- 締切済み
仲直りしないままの翌日
先ほども 質問させて頂きましたが、もう一つ 質問があります。 娘とよく、寝る前に もめるのですが、(私が娘をしかる) 仲直りをしないまま寝てしまうことが多いです。 皆様は そんなとき 翌日の朝 どう子どもと 接していますか? 私の場合は 結構あとを引いていて 「おはよう」は普通に 言うのですが、そのあと 会話が続かないです。 娘が話しかけてきても 昨夜のことがあって、 ちょっとむっとした 返事になってしまいます。 娘は反省している様子であれば 私は ちょっと普通にしてはいますが、全然反省していないようであれば むっとした 対応になってしまいます。 本当はきれいさっぱり 昨夜のことは忘れて 娘の機嫌を取って 明るく 送り出した方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cattall
- ベストアンサー率23% (15/65)
こんばんは。 子供が悪いことをしたのなら、 親である貴方が機嫌をとる必要はまったくありません。 子供との関係修復を望む余り、安易にそういう事をするから最近の子供達は、大人に対しての口の利き方を判らずにいるのです。
- satomi_sug
- ベストアンサー率36% (4/11)
もう一つのご質問にも回答しました。 >本当はきれいさっぱり 昨夜のことは忘れて 娘の機嫌を取って 明るく 送り出した方がいいのでしょうか? 一番大切なことは、子供が「自分は悪いことをして怒られたけれども、お母さんもお父さんも自分のことが大好きで大事に思って愛してくれているんだ。だから怒られたんだ。」という自信を持っていることだと思います。 それがあれば、別に仲直りしなくてもそれほど問題は無いと思います。 安定した子供って、親に愛されているという絶対的な自信がある一方で、良いことと悪いことが区別が付き、それでいて多少のルール違反も子供らしくしてしまう愛嬌があるのだと思います。 親は愛情と自信と余裕が大切だし、それを子育ての中で両親も自分育てをすることで、親も大人になるのだと娘達が随分と大きくなった今でも思っています。
- damaru5
- ベストアンサー率0% (0/7)
こんにちは。 私も子供を夜叱って(怒って)ムカつきながら寝てしまう事ありますよ~ なのに子供の方は翌朝すっかり忘れてる様な態度。 こちらは昨夜の悪さが忘れられないわ(畳にクレヨンでカキカキとか)と思ってましたが、こちらの過去のアドバイスに「子供は今と一瞬先が大事、どんなに叱られてもすぐ忘れるものです」というのを読み、凄く納得して、それからは子供はそんなものなんだと思うようになりました。 大人になるといつまでも忘れられない事とかありますよね~ すぐ忘れてしまう子供が羨ましくなる時あります(^o^;
貴女がお子さんの立場なら? 貴女と旦那が喧嘩した場合、貴女と親が喧嘩した場合、色々想像できるはずです。 喧嘩の内容は違えど、気持ちの面で想像できます。 貴女がしてもらいたいようにしてあげてください。 喧嘩と躾は違います。 落ち着いてゆっくり話してあげましょう。 貴女のお子さんです。 貴女もその歳の頃そうだったのかもしれませんよ(笑) 私はそう思うと自分の母親に感謝ができると共に余裕が持てます。
- divi
- ベストアンサー率22% (43/194)
子供の躾に大切なこと 「子供に怒ってはいけない。しかるのだ」というのがあります。 質問者さんは、しかってるのではなく怒ってるのではないですか? だから、次の日まで、根に持っている。 しかるとは、悪いことしたその場、その時で終わるものです。(後に引かない!)
- cholera
- ベストアンサー率23% (4/17)
自分が子供になって気持ちで想像してください。 (自分の子供の頃を思い出してください。) いつまでもお母さんに根に持ったような態度を取られたり、 ねちねちと意地悪されたら、どう感じますか?? 親は、子供にとって味方であるべきです。 行く道が間違っていれば、正すことが必要ですが、 無償の愛と言われる母親のやさしさは、子供にとって大きな影響を与える、 大事なものです。 昨日のことは昨日のこと、よく眠って目が覚めたら、 誰だってまた気持ちよく一日を過ごしたいはずです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
本当はきれいさっぱり 昨夜のことは忘れて 娘の機嫌を取って明るく 送り出した方がいいのでしょうか? 当たり前です。子供に罪はありません。
補足
子供が悪いことをしててもですか? 忘れるべきなのでしょうか。