- ベストアンサー
煙
水飴の質問があり、思い出してしまいました。 昔、駄菓子屋に「煙」というおもちゃがあったのを覚えている人はおられますか? 粘着性のものが塗られた赤い紙だったと思うのですが、人差し指の指先をその粘着部分をこすりつけ、親指の指先とでクチクチと摘む開くをくりかえします。するとあら不思議、指の間からふわふわと煙が立ち上る。という、たったこれだけのおもちゃでしたが、小さい頃、何度か買ったことがあります。 ただ、買ったのがあまりに小さい頃で、どんなものだったのか、本当にうろ覚えなのです。 覚えている方、教えてください。 形態? 値段? 煙の正体? 今も売られているのか? などなど、何でもいいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ようかいけむり ですね。 おばけけむり とか、名前は色々ありましたが この種のものでしょう。 http://www.taro-hanako.com/dagasiyasan-omocha/dagasiya016.html まあ、上のリンクにもあるように、今でも売ってますよ。 作り方は以下など参照下さい。 http://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/toy/youkaikemurilabo.htm
その他の回答 (2)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
商品名「たたりじゃ~けむり」のことかな? (八墓村が流行る以前は違う名前だったような気がしますが。) お婆さんの怖い顔が書いてあったような・・・。 煙の正体は細かな埃のようなものを摩擦によって舞い上げていたのだと思っています。 すみません、うろ覚えで。m(_ _)m 商品名は多分合ってます。
お礼
早速回答いただき、ありがとうございます。 #2さんにも書いたのですが、私の子どもの頃はまだ妖怪は流行っていませんでした。 しかし、駄菓子屋さんの商品って、子どもに人気のキャラを使って、同じ「煙」でも時代と共に変化するのですね。当たり前と言えば当たり前ですが…。「煙」が今も残っているのには驚かされました。 ありがとうございました。
- nn0809
- ベストアンサー率20% (17/81)
なんかそんなのあったような気がします 親指でガムのネバネバみたいのニチャニチャすると くものいとみたいのが空中にただよいました 赤い紙は思い出せないんですが 駄菓子屋なんで50円以下くらいで売ってたと思います
お礼
早速回答いただき、ありがとうございます。 きっと年代が違うのでしょうね。 私の駄菓子屋記憶には、50円という金額はありません。 5円、10円の世界でした。 煙は安かったように思います。
お礼
ありがとうございます!! 今もあるのですね。 私の子どもの頃は、まだ妖怪は流行っていなくて、真田十勇士の猿飛佐助や霧隠才蔵などが人気キャラでしたね。 ですから「煙」の絵は、巻物を口にくわえ、印を結ぶ忍者の絵だったような気がしてきました。 作り方まで、ありがとうございます。 リンが酸化したものなのですね。勉強になりました。