• ベストアンサー

余計なお世話について

余計なお世話、大きなお世話、ありがた迷惑、煩わしい、うるさい、過干渉、おせっかい、と思われないためには、どうしたらいいですか?無関心を装うしかないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro1yuki
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

本人を目の前にしての協力や助力なのなら、まず、それをする前に、その人がそれを求めているのか訊いてみたらどうですか? 「手伝おうか?」って・・・。 あと、本人が気付いていない失敗を自分が黙って直してあげたときなど、「訂正しておいたよ」というかどうかも難しいですね。 人によっては、「その前に言ってくれれば自分で直したのに」っていう人もいますから。 僕の場合は、自分の物差しですけど、軽いものは黙っている、重いものだったら「ここ違ってたんで・・・」ってさらっと言いますかね。 でも、その本人にとってどっちが良いのかは、人によって違うので分かりません(-_-;)

noname#88304
質問者

お礼

まず、本人が協力を求めているか尋ねてみる事ですね。どうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.7

無関心を装うだけでは気持ちが離れていませんから、結果的に煩わしい、うるさい、過干渉と思われますよね。 余計なお世話、大きなお世話、ありがた迷惑と言われるのは、その人が本当は望んでいない部分を含んでいるのでしょうから、気の回し過ぎからくるものもあると思います。 ここの問答のように、何らかの意見を聞きたくて投稿されるものに対しての回答と、現実社会のものとでは似て非なるものですよね。 現実社会では直接何かを求める事よりも憶測で動く事の方が多くなると思うので、そう思われたくなかったら求めてくるまで必要最低限以上の事はしないに限ります。 もちろん人にもよるので、どこまでその人を理解できているかが親切とお節介の境目になるのだと思います。

noname#88304
質問者

お礼

自分がどこまで相手を理解できているのかどうかが大切ですね。どうもありがとうございました。

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.6

 本人の望まないことをし過ぎるとそう言われますよ。  あなたなりにその人の為に良かれと思ってのことでしょうが、その人が望まないことをすると、余計なお世話になります。

noname#88304
質問者

お礼

自分が良かれと思ってした行為でも、相手が望んでいなければ、余計なお世話になってしまうんですね。ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 基本的に相手から援助を求めてきた時以外は口も手を出しません。口や手を出せば責任が付いてきます。無責任に口を出したり、手を貸したりするのは主義に反します。  ここでの回答は責任が何ら生じないから楽です。  それを破るのは娘に対してだけです。こっちは全ての後始末を責任を持ってしなければなりませんからね。娘には、『干渉しなくなった時は、勝手にしろ!尻拭いなんかしないぞ!って時だからね。』って言ってます。娘は、『家の親は本当にやりかねない!』って思っているでしょう。

noname#88304
質問者

お礼

相手から援助を求めてきた以外には口や手を出さないことですね。ありがとうございました。

回答No.4

お世話している対象はあなた一人ではないですよ~ということを伝えつつお世話すればいいのでは? 「この人、私だけではなくて皆に世話焼くのね」みたいに見せれば、aniitaさんはそういう人なのだという印象が付くと思います

noname#88304
質問者

お礼

「私はみんなに世話を焼くのです」というオーラを出せばいいですね。ありがとうございました。

  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.3

前提としていいますが、人からどう思われるかとかどう思われたくないとかの人生・・・自分の人生じゃなくなってしまいますよ。 人がどう捕らえるのかは、そもそも一様ではありません。 精一杯のあなたらしさを人がどう捕らえようとしかたがないことでありましょう。 親切が迷惑になったなら、謝ればいいだけではないですか? 同じ親切に対しても置かれた立場や人柄によって評価の違いが出るのは当たり前のこと!! それとも、あなたはどんな人からも好かれようとして「八方美人」にでもなりたいのでしょうか? 人間、お互い様ですよ!!あなたの親切を迷惑がった人が、じゃ~他の人に迷惑かけていないのでしょうか? 開き直れとはいいませんが、あんまり他人の顔色や評価ばかり気にしていると、 本当のあなたらしさを評価してくれる人を逃しますよ。 あなたの親切や行為が、結果的にありがた迷惑がられたとしても、 あなたの良さや持ち味をちゃんとわかる人はわかるのです。 ただ、今までやっていた親切行為を行う前に、 この人ならそれをどう捕らえるかなどの性格や事情を、今まで以上に知る努力が必要かと思います。 あなたの親切心は変える必要はないのです。通り一遍ではなく、親切の程度に強弱を持たせるだけです。

noname#88304
質問者

お礼

ありがた迷惑がられても、良さが分かる人は分かってくれますよね。ありがとうございました。

回答No.2

相手のメリットになりそうな事や、理由などなるほどと思わせることなどをお節介ついでに1つ付け足せば良いのではないでしょうか。 また、自分の考えを押し付けずに、アドバイス程度に抑える心の余裕も必要ではないでしょうか。 基本は、相手を尊重する気持ちを忘れないことだと思います。 ちなみに、私の場合は、このQ&Aコミュニティーで回答を約3,900件していますが、この質問への投稿を含め、殆どはお節介で回答しています。 お節介で回答しているだけなのに、相手が知ったらなるほどと思うこととかこうしたら良くなるというような事などを書き添えると、質問者からお礼や感謝の言葉をいただけることが多いです。 家族に対してはそんな気遣いをすることが少ないので、お節介やきと言われています。 自分がお節介だから言えることですが、お節介な人って、無関心でいられないからお節介をするのであって、無関心を装うのは結構負担に感じてしまうことが多いです。 「口は災いの基」から「災い転じて福となす」テクニックを身につけたいものですが、「十人十色」人それぞれですから大きなお世話と思われたって構わないと開き直る位のふてぶてしさがあってもよいのではないでしょうか。 (書いているうちに、自分を正当化するような文章ばかりのような気がしてきたので、この辺で止めておきます。)

noname#88304
質問者

お礼

お節介な人が無関心でいる事は難しいかもしれないですね(^_^;) 上手なお節介のテクニックを身に付けていれば良さそうですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A