• ベストアンサー

高血圧の薬とグレープフルーツの関係について

主人が高血圧で病院でもらった薬を飲んでいます。 アムロジピン錠5mgを1錠です。処方箋にはこう書いてあります。   効能:血圧を下げる薬   注意:・顔のホテリ・動機・頭痛・足のムクミ      ・グレープフルーツで薬効が増強 3ヶ月前から飲み始めたのですが、グレープフルーツを食べたらよけい薬が効くのだと思って、毎日1個に食べています。 でも、きのう高血圧の薬を飲んでいる人から、グレープフルーツは禁止されていることを聞き、反対のことをしているのではないかと不安になっています。副作用が増すという意味なのでしょうか?処方箋に書いてあることはどう解釈したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

●(医薬品情報21より)"アムロジピンとグレープフルーツの相互作用"の項→http://www.drugsinfo.jp/2008/10/10-173843 (使用上の注意に設定されていない旨の記述有) ●グレープフルーツとカルシウム拮抗薬→http://homepage.mac.com/k_kudo/iblog/B2007620793/C1996355512/E20070604204502/index.html (影響殆どなし との旨の記述有) ●([教えて!goo](orOKWave)内の医療のカテでの)ノルバスクとグレーピ(プ)フルーツ"でのNo.2さんの回答→http://qa.mapion.co.jp/qa484058.html 等のURLをご参考に とは言え避けて置く方が無難でしょうね

momohachi
質問者

お礼

情報をありがとうございました。 もう少し予備知識があれば、処方箋をこんな読み間違いすることもなかったのに、と後悔しております。 食べ物と薬にも関係があるのですね。 医師に相談するまで控えています。

その他の回答 (7)

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.8

悪文の見本みたいな文ですね。 注意:とある以上、~をしてはいけない、~をすること、などと書くべきで欠陥処方箋です。 一般にカルシウム拮抗薬とグレープフルーツジュースは一緒に取ってはいけないと聞かされていました。 あくまで、「ジュース」で「グレープフルーツ」ではないと思っていました。(そう書いてある文書もありました) 特例として、アムロジピン(ノルバスク)は影響が少ないのであまり気にすることはないとも言われていました。 結論は、担当医師には毎日1個「グレープフルーツ」を食べていることを申告して、その上であとの処置を考えてもらうことだと思います。 (多分、関係ないと言われるでしょうが)

momohachi
質問者

お礼

誰が読んでも理解できるような書き方にしてほしいです。きのうも、病院で処方箋を間違って理解していたことを話したのですが、説明されただけで、新しくもらった薬についていた処方箋はまた同じ文面でした。 もしも、命にかかわる間違いだったらと思うと、こわいです。 今回は大事に至らずほっとしましたが、自分の飲む薬についてはもっと勉強しなければいけないと思いました。 ありがとうございました。

  • ika-nako
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

体には異物を排除しようとする力を持っていて、 お薬が体に吸収されるとき、 100%吸収されることはあまりありません。 それを見越して、お薬の量を決めています。 しかし、グレープフルーツはその排除する力を抑えてしまうので 予想以上にお薬が体に吸収されてしまい、 お薬が効きすぎてしまう。。 というのが薬効増強の簡単な説明です。 時々、一斤くらい食べるなら問題ないかと思いますが 毎日食べているとなると、すでにグレープフルーツの影響を受けていると考えたほうがいいですよね。 逆に、グレープフルーツを食べるのを止めると 今までの薬効より低くなって血圧が高くなってしまうかもしれません。 勝手な判断はとても危険です。 薬剤師さんにダメといわれたらダメなんです。 一度医師か薬剤師に正直に話したほうがいいと思いますよ。

momohachi
質問者

お礼

薬効増強の意味がよくわかりました。 適切なアドバイスをいただき、医師に相談してきました。 血圧にそれほど変化はないので、時々食べる程度ならいいということでした。 安心できました。

