- ベストアンサー
塁打数
野球選手の評価ってどうあるべきでしょうか。 現在は打者はHR、打率、打点。 投手は勝利、防御率、セーブ。こんなのが主なタイトルとなっています。 しかし、HR30本打っても打率が2割前半でいいのかとか思いますし、又、ヒット2本と2塁打1本は状況にもよりますが、基本的には等価なのではないかとか思います。ですので、同じ打率でもシングルばっかの選手より2塁打たくさん打つ人や、盗塁する人はより、得点するのに貢献しているのではないでしょうか。よって、私は塁打数+盗塁数ってのがHRも評価に含まれるのでベター評価なのではないかと思います。 投手の勝利数は私が最も疑問を持っている評価基準です。自軍の打線の得点力に完全に左右される。当たり前ですが、1-2でも敗けだし10-9でも勝ち。もちろん防御率高い方が勝つ可能性は高い。又、リリーフは1球で勝利投手になることもできる。ですので、勝ち星ってのはほとんど無視していい数字ではないかと思います。 ONバックの堀内の200勝と江夏の200勝は価値が違うのではないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も塁打数は重要だと思います。後は長打率と得点がもっと評価されていいのではないでしょうか。長打率は、塁打数と密接した関係がありますが、より高い効率が求められるので、価値のある数値だと思います。実際、長打率の高いバッターは、長打力と確実性を兼ね備えた選手が多いです。また、得点については、例えば、選手Aが、3塁打を放ったり、2塁打を打って盗塁して3塁に進んだケースで、選手Bが犠牲フライを打って、選手Aが生還したとします。この場合、選手Aに得点がつき、選手Bに打点がつくことになりますが、このような場合などは、選手Bよりも、選手Aのほうが評価されてしかるべきだと思います。得点するには、出塁して、走塁することが必要とされ、打つことだけが必要とされる打点より、大変だと思います。また、打点を得るには、塁上により多くのランナーがいることが重要で、他の選手の打力に左右される要素があり、打力の弱いチームでの打点数と打力の強いチームでのそれとは価値が違うと思われます。イチロー選手などは、日本でも得点が多い選手でしたが、出塁率の高さと好走塁という二つの要素を兼ね備えた名選手ですよね。ですから、もっと得点は評価されるべきではないでしょうか?投手の勝利数については、チームの打力に左右されるという点で所属するチームによって価値が異なると思いますので、全く同感です。
その他の回答 (4)
参考URLのHPで「得塁数」という独自の定義を示しているところがありました。 ・自身の出塁 ・自身の進塁 ・自身打席時の走者の進塁 を総合的に評価しています。
お礼
ありがとうございます。これはすごい。これです。まさに。完璧です。どっかのスポーツ新聞が採用すればいいのに。まあスコアラー大変ですが。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
「表彰」と「評価」は別であってもいいと思います。 逆にいえば、タイトルなしで評価されてもいい。かつての西武・清原はタイトルなしでMVPに選ばれたこともあった。(MVPの投票自体の問題もあるけれど、まあ、妥当に選ばれたのではないでしょうか) 某球団のように「大物」を並べるチームと、役割分担でオーダーをくむチームでも評価は違うだろうし、そのなかで打順による評価もあると思います。 (8番バッターが1死1塁で「出塁」をねらうべきなのか。確率は下がっても「長打」をねらうべきなのか) 広島時代の江藤、ホームランは打ったが、球団には野村や前田の方が評価が高かったはず。 疑問といえば、「セーブ」もありますね。 9回表、5点差で登板して、3人ピシャリと抑えたのでは何もつかない。 死球を連発して満塁にしたあと抑えればセーブがつくし、 同点にされた後に味方が点を取ってくれたら、勝ち投手。
お礼
