• ベストアンサー

起動直後にエラー、ブルースクリーンが出やすい。スタンバイにするとエラーになる。

NECのXP機ですが、1年位前からPCの起動直後にエラーが出るようになりました。 不安定なのは起動直後で、デスクトップの画面が出てから5分後位(1~10分後)にブルースクリーンとなります。 そこに書かれた内容は毎回違っています。 この1年の間にこちらにも2~3回質問させていただいたのですが、私の説明が悪く、あれこれと手を尽くしても原因が特定できませんでした。 リカバリしても中のホコリ掃除をしても変わらず、メモリやHDDなど色んなチェックをかけても問題が見つからず。 そのうち、冬になったら何もしていないのになぜか直りました。 (ちなみに私の部屋は暖房もなくとても寒いです) 解決した?と思っていたら、忘れた頃、3月からまたエラーが復活しました。 気温もからんでいるのでしょうか? ちなみに、以下の方の現象に似ています。 http://okwave.jp/qa4590877.html http://okwave.jp/qa2443761.html どちらも自作機のようですし、私とは違う原因と思われますが…。 不安定なのは起動直後だけで、一度落ち着けば何時間経っても普通に使えます。 起動時にエラーが出るのはだいたい1回で、一度エラーが出て再起動すれば出ない場合が多いです。 しかしたまに、一度だけでは済まず、数回の連続エラーとなる時もあります。 起動時ではなく終了時にエラーとなることも一度だけありました。 1年前からほぼ同じ状態が続いていますが、若干状況の変化はありました。 昨年の5月末に初めてエラーが出ました。 その時、エラーが起こったら自動的に再起動する設定となっていたため、ブルースクリーンは出ませんが(以降、ブルースクリーンが出るように設定変更)、再起動後は「深刻なエラーから回復しました」という画面が出て、「C:\WINDOWS\Minidump」内にログファイルが作成されていました。 アンチウイルスソフトに関するエラーが多かったため、原因はそこか?と思いました。 起動直後にアップデートの確認をするなどの動きがあるからです。 そこで、昨年の9月頃は、アンチウイルスソフトが自動的に起動しないようにし、LANケーブルも外し、PCが安定してからそれらを起動&つなぐようにしたら、エラーの出る頻度は減りましたが、それでも違う内容のエラーはたまに出ました。 アンチウイルスソフトを停止させ、PCの起動直後は安定するまで10~20分いじらずに放置すればエラーの出る回数が減りましたので、その状態で冬までごまかしました。 冬になったらなぜかエラーが出なくなったので、アンチウイルスソフトも通常に戻しました。 直ったと思っていたら数ヵ月後、3月からまた…! 以降はアンチウイルスソフトもそのまま普通にしていますが、ほぼ毎日エラーが出ます。 もしかして、これを止めればエラーの回数が減るのかもしれませんが、最近出るエラーはアンチウイルスソフトとは関係の無いエラーがほとんどのため。 1~2週間に1回程度デフラグをかけていますが、デフラグをかけた翌日はエラーが出ない場合が多いです。 「深刻なエラーから回復…」という画面は最近は滅多に出ません。 「Minidump」ファイルが作られることも滅多にありません。 「Minidump」ファイルを作れないくらい状況が悪くなったのかな?と気になりました。 ブルースクリーンが出ないで再起動することもたまにあります。 ちなみに、3月頃からPCをスタンバイにできなくなりました。 電源を落とすと不安定になるため、スタンバイにして切らずにおくことが多かったのですが、スタンバイにした瞬間にエラーとなってしまい、それもできません。 深夜、あるいは留守中のTV番組を録画する場合、モニタだけ消して本体は何時間も付けっぱなしにせざるを得ないため、電気代もかかってそうです。 今朝は、起動から20分ほどしてからエラー(0x00000019 BAD_POOL_HEADER)となりました。 メールソフトやWEBブラウザを立ち上げ、質問&回答のメールを読みながらこのサイトを見ていただけです。 重い操作など何もせず、画面に出ている文章を読んでいただけなのに。 再起動後さらに10分近くしてまたエラーになりましたが、今度は(0x0000008E USBPORT.SYS)でした。 多分、「USBPORT.SYS」という文字を見たのは初めてです。 「*.sys」という表示はよく見ますが、「win32k.sys」など毎回違うファイル名になっています。 ちなみにPCはNECの「VL770/AD」という、5年前のモデルで、モニタはセットのものではなく別メーカー製です。 Pentium4 520(2.8GHz)、メモリ等はデフォルトのまま(512MB)、HDDは2年前に交換しています。 問題はどこだと思われますか?電源関係が怪しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

貴殿の場合メーカー製のパソコンですが、私なら次のことをやってみます。 (1)ブルースクリーンはメモリーの取り付け不具合。一度抜いて再度しっかりと差し込んでみる。私はこれで直った経験があります。 (2)気温が上がると具合が悪くなるのはCPUファンを交換するか、ケース内のホコリを取る。 (3)スタンバイがうまくいかないのは普通はBIOSを更新すれば直ります。 それと、メモリーが512MBと少ないのが気になります。 メーカー製のパソコンはこういった場合に下手に自分でいじれないので困りますね。だから私はメーカー製は買ったことがないですが。

