※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人の残り物を食べることについて)
他人の残り物を食べることについて
このQ&Aのポイント
他人の残り物を食べることについて悩んでいます。特に男性からの頼まれごとに嫌悪感を抱くことがあります。
残り物を食べられる人は身近にいるかもしれませんが、好意があるわけではなく、男女の関係や好みによって嫌悪感を持つこともあります。
回避するためには、上手な断り方を知っておくことが重要です。今後の対応に困らないように、断る方法を学んでおくことをおすすめします。
20代、女性です。
同僚と複数で食事をしました。
私は一人前の量が食べられないことが多く、時間もかかるのでよく残してしまいます。
以前から、「残すならちょうだい」と言ってくれる友だちに食べてもらうことはよくあったのですが、それは同性の話です。しかも気心知れた仲で、私も食べてもらうことになるかもと意識して、残し方にも注意しながら食べていました。
しかし今回は、私は捨てるつもりで、パスタの具は食べて、ほとんど麺のところを5口程度残しました。(それぐらい食べろと思われる方もいると思いますが、ご容赦ください。)
それを、ただの同僚(男性)から、残すならちょうだいと言われました。
私は、その人が口をつけた物は正直、食べたくないです。女の子のなら食べ回しも全然平気ですが、好きでもない男の人とは絶対嫌です。私が食べた物を食べられるのも嫌でしたが断れませんでした。
質問ですが、別に汚い残し方をした残り物を食べられるからと言って、好意があるわけではないですよね?好意があるないに関係なく平気で残り物を食べられる人って身近にいますよね??
たぶん男女を意識して嫌悪している部分があると思うので、そんなの関係ないと同意してくださると安心して、この嫌悪も和らぐのでは思っています。
また、食べられるのが嫌なとき(でも女の子には平気なんですが・・・)に、どうすれば嫌な雰囲気にならず回避できるか、いい断り方をご存じでしたら教えてください。
今回拒否できなかったので、またあるかもと思うとすごく気が重くなってしまいます。
長くなってしまいました、よろしくお願いします。
お礼
なるほど!!! 食べて欲しくないものには、そうすれば、さらりと意志を示せますね。 そのように実践していきたいと思います。 いいアイデアを、本当にありがとうございます!!! 気持ちが軽くなりました。 ご回答ありがとうございました。