有難うございます。 なるほど清原は無冠のMVPですか。MVPは総合的に考えられるから数値を超えた評価ができますよね。難しいのは古田のキャッチングと清原のバッティングをどう評価し優劣をつけるのか?ってとこでしょうがこれは永遠のテーマだ。 セーブもかなり完成度低いですよね。そもそも優勝する為にやってるんだと思うんですよね。勝利こそ価値がある。が、タイトルがそれを少し邪魔している。セーブ王狙いってのが野球を変えている。抑えや先発でも、ここぞというところで6回でも出てくるのは感動的だったんですよね。まあマーケティング的には長い目ではそんなことしてたらだめなんでしょうけど。まあでもタイトルがあるおかげで「張り合い」ってのがあるんでしょうけどね。
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
私は選手の評価を次のように考えています。 【優勝の貢献度】 やはり、リーグ優勝に貢献したかどうかがまずポイントでしょう。 多くのホームラン、高打率を残したとしても優勝に貢献していないと 多くの野球ファンの記憶には残りません。 国鉄の金田正一、近鉄の鈴木啓示もすごいピッチャーでしたが やはり西鉄の稲尾、南海の杉浦、阪急の山田の前には出れませんね。 【印象】 テレビで白熱した試合を見ている時、 活躍したピッチャー、バッターは記憶に残りますね。 巨人の宮田が8時半の男として登場しますと、ファンはテレビに釘付けですね。 江川よりも西本の力投のほうが印象が強いですね。 ヤクルトのホーナー、マニアル、阪神のバース、近鉄のブライアントも 強烈な印象を残していますね。 【打率よりもホームラン】 いい打率を残した選手よりも、多くのホームランを打った選手のほうが 評価が高いような気がします。 阪急の長池、阪神の田淵など評価は高いと思います。 【完投、完封】 一人で完投、完封した投手は、拍手を送りたいですね。 分業化が進み、完投、完封の投手が少なくなりました。 同じ一勝でも価値が違うと私は思います。 【一芸に秀でた選手】 阪急の福本、西武の平野などは一芸に秀でていましたね。 堀内、江夏は凄いピッチャーですが、やはり巨人のV9に大きく貢献した 堀内のほうに軍配がどうしても上がりますね。 村山と城之内と比べると、どうしても、私は城之内に上げてしまいます。 ON打線に恵まれたことよりも優勝したことが大きいと考えます。
お礼
有難うございます。 あーもう完全にそのとおりです。 「優勝するやつがえらい」で全く問題ありません。但し、その際、「ドラフト」などが撤廃され、球団と選手が自由に契約できる環境が大前提になると私は思います。でなければ、選手は「最初に巨人に入らなければ終わり」という事になってしまいます。日ハムで活躍して巨人という優勝を狙えるチームからおよびが掛かれば自由に移籍できる、という環境であれば全選手にチャンスが平等に与えられてることになりますが、パリーグの孤軍奮闘型の選手はFA取得までどんなにがんばっても優勝できず、評価されないということになってしまいます。無論そうすれば大多数が反対するチーム間の実力格差が開く一方ですが、セリエAや競馬はそンな環境で大いに盛り上がっています。武豊は「強い馬に乗ってるから勝てる」と言われるが「強い馬に乗せてもらえるようになってるところが凄い」わけで。 「印象」というのも確かに評価されていいと思います。なぜなら全く打たなくてもキャラクターで客を呼べる、視聴率をとれる選手は球団に貢献していると言える。おそらく斎藤雅樹より桑田を見たいって方が強い。 打率よりHRはそうですね。僕はHRの評価は単純にヒットの4倍だという事でいいのではないかと思ってます。実際最近特に打率は誰も見てない気がします。昔は張本vs若松vs谷沢とか盛り上がりましたが。 完投はそうですね~。とにかく逆転した時点で投げてたやつが勝利投手というのは止めていただきたい。それはおかしい。 一芸もキャラ者と共通するものがあるな。吉田義男は守備だけで見せた。 江夏より堀内ですか?まじすか?!そうなんだ~。印象でいえば僕なんかはONと対戦しなかった堀内は名勝負残せなかったというところがマイナスだと思ってました。まあ印象は難しいですね。印象だけでいうと「天覧ホーマー」打たれた村山は負け投手なのに私には評価されちゃう。
- humihiro2003
- ベストアンサー率16% (40/246)
