- 締切済み
二人の仲を修復することは可能なんでしょうか
すみません、長文です。 私(24歳)は彼氏(28歳)と付き合って半年になります。 最近彼は「疲れたから誰とも会いたくない」と言って、電話もメールもしてくれなくなり、会ってもくれなくなりました。 忙しい仕事での疲れもありますが、今までどんなに忙しくても会ってくれていたので 原因は私だと思うんです。 最後に会った日、彼は 「お前と一緒にいてもすぐ喧嘩になるし、(私が抱えた不安から)しょっちゅう別れを切り出されて冷める。仕事でも疲れてるのに。」 と言っていました。 私のせいで関係が崩れてしまったと思うんです。 なので皆様の似たような記事を拝見した結果、今のところ距離を置いています。 ですが、今まで私が愛情を注いでいれば、距離を置いたとしても戻ってきてくれるかもしれないのですが 実際は付き合った当初から彼をいろいろ不安にさせてばかりで、 不安を解決できないまま過ごしてしまったので 戻ってきてくれる自信がありません。 今、私に癒しを求めていない状態ですので これからは疲れを私で癒してくれるよう、 ちゃんと信用して、おおらかな心を持って接したいと思うのですが もう疲れてしまった彼との修復は不可能でしょうか? 距離を置いて、そのままにしておくべきですか? それともダメ元で、こちらから明るいメールや、会う約束をして様子を見てもらってもいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riazor
- ベストアンサー率0% (0/0)
過去の経験を投稿させていただきます。 すぐに別れ話をする理由が私には理解不能ですが、 6年ほど前に、何か気に入らないことがあると 「別れる」という言葉を発言する人と付き合ったことがあります。 何度も「別れる」を繰り返していくうちに ある時、 「次、言ったら本当に別れよう」 っと心に誓ったことがあります。 何故、そんな風に思ったか。 どんなに好きでも、 血のつながりのない他人です。 十人十色っと言う言葉がありますが、 全くそのとおりで 同じ人はいないのです。 問題も起きます。 それをいかに2人で解決していくかで 一生のパートナーとなっていくのではないでしょうか。 「別れる」っと簡単に言える人は 問題に直面したときに 「解決」ではなく「逃亡」を選択しているのではないでしょうか。 私には逃亡がネガティブにしか思えないのです。 例外もあるかもしれませんが、 往々に当てはまるのではないでしょうか。 こんな経験をした中、 「別れる」は2週間後にやってきました。 その時の気持ちは ある意味「晴れやか」で、 「じゃあ、さようなら^^」 ってお別れしましたね。 その後、何度かメールが来ましたが、 それはとても気分が悪く、 後味の悪いものでした。 結局、その人とはそれっきりで 今は別の人と幸せな日常をおくっています。
- 02jp
- ベストアンサー率19% (76/397)
ほかに探しましょう。
>距離を置いて、そのままにしておくべきですか? きちんと今後のことをはっきりしたいのなら1回だけあって話してみてはいかがでしょうか? 正直男性に重い女性と思われてあうことを嫌がられるレベルになったらかなり厳しい状況だと思います。 質問者様が気にされているようにあまりしつこくアプローチすると逆効果なので今後のことをきちんと話したいと連絡して一度あってきちんとあなたの今の気持ち(おおらかな心を持って接したいと思う)を話してみてはいかがでしょうか? もし相手に気持ちやそれを受け入れる余裕があればもう一度やり直す形になるでしょうしその気持ちがなかったり別の理由(他に女性の影がある等)がある場合は脈はないと思います。 とにかく放置しているよりは一度だけでいいのできっちりあって話し合ったほうがいいかと思います。 まあそれなりの覚悟(駄目なときはきっぱりあきらめる覚悟)はして会うことをおすすめします。
- gabbana_69
- ベストアンサー率43% (7/16)
僕の実体験を書きます。 彼女の束縛と嘘、裏切りが多く、彼女に会いたくなくなり、心身ともに疲れ果て、誰とも会いたくなくなり、本当に鬱病になりかけたときがありました。 その時に連絡が来ても、ほぼ返事は返さなかったです。 うざいなあと嫌悪感すら抱きました。 しかし、その後、僕がほとんど連絡をしないのに、1週間に1回のペースで僕の様子を心配してくれる短文のメールを送って来て、「待ってるから、ごめんね」的なメールもたまーに来たりしてました。 そんな状況が約1年半続き、僕が「こんだけ僕の事を思ってくれて、今までのあいつとは変わったんだな」と思い、また普通の状態に戻りました。 その1年半、僕からの連絡はほとんどなかったので、すでに別れているのと同じ状態だったとおもいますが、その1年半については、何も追求してこなかったです。 それぐらい余裕を持ち、無理でも本当に相手の事を優先に考え、信用してもらうように自分が変わり、相手の仕事を尊重、配慮し、結婚してもいいと思わせるぐらい大人の落ち着きをもてばなんとかなると思います。 上記の内容が無理であれば、相手の年が結婚適齢期なので、相手の為にも身をひくのが懸命です。