  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.6

35年前から高血圧のため、降圧薬を服用しています。だんだんに量も種類も増えて、最近は作用機作の異なる5種類となりました。その中のひとつの薬(カルシューム拮抗薬アダラート)の注意書きに、「グレープフルーツジュースが作用を強める場合がある」とあります。あるときグレープフルーツをうっかり食べて、影響がないことを知ったので、今ではときどきグレープフルーツを食べています。毎日、朝晩血圧を測っていますが、グレープフルーツを食べても、食べなくても理想的な血圧値で推移しています。  カルシューム拮抗薬の降圧薬を服用している人は、原則的にはグレープフルーツを食べないほうが良いでしょう。しかしグレープフルーツの作用は薬の種類のほか、個人によってもかなり違うように思います。血圧管理が出来ていて毎日食べるのでなければ、それほど心配しなくてもよいと思います。

momohachi
質問者

お礼

経験談はとても参考になります。 結局、昨日病院に行って医師に聞いてきました。やはり、処方箋の解釈を間違っていたのですが、実際に計った血圧の変化がそれほどなかったので大丈夫でしょうとのことでした。 ちょっとほっとしたところです。ありがとうございました。

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.4

納豆好きの医者がワーファリン(納豆禁)を飲まなくてはならなくなり どうしても納豆を食べたいので、毎日きっかり決まった量の納豆と ワーファリンを飲み、効果と嗜好を両立させたっていうニュースを読んだ ことがありますが、質問者様の場合たいしてグレープフルーツが好きでないのなら、 やめた方がいいのじゃないでしょうか。 いまどきグレープフルーツは一年中店頭に並んでいるのかもしれませんが、 薬代より高くつくでしょうし、もし食べない日があると薬の効果が不安定になる 可能性があります。 効果を増強するはずのグレープフルーツを避けるようにというのも、 もともとは薬剤以外の(病院で把握しづらい)ものによって血圧が変動し 効果判定を誤らせ、薬の増量、減量のタイミングが正しく行われない可能性を 考慮したものと思われます。

momohachi
質問者

お礼

グレープフルーツが大好きというわけではなかったのですが、効果があるのならと食べ続けているうちに好きになってしまって、今では日課のようになってしまったという次第です。そこで、逆のことをしているとわかってあわてているわけです。 体調に今のところ変化はないようですが、どうしたらいいのものか、きょうにでも病院へ行く予定です。 情報をありがとうございました。

回答No.3

私も高血圧ですがグレープフルーツは絶対食べてはいけません。 命に係わりますよ。 薬効が増強とは薬が効きすぎて危険と言う意味です。 余計に効くのではありませんよ。 http://www.nms.co.jp/uso/uso44.htm

momohachi
質問者

お礼

薬効が増強って、そういう意味だったとは・・・! 誰にでもわかりやすく処方箋には記載してほしいと強く思いました。 ありがとうございました。

回答No.2

たしかに紛らわしい書き方ですね。 グレープフルーツ(ジュース)をいっしょに摂ると効き目が強くなりすぎることがあるので禁止と考えてください。(アムロジンはあまり影響がないとのことですが) http://www.m-junkanki.com/diseases/HT2.html#Q23

momohachi
質問者

お礼

まったく無知だったので、初めて知りました。 処方箋の読み方、むずかしいですね。もっと簡単にグレープフルーツは食べないほうがいいと書いてくれればいいのに・・・。 ありがとうございました。

回答No.1

「薬効が増強」ということは、血圧が下がりすぎてしまう おそれがあるという意味です。 ただ、アムロジビンの場合はグレープフルーツの影響を 受けないという説もあるので、恐れすぎることはないしょう。 毎日、血圧を計っていて下がりすぎていなければ心配ないでしょう。 http://homepage.mac.com/k_kudo/iblog/B2007620793/C1996355512/E20070604204502/index.html http://www.m-junkanki.com/diseases/HT2.html#Q23

momohachi
質問者

お礼

薬の効果が上がるならいいなぁくらいの気持ちでいたのですが、意味を取り違えていましたね。 ありがとうございました。