ruristar
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 御礼が遅れまして申し訳ございません。 昨年5月末にこの症状が急に出て、6月中旬にPCのケースを開けてホコリ掃除をしたら一時的に直りましたが、1週間で元に戻りました。 数日だけでもエラーにならなかったのだから、何らかの効果はあったはず!と思い、昨日1年ぶりにまた中の掃除をしてみました。 ファン周りにホコリがついていたため、ファンを取り外して掃除し、ついでなのでメモリも一旦抜いて、また戻しておきました。 すると、昨夜も、今日もまだエラーが出ていません。 が、これもまた一時的なもので、また数日したらエラーになるかもしれません。 とりあえず数日様子を見て、またエラーが出たら再質問させていただこうと思います。 気温が上がると調子が悪くなる。冬になると自然に直るというのは、内部の温度の問題なので、CPUファンを交換するか(ファンの故障?あるいは回転が悪くなったということ?)ホコリを取ることで解決できる可能性がある、ということですか? スタンバイがうまくいかないのはBIOSの更新で直るそうですが、あまりいじったことがないのでよく分かりません。 ドライバーか何かを更新する際に必要がある時だけしか、説明を見ながらいじったことしかありません。 NECのサイトで何かのアップデートがあった場合は入れていますが、それ以外にも何かあるということでしょうか? そもそも、BIOSというものの意味をあまり理解していない私です。 メモリが512MBで少ないというのは最初から自分でも気になっています。 TVの視聴や録画での使用が多く、厳しいのでは?と。 こちらのPCは、メモリが256×2となっていて、空きがありません。メモリを増やしたければ、付いているのを2枚とも抜かねばならず、数年前はメモリもまだ高かったですから、そのうちと言っている間にできませんでした。 スリムケースのため、拡張性もないですし、色々後悔しています。 音もとてもうるさいです。寝室に置き、深夜番組を予約で録画していると、耳障りです。 これは多分消費電力も高いのでしょうし…。 本当は自作やショップのモデルなどで検討していたのですが、たまたまこれが新古で安く売っていたため買いました。 まさかこんなに音がうるさいとは予想もせず…。 次に買う時はそこまで調べたいと思います。

ruristar
質問者

補足

内部のホコリ掃除をしてその後数日経ちましたが、以降、とりあえず起動時のエラーは出ていません。 昨年も掃除をした直後にエラーが止まったのですが、1週間ほどしてまたエラーが復活したため、まだ安心はできませんが。 とりあえず起動時エラーは解決したということにしても、スタンバイ&休止にできないという方はまだ解決できていません。 スタンバイ&休止のどちらの場合でも同じなのですが、そうしようとすると、ブルースクリーンとなるか、あるいは画面だけ消えてファンの音が続いたまま(キーを押しても復帰しないので電源を落とすしかない)となります。 スタンバイも休止もできないため、電源を入れっぱなしにするか落とすかしか選択がありません。 TVを予約録画したかったら付けっぱなししかないです。 BIOSの更新というのもよく分からないのですが、NECのサイトを見てもこの機種のBIOSのアップデートはありませんでした。 この件は新たに別件で質問をさせていただこうと思います。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

HDDに不具合がないでしょうか? こんなのでチェックを http://shattered04.myftp.org/pc_11.html Drive Fitness Test です。 NECのサイトで、ドライバ類のアップがないか探してください。 「電源関係が怪しいのでしょうか?」 電源ですと、コールドスタートという現象が有名ですが、 どちらかというと涼しいシーズンに起こります。

ruristar
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 御礼が遅れまして申し訳ございません。 NECのサイトにあるドライバのアップデートは全て入れてあります。 HDDのチェックもかけてみると何の問題も見つからなかったのですが、roukin様が教えてくださったものとは違うものでチェックしましたので、後でこちらもチェックしてみます。ありがとうございます。 コールドスタートというものでもないですよね。 暑い季節(春と秋もなので寒い季節以外と言うべきですが)に起動直後のみに起こる現象(数時間使っていても熱暴走はしない)という所が謎です。 それで、電気の通りが悪い。時間が経てば通りがよくなるのかな?と思いました。

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.2

メーカー製でパーツの交換や増設は行っていないんですよね。 夏の暑い時期にフリーズする現象を経験し、ファンのほこりを除いたら 治った経験がありますが、こういう場合はCPUの熱暴走ですから 立ち上げ直後の現象は説明しにくいですね。 立ち上げ直後、ブルースクリーン、エラーの内容がまちまちということからは やはり電源の劣化あるいはMBの電池電力の低下でしょうか。 自作したとき電源の電力が足りなかったことがあるのですが、そのときの 症状に似ています。

ruristar
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 御礼が遅れまして申し訳ございません。 そうなんです。使っていてしばらくして調子が悪くなるのならまだ分かるのですが、起動直後の不安定というのが原因が分かりません。 エラーの内容も毎回違うため、どこが悪いのやら…。 MBの電池電力の低下というのは、こちらのことでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2454867.html とりあえず、時計は狂ってはいませんので、これとは違うのかな?と思うのですが…。 コンセントから電源コードを抜いてしまうと内臓電池が消耗しやすいと聞き、滅多に使わないPCでも、コンセントを挿しっ放しにしています。 iMacがあるのですが、最近では数年に一度しか電源を入れないのに、コードはさしたままにしてあります。 以前、電気代節約のためにコンセントを抜いておいたら、次に電源を入れた際に時計が狂っており、内蔵電池が駄目になって交換することになったので、よく分からないので、以降コードは挿しっ放しです。 電源の劣化という可能性が高いでしょうか? 電源が足りなかった時の症状に似ているとのことですので。 数年経過して、供給できる電力が落ちてしまったと? それって修理にいくらかかるのでしょうか。もしかして、新しいのを買ってしまった方が早かったりして…。 完全に壊れるまで我慢して使い、次のことを考える方が利口でしょうか…。

関連するQ&A