ベストアンサー ビジネスメール 2009/06/06 15:11 転職をして事務職を引き継ぎました。 メールで「以前と同じやり方でお願いします。」と送りたいのですが、 どのような文章にすれば良いか困っています。 回答、宜しくお願致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rk_2420 ベストアンサー率9% (1/11) 2009/06/07 15:47 回答No.2 ○○様 いつも大変お世話になっております。 この度、前任○○の業務を引き継ぐことになりました○○と申します。 不慣れなこともあるとは思いますが、みなさまにご指導いただきながら、頑張っていきたいと思っています。 今後も、引き続き以前の業務に添って行っていきますので 何かありましたら、私○○宛までお願いいたします。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 【会社名】事務担当 ○○ ○○ ------------------------------------------------- 簡単ですが、こんな感じでいかがでしょうか? 質問者 お礼 2009/06/13 21:43 ご回答ありがとうございます。 ビジネスメールが苦手なので、とても助かりました。 参考にさせて戴きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2009/06/06 15:24 回答No.1 其れだけ伝えたいなら電話のほうが便利では? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A ビジネスメールの書き方(社内に向けて) 最近転職をして事務職に就いています。以前は販売の仕事をしていたため、ビジネスメールの書き方がさっぱりわかりません。近日中に社内の方に向けてメールを書くことになりましたがどう書き出したらいいのかわかりません。どなたか書き方を教えていただけないでしょうか。 ビジネスメールを書けるようになる方法を願います 最近転職して、前の会社はどんな会社だよ、お前の話は本当か、信じられないわ”と、正式なビジネス文章ではないといけません!言われました。とても傷づきました。。 どうしたら、ビジネスメールを上手に書けるのが、ご教示くださいませ。 何卒、宜しくお願い申しげます。 ビジネスメール 社内メールについての質問なのですが、 私は営業事務のお仕事をしています。 明日、研修が終わり支社に配属されますが、 営業事務は私1人です。 明日会社の上司に私のメールアドレスとパスワードを送ってもらうようメールでお願いするのですが、 ◯◯◯さん お疲れ様です。 本日から◯◯支社に配属になりました、 ◯◯です。 私のメールアドレスとパスワードを のあとの文書が思い付きません。 どなたか教えて頂きたいですm(__)m 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム ビジネスメールについて お知恵を貸して下さい。 ある依頼書の送付をメールと郵送の両方で行うよう、上司に指示をされました。(本当はメールだけで済ませたいのですが、メールが着かなかった時のことを懸念して、郵送でも出すことに決めたようです。返信は郵送ではなく、メールもしくはFAXのみとしているので、依頼相手にとっても本来はメールの方が都合がよいのだと思います。※この依頼書を出す人数は200~250人程度です。) その際、”メールと郵送とで同じ依頼書が届く”ことを記載するよう指示をされ、メールの方には「○○委員の××(←上司の名前)よりお願いがございます。同内容の封書を、本日ご施設宛に発送させていただきましたが、取り急ぎましてメールにてご連絡申し上げます。」という文章を入れるよう言われました。意味は分かるのですが、文章がおかしいのではないかと思い、首をかしげていると「文章は君に任せるから、こういった意味のことをメールに書いて欲しい」ということでした。 この場合、メールにどう書けばよいのでしょうか?(上司の文章で私が特にひっかかっているのは”お願い”という言葉、”取り急ぎましてメールにてご連絡申し上げます”という一文です。上司自身も自身が文章を書くのがうまくないと日頃から公言なさっている方なので、上司の文章を全く残さなくても構いません。) どなたかお知恵・アドバイスをお願い致します。 ビジネスメールの書き方(社内に向けて) 最近転職をしました。 以前はそれほど大きな組織ではなかったため、ビジネスメールの書き方がよくわかりません。 近日中に社内の方(社長や役員の方)に向けて挨拶&自己紹介メールを書くことになりましたが、メールの書き出しはどのようにすればよいでしょうか!? ちなみに社長や役員の方とはまだ会ったことがありません。 よろしくお願いいたします。 人材ビジネス業界について教えてください。 