• ベストアンサー

人付き合いのリラックス方法を教えて下さい

こんにちは。 いつも御世話になっております。 私は、人付き合いに関して不器用でありながら、相手を蔑ろにしてしまい、 不満を持たれるまで相手の気持ちを察知、想像したり、相手がどういう人なのか 見通しを立てる課題意識が乏しいです。 これまでの自分を顧みると、人間関係の悩みの9割方は、この後手後手付き合い(無策) が招いている事にやっと気付きました。 前置きが長くなりましたが、 私は、大切な人相手でも、課題意識、想像力を働かせずに接するので、 相手の出方待ちの状態になってしまい、無駄に緊張してしまいます。 相手との独立した間柄から一歩も踏み出せず、 きちんと何をして欲しいのか意思表示されるまで、人に話しかけたり出来ないのです。 結局、この躊躇、緊張から摩擦を回避し、淡白で無関心な態度を取ってしまいます。 変に知り合いを警戒しては傷つける繰り返しで、こんな自分にアドバイスを頂けないでしょうか? 今日も、食堂で知り合いと会ったのですが、 相手が関わりたいって思わない可能性もある と咄嗟に考え、席を少しずらして座りました。 普通一緒に座らないと嫌っていたり、相手を信用していない風に見える程の回避だったと思っていますし、 何より問題なのは、私はこうした回避行動の常習者、という事です。 こうした、人とうまく接する事が出来るイメージが働かずに接触を回避して ばかりいる状況を改善する心の持ち方、考え方のアドバイスを頂けないでしょうか? 人の気持ちを理解し、変に人を意識しないようになりたいと思っています。 相手次第で社交能力が決まる、そんな現状から、成長し抜け出したいです。 具体的に皆さんが実践しているお話を頂けると、非常にありがたいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

あなたから声をかけるようにしましょう。 あいさつ程度でよいのです。 例えば、 >今日も、食堂で知り合いと会ったのですが、 相手が関わりたいって思わない可能性もある と咄嗟に考え、席を少しずらして座りました。 私も同じような行動をとりがちでしたが、 最近なら、とりあえず言葉をかけます。 こんにちは。今、ご飯?おかず、何にしたの? かける言葉は何でもよいのです。 無理と言うなら、相手を見て、微笑むだけでもいいのです。 私は敵意は持ってませんよ。と、相手に伝えることから始めましょう。 相手がどう思っているかなんて、私もあなたもわかっていません。 自分が勝手に思っているだけです。 例えば、私がお店の店員だとして、あなたと対応している時に つっけんどんな対応をしたら気分悪くないですか? 無表情で対応されるより、微笑まれている方がいいとは思いませんか? 最初はぎこちないと思います。 心をこめて挨拶をするうちに慣れてきます。 この場合の心をこめるは、お会いできてうれしいです。 元気ですか?私は元気です。などのメッセージ。 私が、たくさんの人と接することで学んだことは 世の中の半分の人とは自分とタイミングが違うというのがわかり、 世界中の全員と仲良くはできないということです。 当たり前だとおもうでしょう? これがなかなか、わかっていないことなんです。 無駄な緊張は疲れます。 でしたら、人に対して自分が合わせるのではなく、 相手に合わせてもらおう。そのための武器が微笑みです。 微笑まれて嫌がる人はいませんでした。 繰り返しますが、最初は不自然だったと思います。 でも、そのうち板に付いてきます。 できることは自分からする。 できないことは相手に任せる。 人の気持ちを理解するための手段は、 自分がされて嫌なことはしないの一言です。 人の気持ちはわかりません。 その上で大切な人には、相槌を打ってみましょう。 あなたの話を聞いてますよ。 そうなんだ。それでどうしたの?など、 あなたが相手を理解しようとする姿勢に安心してくれます。 具体例は、丁寧な対応。相槌を打つ。ほほ笑む。などです。

noname#122173
質問者

お礼

アドバイスをして頂き誠に有り難うございました。 丁寧に接する事を肝に銘じます。

その他の回答 (6)

