarium4.html http://blog.newtokyo.net/archives/2006/05/post_223.html

chinporin
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!!! >>コンパクトデジカメにとって水槽の観賞魚の撮影は、思いっきり不得意な分野なんです。 やはりそうだったんですね・・・ x530さんのホームページとても参考になります!! いつか僕もこんな写真がとれるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A