• ベストアンサー

開校記念日とは?

小・中・高校の開校記念日は、どういう日が選ばれるのですか? 新設の学校が実際に開校するのは、4月1日とか、9月1日とかの新学期のような気がしますが、開校記念日は、5月とか10月とか、まちまちですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.4

 開校記念日(創立記念日)はかなり臨機応変に決めても良いのではないでしょうか。理由付けは後から何とでもできます。  5月4日は現在では国民の休日ですが、これが法的に決められた(休日と休日にはさまれた日を休みとする)のは十数年前? だったかと思います。それ以前に、5月4日を創立記念日にしている学校があり、「やるなぁ」と思った記憶があります。

ho1004
質問者

お礼

ほぉ~、そんなイカした学校もあるんですね! 今じゃ、代休ということで、連休が1日長くなってるんでしょうか。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の卒業した中学校の開校記念日は6月5日でした。 理由は、「6月に祝日がないから」らしいです。 1月:冬休み、成人の日 2月:建国記念の日 3月:春分の日、春休み 4月:春休み、天皇誕生日(当時) 5月:憲法記念日、子供の日 6月: 7月:夏休み、(海の日は無かった) 8月:夏休み 9月:敬老の日、秋分の日 10月:体育の日 11月:文化の日、勤労感謝の日 12月:冬休み、(天皇誕生日は4月だった) 昭和バレバレ・・・。

ho1004
質問者

お礼

そちらも、ユニークな学校ですね。 開校記念日が、自由に決められていることが、わかりました。 どうもありがとうございました。

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.3

私の通ってた小学校、たしか開校記念日は11月だったんですが、それはその小学校を開校させることが決まって、設立準備室が設置された日とのことでした。 2#さんがおっしゃるように、なにか意味のあることが行われた日を選んでいるようですね。

ho1004
質問者

お礼

やはり、学校によって、なにか意味のあることが行われた日をそれぞれ選んでいるようですね。 実例を挙げて下さり、ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。学校の沿革などをご覧になってみると、開校記念日の日に何があったか、なにを記念してその日を開校記念日にしてるかがわかると思いますよ。(全部ではありませんが。) 例えば、校舎の落成式が行われた日を開校記念日と定めてるところ、4月1日に開校でも、開校式や入学式は5月1日でその日が開校日のところなど。少ししか調べてませんが、昭和20年代に開校のところが何件もあって、その場合って今の様に新学期4月1日って特に決まってなかったようですね。

ho1004
質問者

お礼

学校によって、違うようですね。 いろいろ調べて下さったようで、本当にありがとうございました。

回答No.1

間違ってるかもしれませんが、文部省に新設校の申請をした日とかではないでしょうか? 申請した時点から学校としての機能は果たそうと思えば果たせる状況は整っているでしょうし。 まあ、4月1日が開校記念日なら休日が1日減るわけですし、儲かったと思えばいいんじゃないでしょうか。

ho1004
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 夏休みとか、冬休みに開校記念日がある学校、というのは、私は聞いたことがありませんので、わざわざ休日を1日増やしてくれているのかもしれませんね。

関連するQ&A