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.7

レスありがとうございます。 大変失礼ながら、まず「投げかけ」のようなものをさせて頂きました。 試したというほどのうぬぼれはありません。ご容赦下さい。 貴方をもう少し知りたかったので。 応急処置的な対策の積み重ねで、少しずつ進むのが宜しいと思われるタイプの方は 勿論いらっしゃいますよ。 でも貴方の場合は、一度もっと根本からご自分の力で、何とかご自分自身を再発見 されないと、なかなか前に進まないのでは、と思うのです。 構成を変えれば私の意に沿うとお考えであるということは、 そういう根本の部分については、既にこの質問文にある、ということでしょうか? ただ構成が悪かったので、それが明確でない、という反省でしょうか? だとしたら、どの部分が根本だとお考えですか? 根本だとお考えになっている部分があるのなら、どうして「ここが根本です」 とすぐに仰って下さらないのでしょう? 親にかなり厳しくしつけられましたか? もう親の言いなりになることに、ホトホト疲れた、疲れ切った、 そうお思いになった体験がありますか? 「?」をいっぱい付けましたが、決して私に対して返答していただかなくて良いのです。 貴方の心の中で自問して下されば結構です。 少しでも根本を導き出すためのヒントになれば、ということでした。 「回避性パーソナリティ」という言葉は、多分ご存知ですよね? 質問文に数箇所「回避」とありますが、まぁそれがヒントというほど単純なものでもないですが。 的外れだとしたら申し訳ないです。でも当たっているかも知れません(苦笑)。 念のため専門書など立ち読みしてご確認いただければ良いと思います。もし未だご存知無ければ。 全く的外れではないと思います。少しでも参考になることが書かれてあると思います。 応急処置的な解決策をお望みでしたよね。「小さな成功を積み重ねる」 これが多分一番功を奏する気がします。 とにかく成功して下さい。何でもいいです。小さなことでいいのです。 それを種にして、どんどん転がして、少しでも大きな雪ダルマを作ってみる。 途中で崩れたらそれっきりで良いです。そのまま放置です。 又別な種を探して又雪ダルマを作ることの繰り返しです。 失敗した理由などを、余り探らない。振り返らない。 欲張らない。いきなり大きな成功を掴もうとしない。小さくていい。偶然の成功でもいい。 人を回避してしまう。でも本当は受け入れられたいのですよね。 だから悩んで質問されているのですよね。それをキチンとご自身が再度自覚されること。 席を少しずらしていたのを、ずらさないようにする。 いきなり全くずらさないようにしなくてもいい。たとえ1センチでも、以前よりずらさないようにする。 そういうことが小さな成功です。ただ成功したことを軽くでも喜び、それ以外深く考えない。 根本については宿題にして下さい。 とても何か傲慢なアドバイスになってしまって申し訳ありませんでした。 小さな成功を積み重ねてみて下さい。深く探らず。振り返らず。 騙されたと思って軽い気持ちで初めてみて下さい。

noname#122173
質問者

お礼

小さな成功を積み重ねてみます。 丁度、あまり、意思の疎通の面で相性の良くない人と知り合いました。 いつもなら私から回避して、傷つくのを避ける事にしていましたが、 行き違いがあっても、その子と、丁寧に、笑顔で接してみようと思います。 ありがとうございました。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.6

>状況を改善する心の持ち方、考え方のアドバイス >具体的に皆さんが実践しているお話 こんなその場限りの応急処置的な対策が、世の中に存在していると思っていることが、 そもそもの間違いです。 骨折した足にバンドエイドつけても、骨はくっつきません。 もっとご自分の人生を自らが根本的に見直す気にならなければ、どうしようもない。 ご自分の力でその辺りまで来て頂かないと、本物のアドバイスはできないと、私は思う。 そういうことを見直して下さい。もっと根本的な自分に疑問を抱いてください。 そこまではご自分の力でやらないと、返って時間がかかると思いますので、 これ以上は何も言えません。

noname#122173
質問者

お礼

親身になって頂き有り難うございました。 人生の悩みについて御相談する事で、袋小路から抜け出るヒントとなるので、 これからもOKWaveを利用致しますが、質問内容、構成をよく考えます。

