- ベストアンサー
仕入管理について
こんばんは。 仕入管理の事で質問がございます。 今現在画像のようなエクセルのソフトで仕入管理?をしております。 というか、新人が入ってきたのである程度短時間で仕上げたものになります(使用しているものは多少丁寧に仕上げております)。 入庫した物について、価格をつける作業をさせているのですが、最初は電卓での計算をさせていたのですが、間違いが多くとても困り、パソコンの力を借りようと作成しました。 画像のものはコードを入れれば商品名や価格等はしたの欄から当てはまるものが入力される(VLOOKUP)を使用しております。 上の色つきは伝票と同じような表にしており、コードと数量を入れれば、販売単価などの計は出るようになっているのでいいのですが、パソコンを使う前は、前回の伝票を参考にして値入をさせていました。 値入単価も物によって掛け率?が違うのでそこが新人には難しいのでしょうか? だいたい7社との取引で食品や生活品等を入庫しているのですが、これをアクセスでもっと分かりやすいように作る事は可能でしょうか? またもっといい方法がありますでしょうか? だいたい1社での商品は150近くになるので全てで1000種はあるかと思います。 前回の入庫記録の中から調べさせてやるのも時間がかかりひどいです… ちょっと分かりづらいですが、もっといい方法があれば助言いただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「単価」の横に、もうひとつ、「掛け率」の欄を作れば解決するのじゃないですか? その掛け率も下の表から「標準掛け率」を持ってきて、異なる場合だけ上書きして修正すれば良いと思います。 下の表、つまり、コードマスターですよね? それは同じシートでない方が良いですね。 できればファイルも別にした方が良いですよ。 人間が毎日操作するものと、マスターとは分けるのが、「マスター・トランザクション処理」の基本です。
その他の回答 (1)
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
うまく出来なくて困っていることは、下の部分に一覧表があって、商品名や価格はシートできまっているのでVLOOKUP関数で決定できるが 値入単価(原価)は、同じ商品でも時々変わるのでVLOOKUP関数では決めることが出来ない? ということでしょうか。 そういうことであれば、アクセスだろうが何であろうが問題解決できないと思います。 先の回答にもありますように、商品コードに対する品名や価格、原価の一覧表(マスター)があるのでパソコンが便利に使えるだけですので。 値入単価(原価)を決定するまでの計算方法などが決まっていれば改善の方法が見えてくると思います。
お礼
回答のほうありがとうございました。 確かに、パソコンでやる事で多少便利になっているのですが、これからもっと使いやすいように、分かりやすいように改善していきたいと思います。
お礼
回答の方ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 >「マスター・トランザクション処理」 調べてみましたが理解に苦しみました。 自分もまだまだだなと感じました。 >下の表、つまり、コードマスターですよね? >それは同じシートでない方が良いですね。 下の表はマスターコードになります。 が、表から品名等を探し入荷してきたものを上の表に入れていくので同じシート上のほうがいいかと思いました。 何か参考になる、ホームページがあれば記載していただければ助かります。