• ベストアンサー

血液検査の精度について

開業医で血液検査をすると後日にならないと結果が分からないのですが、総合病院のようにすぐに結果が分かる設備とは結果に誤差が出る可能性はありますか? 開業医ですと外部の検査機関に出す為、時間的に誤差が生じる気がして質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

結論から言えば、場合によってはありうるとお考えください 外部の検査機関が血液などを回収に来るのは、多くの場合午前の診察が終わる昼ごろと夕方の診察の頃の2回程度です 採血をした後、保存に適した前処理をできる施設はあまり多くなく、採血をしたそのままの試験管で回収を待っていることが多いでしょう。その場合、処理までに半日以上放置されることもあり、検査項目によっては影響を受けることがあります 項目によっては冷蔵が必要なものもありますが、遠心分離などの処理をしてから冷蔵しないければならず、それをしないまま冷蔵することでかえって値が狂うこと項目もあります

参考URL:
http://www.jichi.ac.jp/labomed/labonews/Labn0022.pdf
soudan3955
質問者

お礼

御回答頂きありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#191252
noname#191252
回答No.2

医師も専門家、検査機関も専門家。誤差はありません。

soudan3955
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

回答No.1

実用レベルでの誤差はありません。 開業医での検査では血液が古くなって誤差が出るのではないかと思われているのであれば誤解です。むしろ開業医で検査のほうが精度が高い場合もあります。 これは、院内の検査設備より外部検査機関の機材や試薬の方が新しくより精密な検査が出来るからです。又検査に当たる技師も専門的に実施しますので、あれもこれも実施している総合病院の技師より慣れています。試薬を入れてからの管理(時間・温度等)条件を勘違いする可能性も専門機関の方が低いです。 現在専門機関は、専用の検体容器を配ってそれに入れて回収しています。地域によってはJOCのドーピング検査が可能な施設で検査しています。

soudan3955
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございます。非常に参考になりました。

関連するQ&A