  • divi
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.4

>今日も、食堂で知り合いと会ったのですが、 >相手が関わりたいって思わない可能性もある >と咄嗟に考え、席を少しずらして座りました。 普通関わりたくないと意識的に思う人は、ちゃんと自分から遠くに座ります。 そこしか席が空いてないので仕方なくとかいう事でも、社交辞令的に お時儀をしたり、一言ぐらいは声は掛けても、後は黙々と素早く食事を済ませ、席を立ってゆくでしょう。 ここでは、余計な事は一切考えないで、相手が普通に隣に座ってくれたら、安心したり喜べばいいところのはずなのです。 >相手の出方待ちの状態になってしまい、無駄に緊張してしまいます。 と言いながら、先に席をずらせたというのは矛盾してますよ? >普通一緒に座らないと嫌っていたり、相手を信用していない風に見える程の回避だったと思っていますし、 >何より問題なのは、私はこうした回避行動の常習者、という事です。 ここで、自分から回避したのだと言ってますよね? という事は、関わりたくないと思っていたのは、 相手ではなく質問者さんの方というでしょう? 回避したというのは、避けたということであり、 避けるというのは、関わりたくないという意思から出る行動ですよね。 ここで間違ってはいけないのが、私は相手の事が嫌いではないです。とか、そんな話ではないのですよ。 質問者さんの気持ち(言ってる事)と行動(やってる事)が矛盾しているのですよ?読み比べたたらわかりますか?というだけのことです。 自分の事を棚に上げて(きつく聞こえたら失礼) 都合良く「相手が関わりたいって思わない可能性もある」などと 相手を思ってしたことのような理由をつけて本質から目を背けていたら ちっとも現状はよくならないですよ? >私は、大切な人相手でも、課題意識、想像力を働かせずに接するので、 「相手が関わりたいって思わない可能性もある」というのは立派な想像ですよ^^;? 想像が働いてないのではなく、想像がかえって本質を見えなくしてしまっているのだと思います。 まず、自分の本心を理解し、自分の矛盾を無くす事です。 そうでなければ、他人の理解など難しいですよ。

noname#122173
質問者

お礼

>相手の出方待ちの状態になってしまい、無駄に緊張してしまいます。 →私自身、居たたまれなくなります(関わり方が分からない思索の森)。 →回避してしまいます(関わりたくないと思ったのは私です)。 >想像が働いてない 相手の事がよく分からない、理解し、普通に接するのが自然でありたい。 そう思っています。 回答者様の御意見を噛み砕いて、何度も読み直してみます。 ありがとうございました。

noname#91312
noname#91312
回答No.3

相手は自分の映した鏡ですよ。 自分の緊張も、閉鎖的な態度も 相手に伝わり、相手も同じく緊張し、心を閉ざすでしょう。 意図的に、その様な態度を示す人もいますね。 何かの駆け引きとおもっている人もいますね。 事実、目をそらされれば、それされた人は不安か不快に感じるものです。 僕は人と接する時に、この様な態度はでない様に気をつけます。(職業病ですしょうかね)  気がつかれたのなら、それでいいのではありませんか?  人を直ぐ疑う人は、責める人は正直と低能と思います。疑いを全て捨て無くも、ある程度信じて対応できる人は普通ですね。  ただ、信用の無い人もいますね。(言動からすでにその様な判断をされているのです。) 嫌な人でなければ、食事くらい問題ないでしょ。 

noname#122173
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 相手に働きかける意図を持つ事無く、自分から態度を改めれば、と思いました。

noname#89087
noname#89087
回答No.2

質問者様の悩みも、十分に理解できるのですが、 ここで、10人の回答者から、何らかのアドバイスをもらうよりも、 実際に、1人の友達と、リアルにコミュニケーションをとられることを勧めます。 また、少しずつでかいまいませんから、1日の間に質問者様から声を掛けて、会話する友人の人数を増加させていってください。 会話は、慣れです。会話に慣れれば、他人を変に意識することはなくなります。 がんばってください。

noname#122173
質問者

お礼

参考に致します。

noname#85729
noname#85729
回答No.1

わかります!そんな私の考えを変えてくれたのは、 明るい同僚に人間関係で悩まないのか聞いた時 「もうそんな歳じゃないよ」の一言でした。 その言葉で、人を意識しなくなりました。

noname#122173
質問者

お礼

悩みを乗り越えたきっかけを教えて頂きありがとうございました。 わかるような気がします。