人材ビジネスの営業職に転職を考えていますが業界や会社について詳しい方教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ビジネスメールを教えてください! はじめまして。 一般事務(経理)でOLをしています。 仕入先にメールを送るのですが、敬語がうまくつかえず、 またビジネスメールをかけず、困っています。 簡潔かつ丁寧なメールを書くコツを教えてください!! ビジネスメールの添削をよろしくお願いいたします ビジネスメールの添削をどうかよろしくお願いいたします。 先日の委員会に出席していただいた方へ以下の履歴書の依頼メールを送付します。 こちらの文章でどこかおかしなところなどございませんでしょうか。 件名はこちらでよろしいでしょうか。 お手数をお掛けしますが、添削いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------- 件名:(ご依頼)履歴書の記入のお願い お世話になっております。鈴木研究室の山田でございます。 先日は、遠方より足をお運びいただきありがとうございました。 さっそくですが、アドバイザー委員会の事務手続きの際に 田中様の履歴書が必要となりますので、 お手数ですが添付のファイルにご記入の上、メール添付にて 山田宛てに(yamada@.jp)ご返信いただきたく存じます。 ご多用のところ大変恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 山田 ----------------------------------------------------- ビジネスメール 敬語 教えて下さい。 メール作成中に下記文章で悩みました。 (1)【昨日はお電話での打合せ有難うございました。】 (2)【昨日は電話でのお打合せ有難うございました。】 (3)【昨日はお電話でのお打合せ有難うございます。】 (3)はないかなと・・・・ よろしくお願い致します。 ビジネスメールについて。 メールについて質問です。 今まで事務系の仕事をしたことはなかったのですが興味があり事務系で現在仕事を探しております。 事務での仕事になりますと取り引き先とのメー ルやお問い合わせなどがくることがあると思うのですが なにぶん今まで経験がないので、どのように返信したらいいのかわからない状態です。 おすすめのサイトなどございましたらお教え頂けますでしょうか。 また、先輩の方に送信前にチェックをしてもらうなどは、どうなのでしょうか。 先輩からは鬱陶しいと、やはり感じられるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ビジネス実務法務検定 質問失礼しますm(_ _)m 26歳、事務職をしています。 転職を志してビジネス実務法務検定を受けようと思っています。 いずれ営業事務か貿易事務的な仕事につきたいなとおもっています。 ビジネス実務法務検定は何級を取得すれば就職活動や実際の仕事で通用するのでしょうか? おしえてください(>_<) ビジネスメールの常識について よろしくお願い致します この度、仕事でメールを使うことになりました。 仕事のメールを送った場合は電話も入れた方が良いという事を以前聞いたことが有るのですが、 個人的には、重要なメールや急を要する場合などは必要かなととらえています。 急を要さない連絡メールや、報告メール等でも電話連絡は必要なのでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム ビジネスメール 質問があります。 お仕事上、海外の方と英語でコンタクトをとることがあるのですが、そのメール返信についての質問です。 取引相手(お客様)に添付ファイルで書類をメールで送ってと頼まれ、それを送るときの文章なのですが、以下の文章でも大丈夫か教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーー Dear ○○、 Thanks a lot for being made attachment. B.Regrd, ×× --------------------------------------------- 上司にこういうのはネイティブのひとに通じる?みたいな事を聞かれたのですが・・・わたしにはさっぱりわけがわからず>< 教えてください!! 転職するにあたり、社会人として知っておかなければならないビジネスマナーとは? 今まで働いていた工場を退職し、法務事務所に転職しようと考えております。 社会に出て働き始めてからというもの、スーツを着て名刺を渡すような仕事をしたこともなく、 極端な事を言うようでありますが、恥ずかしながら電話での応対の仕方すらはっきりと分かっておりません。 