う~ん。難しいですよね。 それだと、(打者の場合ですが)犠打もプラスにされますよね。 他にも、自分はヒットにならなくても、結果的に進塁打になるものも、 得点に貢献しています。 塁打数にならなくても、四球の多さは高評価の証でもあります。 それに、併殺打や(守備機会時での)エラーは減点にでもなりそうですよね。 投手のことも含め、やはり、野球選手の評価は数字で表すことのできるほど、 簡単なものではないと思います。 10点差で勝っている試合で何盗塁しても、 あまり価値はありませんが、 同点で向かえた9回の裏一死から三盗を1度決める方が、 よっぽど価値がありますしね。 同じプレーでも、その状況によって、価値はかなり変わってきます。 僕は、そのチームにおいて、その選手が求められているようなプレーを、 より忠実に行うような選手に高い評価をつけるべきだと思います。 まぁ、これも数字ではあらわせれないのですが・・・・ もちろん、全打席HP&エラーなしなら、最高の評価でしょうがね。 あ、でも、打席数の関係とか、守備機会数・守備範囲によっても、 評価は変わってしまいますね。 よって、野球選手については一部門においての評価はできるが、 やはり、それ以上の複雑な評価は不可能なのでしょう。 あと、200勝に限らず、 昔の20勝投手と現在の20勝投手も価値は違いますよね。
お礼
有難うございます。 あーそうそう四死球を忘れてました。これも完全にヒットと等価なのに打率に換算されない。打率より出塁率の方がベターだ。じゃあ、塁打数+盗塁+四死球ですね。これでどうでしょう。出塁率だと長短打に差が発生しない。ただ、ヒットとアウトの差とヒットと2塁打の差が同じ「1」になってしまう。ヒットとアウトの差の方がでかいですよね。アウトはチェンジを早めるが、ヒットも2塁打もチェンジを遅らせる意味では等価。アウトは「塁打数-1」にしますか(って勝手に決めてもしょうがないんですが)。 確かに併殺打は2アウトだからなー。2打席凡退と同じか。 これで言うと投手はなんだろう。「獲得アウト数」?。イニング投げれば投げる程有利だが、点とられたら交代させられるからアウトたくさんとったやつがえらいでもいいかも。あーしかし、中継ぎの救済にはならないな。 なるほど10点差での盗塁は意味ないとは。というか10点差下では全てのプレーが意味を失う。ただ、「タイトル」と言うことで言えば10点差でも打てるやつと打てないやつは違うわけで、打てたらそれはアリとするしかない。 求められている仕事をするというのはそうですね。犠打の仕事の場面ではHRは打てないわけで。その代わりヒット打つより犠打の方が成功率高いから目をつぶっていただくということで。 打席数は活躍すればおのずと増えるので少ない打席数の人が不利なのはOKかと思います。 そうですね。昔と今では20勝は全然違いますね。ってどっちが価値あるのだろう?昔は登板回数多かったから有利?いや、それだけ大変だったということで、肩も消耗するし。昔の40勝はやはり凄いのでは? 守備率もひどいもんですよね。難しいフライをゆっくりとりに行けば普通のヒットになる。昔「がんばれタブチくん」で「今年は暴投、パスボール、落球ゼロですよ。ランナー走っても投げないから暴投ゼロ。キャッチャーフライは追わないから落球ゼロね。あとはうんと太ってボールが後ろにそれないようにする」と言っていた。 結局、何が言いたいかというと、タイトルの評価がいびつな分野球に影響しちゃうんですよね。 投手はタイトルの影響で「5回まで投げさせたい」とかいうバイアスが掛かってしまう。抑えは「セーブがつく機会のみ限定」とか。
お礼
有難うございます。私はgtrrx7さんと全く同じ方向を向いていると思います。 得点のお話は私が思いつかなかった全く納得の問題点だと思います。打点というのはサッカーのゴールと似てるところがあって、チームメートがいかにお膳立てしてくれるかという要素が大変大きいのですよね。そして得点も同様にいくら3塁打を何本も打っても次の打者がポップフライを上げてくれては得点することができないという意味で同じ。 イタリアのサッカーが各新聞が選手を10段階評課で数値化するってのは総合点なのでより平等な評価ですよね。むろん公式のない印象点に過ぎないわけですが。 この質問をする上でいろいろモデルケースが念頭にあったのですが、その中でもでかいのが昨年8月井川は3登板連続でリリーフの金沢に勝ち投手の権利を消されている。つまり井川は3つとも勝っていて降板して金沢が打たれて負け投手になっとる。同じ時期上原は5失点で勝利投手になっていた。そりゃ井川も「防御率だけにこだわってる」といいたくなるわな。