光回線
お世話になります。
私は定年退職後、再々就職者(福岡県)です、NTT+ONC以外 使ったことがありません。
家庭内無線LANでパソコン/i-pad/,光電話を使っています、光回線とは関係ありませんが携帯電話も自分と妻の2台ともNTT Docomoです、ゲームや光回線テレビには興味ありません。
現在は、妻が 米国や欧州在住の息子家族などと i-padで長話するのが最大の利用価値です。
何故NTTか、特に理由はありませんが、強いていうならNTTに対する安心感でしょう、
定年後の再々就職引退を控え、無頓着だった諸々の経費節減を考えています。そこで初歩的質問
(1)勧誘電話で、NTTと auが提携したので、アドレスも電話番号も変えず安くなります、とは?
参考までに、今は NTTの延長"囲い込み"契約更新はしないで 高い料金を払っています。
強いて言えば、auに変えた場合のデメリットを教えて下さい
(2)勧誘電話で、NTT⇒九電のビビックに変えたら安くなります、とは?
強いて言えば、ビビックに変えた場合のデメリットを教えて下さい
(3)光回線は、大部分は電力会社の電柱で配線されています、電力会社の光回線は電力Cableその ものが特殊な光回線用に変えられているのですか?それとも電力会社の電柱に張り巡らされた
NTTの光回線を使っているのですか
以上、よろしく お願いします
お礼
ご回答ありがとうざいます。 NTTさんに聞くのも考えておりましたが、帯域を低くすることによって、料金が安くなりますので現在の使用環境に問題が無ければ、変更する必要はないと回答されそうなんですが。(NTTさんの売り上げが減るため。)こちらとしては、体感的に変化が無ければ帯域を低くして回線費用を節約したいというのが、今回の質問の主旨です。