• 締切済み

カウンセリングについて(少し長文です)

現在月に一度精神科医の方に会っています。 数年前から家族の中でトラブルがあり、 祖母がお酒に走ったり家を出て行く事が定期的にあったため 第三者に相談する事にした次第です。 最初は別の病院でトラブルの原因やお酒の事など話しました。 医師の感想は以下のようなものでした。 「まあお酒を飲んでいたら記憶がなくても仕方ないですねぇ。 みんな色々ありますからねぇ。でも○○(私)さんは大変ですよねぇ」 文字では伝わらないかもしれませんが、 ただの家族喧嘩と映っているらしく それ以上この話を続けていける雰囲気ではありませんでした。 それで別の施設に相談に行ったところ (祖母も数回会った事がある方です) そこでは「腹が立ってもお酒を飲まない方向にしていかないとなぁ」 「今は大丈夫ですか?」「僕からもお婆さんに伝えた方がいいかな」 「何かあったら予約の日じゃなくても相談に来て下さいね」 などかなり積極的に質問してくれ頼りになりそうな印象でした。 まだ3回目ですが、今後はこの医師に相談していくと思います。 同じように家族の事をカウンセラーに相談している方や 相談していた経験がある方に質問なのですが、 その後どのような展開になりましたか? カウンセリングに本人と出向いて三者面談の様に話したとか トラブルの原因になっている家族に個別に話してもらったとか どのような対処になったのか教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>祖母がお酒に走ったり家を出て行く事が定期的にあったため第三者に相談する事にした次第です。  根柢が祖母で何故専門機関からきちんとした回答なり診断が書かれたいないかです、依存性なのか、単に憂さ晴らしなのか・・・・・ >「まあお酒を飲んでいたら記憶がなくても仕方ないですねぇ。 みんな色々ありますからねぇ。でも○○(私)さんは大変ですよねぇ」  所詮他人事で捉えるからです、医師にはその件については論外と言う事です。 >そこでは「腹が立ってもお酒を飲まない方向にしていかないとなぁ」 「今は大丈夫ですか?」「僕からもお婆さんに伝えた方がいいかな」 「何かあったら予約の日じゃなくても相談に来て下さいね」  共感的態度で受け入れてくれる医師と言う事です、良い医師に巡りあえたと思います。 >カウンセリングに本人と出向いて三者面談の様に話したとか トラブルの原因になっている家族に個別に話してもらったとか どのような対処になったのか教えて頂けないでしょうか。  家族間の問題と共有認識を持つ意味で家族間で行う家族療法と言うカウセンリングが有ります、勿論係わる全員でどう思うかを同じ場面設定内で時間も共有すると言うアプローチですけど・・・・・  此処のカウセリングでは無く、家族間で行いカウセリングの方が家族の連帯意識も共感共有出来る場のなりませんか。  自分なら家族療法に切り替えてと言いますけど・・・・・ >数年前から家族の中でトラブルがあり、  これが事の始め(インテークです)だから家族でと言う事です。

noname#86845
質問者

お礼

依存症ではないので診断書などはないです。 ブラックアウトというらしいのですが 先日缶ビールを6本飲み、記憶がなくなったばかりなので 今は飲まないという話で落ち着いています。 (もともと腹が立った時しか飲みません) 私は現在22歳で、母と祖母との間で問題があり、 本来ならば孫が口を出す事ではないのかもしれませんが、 誰かが間に入らないと何度でも同じ様な揉め事が起きると思うのです。 本人同士で話し合うのは医師も同伴してなら荒れずに出来るかもしれません。 回答をありがとうございました。