- ベストアンサー
残り物に福は多い?少ない?
友人の話なんですが。 バツイチで6歳の子供がひとりいます。 彼女は31歳です。 離婚してずいぶんたつし、そろそろ再婚したいと考えていますが、周囲にそういった人がいないらしいです。 私は「それなら、結婚相談所に行ってみたら?」と言いましたが、私自身、これは無責任な発言だったなと思いました。 私も周囲の子も、ツヴ○イとか、サンマリ○などは利用したことがなく、友達の友達が利用して、結婚に至ったという話を人づてに聞いた程度です。 なんか・・・。 イメージですけど、http://kyoko-np.net/2009043001.html これの、下から5行目の意見に、私もなんとなく「そうかも」って思ってしまいます。(失礼な表現になってますが。) 少々過激な表現なので、ここには書けず、リンクを貼らせてもらいました。 結婚相談所とかに登録している人って、どのような人ですか? 残り物(かどうかは知りませんが)に福は多いのですか?少ないですか? ちなみに友人はバツイチ子持ちという以外はまあ理想的な人です。 フルタイムの仕事を持ち、マメに家事をし、キレイです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#107814
回答No.7
その他の回答 (6)
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.6
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
回答No.5
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.3
- monimoni01
- ベストアンサー率14% (32/224)
回答No.2
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 若い頃に勢いなどで結婚する場合とは違い、じっくりと吟味できるというのはいいですよね。 既婚者の中にも呆れるような人もいますもんね。(かくいう私もそうだと思います。そしてうちの夫もそのクチだと思います。) そう考えれば、すべて縁の問題なのかなと思えてきました。