• ベストアンサー

[JAの終身共済] 契約について、教えて下さい

親族がJAに勤務しています。 終身保険をかけるにあたり、JAがいいと思ったので、見積もりをお願いしました。 内容に合意したので契約の意思を電話で伝えたところ、 ・契約書をこちらで書いていないのに、契約完了したようで、共済証書が送られてきました。 ・契約期日は数か月前になっており、こちらでは何も支払していません。(立替されている?) ・我が家はA県に住んでおり(転勤族)、本籍住所がB県、  JAに勤める親族はB県、共済証書に記載の住所は「B県」にされています。 このような状況ですが、実際に給付してもらうときに困ることがあるとすれば、 どのようなことでしょうか。また、住所はなぜ本籍になっているのでしょうか。 親族だけに(逆に)突っ込みづらくて、困っています、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.6

NO3です。 「告知義務違反」は関係ありません。 告知書・申込書などが、 契約者・被保険者本人が自署したものでないので、 契約自体が意味を成さず、無効なのです。 保険金請求するとき、保険金請求書と申込書の筆跡が異なるので必ずバレます。 結局、不正契約がバレると、 契約は解除されそれまでの保険料も戻ってきません。 というか、バレるからやめとこうとか、 バレないから続けようとかの問題ではなく、 社会人として法を犯してまでやることですか?

ebicharhan
質問者

お礼

>契約自体が意味を成さず、無効なのです。 なるほど、納得いたしました。 >社会人として法を犯してまでやることですか? 私自身は正しくない手段をとることはあまり好きではありません。 親族であっても、先々困るのはこちらですので、 お断りする方向で進めたいと思います。 たびたびのご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.7

JA共済は、JA共済連とお客様との契約です。 地元のJAは、その窓口をしているだけです。 つまり、JAと契約しているわけではありません。 JA職員が「大丈夫」と言っても、共済連が「NO」といえばダメなんです。 number73様が指摘していますが、請求をすればバレます。 下手すりゃ親戚ぐるみの悪質な作成契約で、詐欺罪で訴えられるかも・・・ もちろん契約は無効、払い込んだ保険料も没収。 なんてことにならないように、早期解決をお勧めいたします。

ebicharhan
質問者

お礼

>JA職員が「大丈夫」と言っても、共済連が「NO」といえばダメ 給付の際に共済連によって無効とされる可能性がありますね。 親族とはいえ、正しい方法で契約ができなければ、ゆくゆく困るのはこちらですから、 解約の方向で進めたいと思います。 たびたびのアドバイス、ありがとうございました。

回答No.5

お礼ありがとうございました。補足があったので書き込ませていただきます。 > これまでの数か月分の立て替えが原因で、いざというとき給付されない、 > ということはありえますでしょうか? 毎月(毎年?)の払い込みが無ければ納付後に給付となりますが、立て替えが原因でということはないはずです。 > 給付の際は、申込みの三文判と同じでなくても構わないのでしょうか。 判子は何でも構いません。

ebicharhan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

元農協職員が何と言おうと、ダメなものはダメ。 このような契約がまかり通るようであれば、共済事業の認可取り消しになります。 ということで、万が一の祭は、職員を処分して、契約解除。 共済金は支払われないでしょう。 あなたが本当に保険(共済)が必要になった時に、契約解除とならないように、 今から契約をやり直すべきですね。 私なら、たとえ親族であっても、正しい手順で契約できない人から、 加入はしません。 正しく契約をしていなければ、正しくもらえないと言うことです。

ebicharhan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.3

JA職員の行為は私文書偽造になります。 民間保険会社なら金融庁の調査が入り、 最悪、保険会社の営業停止まで追い込まれる重大な詐欺行為です。 またこの契約は、事故(保険金支払い)が起こったとき、 保険契約は無効になり保険金が支払われない可能性が非常に高いです。 いくら親族とはいえ、このような行為をしてまで契約させる人ですから、 保険に関しては別のところで契約した方があなたのためですよ。

ebicharhan
質問者

お礼

ありがとうございます。

ebicharhan
質問者

補足

>保険契約は無効になり保険金が支払われない可能性が非常に高い 健康上の問題が無く書類の記載が合っている場合でも「告知義務違反」等になってしまいますでしょうか? また、契約無効になってしまう場合、どのような経緯で、本人のサインによる契約ではないことがバレてしまうのでしょうか。 もしご存じでしたら、お返事いただけると幸いです。よろしくお願いします。

回答No.2

地方の農協に勤めていました。 農協ではよくやる手段です。 > 実際に給付してもらうときに困ることがあるとすれば ないはずです。 > 立替されている? 立て替えられています。確実に。 > 住所はなぜ本籍になっているのでしょうか 他の保険はどうなっているかは分かりませんが、基本的に本籍を書いていました。 ついでに…申込書にはテキトーな三文判が押されているハズです。 ちなみに下の方がおっしゃっている告知などですが、 診断書の場合:金だけ払い込んで診断書を書く。(金は農協持ち) 告知書の場合:親族の方が適当に書く。 どうしても気持ち悪いようでしたら、都道府県のJA共済連へでも電話してみたらいかがでしょうか?

ebicharhan
質問者

お礼

農協にお勤めだった方から回答がいただけ嬉しく思います。 ありがとうございます。

ebicharhan
質問者

補足

>(給付のときに困ることは)ないはずです。 安心いたしました。 >立て替えられています。確実に。 以後自分たちで支払うよう申し出るつもりなのですが、 これまでの数か月分の立て替えが原因で、いざというとき給付されない、 ということはありえますでしょうか? >申込書にはテキトーな三文判が押されているハズです。 給付の際は、申込みの三文判と同じでなくても構わないのでしょうか。 またお返事いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • steaday
  • ベストアンサー率4% (3/64)
回答No.1

さすが農協職員 普通に偽装契約で、民間生命保険ならアウトです。 告知や診査はどうしたのでしょうか? ま、本人が契約していませんので、 万が一の際は、共済金は支払われず、裁判になれば負けるでしょうね。 それから、共済は破たんした場合の保護機構はありません。 農協は農水省 県民共済や国民共済は厚労省が監督省庁と言うだけで、 特に県や国が保護するわけでもありません。

ebicharhan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A