本屋に行って、「社会人のビジネスマナー講座」といった趣旨の書籍を読んだりするのですが、 「身だしなみ・お茶の出し方・言葉づかい・挨拶、お辞儀の仕方etc・・・」と項目が多岐にわたっており、 それらを全て知っていれば良いのは決まっているのでしょうが、 私がはじめてそのような事務所に転職するにあたって、まず知っておかなければならない事項が分からないのです。 要するに、右も左も分からないのです・・・。 法務事務所で働くにあたって、まずどのようなビジネスマナーを学び、 ビジネス基礎知識を知っていればよろしいのでしょうか? 長文の上、分かりにくい文章ですがよろしくお願い致します。 【事務職女性】在職中だと受からない? 現在派遣社員をしながら、 正社員の仕事を探している20代女性です。 日々の転職活動で実感しているのですが、 【事務職希望女性】で【在職中】だとあんまり内定を 頂けなくないですか? 事務職はすぐ働ける人を求めているような気がします。 職種が営業や専門職だと、入社までに1~2か月待ってもらえることが 多いですが、 事務職だとその割合が極端に減るような気がします。 転職活動期間が長引いており、少々焦っています。 以前無職の状態で転職活動をした際は、 たくさん内定を頂けたのに・・・・。 (1)今の仕事を辞めて、転職活動に専念し、いつからでも 働ける状態になったほうが良いのでしょうか? (2)就業しながら転職活動をされ、 内定を得た事務職女性の方はいらっしゃいますか? 入社までに何か月待ってもらえましたか? 人事の方、経験者の方にご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ヘッドハンティング会社からのメールについて こんにちは。 はたらく30代オンナです。 実は最近転職しようか悩んでおります。 そこへヘッドハンティング会社からのメールがありましてちょっと気になっております。 今の会社は古い体質の会社でいわゆる「男尊女卑」の考えがのこっています。 私の待遇は一般職事務なのですが、仕事内容は販売促進でイベントのディレクション等をやったりもします。(たまにナレーターもやったりしました。) ここのサイトで過去の質問と回答を参考にさせてもらったのですが、正直言って「なんで私に?」と思っています。 メールなので、ほっておいてもいいのかな?と思う反面、こちらとしては転職の希望があるので興味津々といったところです。 メールを送信してきた相手の方にどこでどうやって私の名前、アドレスを入手したのか?なぜ私にメールを出したのか?ということを聞いてもよいものなのでしょうか? ビジネスメールで ビジネスメールで、先方(公共団体)から「本文は未記載」でメール送ってください。とお知らせがきました。 この場合、何か社交辞令などの意味なので、そのままの意味にとらえず、 実際は、本文に「よろしくお願いします。」旨の文章を書いた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。 介護施設の事務職、志望理由 これまでは医療機関で総務系の仕事をしてました。 この度、介護施設の事務職に転職するにあたり、志望理由として、40代後半が書く内容で適切な文章がなかなか思い浮かびません。 ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。 介護職と事務職で悩んでいます。 介護職と事務職で悩んでいます。 現在、転職活動中、47歳です。 以前は事務職をしていましたが、一度、介護をしてみたいと思い 介護職に就きました。 しかし、事務職に心残りが有り、今後事務職に戻るか 介護職でもう一度働くか悩んでいます。 事務職は今しかできない、介護職はいつでもあると 私自身は考えています。 メールでのお願い事はビジネスマナー的に失礼? 先日、職場の事務さんにメールで仕事としてのお願いをしました。 事務さんに「手続きに必要な○○の資料を送って下さい」と言われていた物を送ったのでお願いします、といった内容です。事務さんは隣の部屋にいますが、資料などの添付ファイルが複数あったため、口頭ではなくメールを用いました。 その後、事務さんに「人に頼みごとをするなら、ちゃんと直接言いに来なさい。メールを送ったのでお願いします、すら言えないなんて失礼にも程がある」とお叱りを頂きました。 確かにメールだけは失礼だったかもしれないなと思い、以後はメール送信後に口頭でもお願いしに言っています。 しかし、今日直属の上司に「メールと同じ内容なら、わざわざ言いに来なくてもいいよ。二度手間じゃない?」と言われてしまい、少し困っています。 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、ビジネスマナーとしてはどうすべきなのでしょうか。 ご助言を頂ければ幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 ビジネスメールが苦手なので、とても助かりました。 参考にさせて戴きます。