• ベストアンサー

高血圧には小便が良い??

こんにちは。薬をもらうほどではないけど、少し高血圧気味の27歳です。 高血圧患者は利尿剤のお薬を飲んだりしてますが、 高血圧の人間はおしっこをドバドバだしたほうが体に良いのでしょうか?? もし、体に良いのであればそれは何故ですか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.3

#2です。細かいところ突っ込まれるとぼろが出るかもしれませんが 大まかな話をします。 オームの法則 電圧=電流X電気抵抗 というのがありますが 流体力学では 水圧=流量X抵抗(水路の細さ) 人体でいうと 血圧=血流量X血管抵抗(血管の細さ) が成り立ちます。 ですから大まかにいうと、体内の水分量が増して血流量が増えると それに比例して血圧が上がります。 ということは、純粋におしっこの量だけ増やす(利尿剤などで)と 血圧は下がりますが、大量に水を飲んでその分おしっこが増えるというのは 意味がないということです。

sonhorie
質問者

お礼

すばらしい回答有難うございます、 納得です!!

その他の回答 (2)

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.2

#1さんの説明は正しいです。 後からのちゃんとした説明を目指し頑張ります(^^; 利尿剤は降圧剤として使用されます。作用機序は塩分を排出することと 余計な水分を排泄することです。 日本人は長く米食を基本としており、米食には塩分の強いおかずがあうので どうしても欧米人に比べ、塩分摂取過多になりがちです。 ですから利尿剤は、特に日本人にはいいのではないかという意見があります。 利尿剤は降圧剤として最も古い歴史を持っているのですが、最近はドンドン あたらしい、そして降圧作用のより強い薬が開発されています。 また利尿剤には尿酸値を高くしたり、糖尿病を悪化させるなどの副作用があり だんだん使用頻度は減ってきました。 現在利尿剤を、第一選択で使う人はほとんどいないと思います。 ところが利尿剤にも最近リバイバルの兆しがあり、なにより古い薬で安いことと 塩分排泄に関しては、いまだに利尿剤に匹敵するものが無い点などが見直され 利尿剤の欠点をカバーする薬(ARBといいます)とまぜて新たな装いで再登場しつつあります。 ですから、最近病院で新しく新薬だよって出された薬に、利尿剤が 意外と入っているかもしれません。 あと単に水を大量に飲んで尿を出すのは、あまり意味がありません。

sonhorie
質問者

お礼

有難うございます! >>あと単に水を大量に飲んで尿を出すのは、あまり意味がありません。 これはカリウムが入ってないからでしょうか? つまり、単に小便をたくさんするだけでは降圧効果はないということでしょうか?

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.1

きっとあとにきちんと詳しく説明してくれる人が現れると思いますので、それまで私の適当説明を。 テレビで見たのですが 高血圧の人は塩分を控えめにと言いますよね。 そして漬物や保存食(塩分が多い)を東北地方の方はよく食べるので高血圧の人が多いそうです。 ですが青森の一部の人達は高血圧の人が少ないそうです。 それはりんご農家の方々。 売り物にならないモノとかそうでなくても、りんごをよく食べる。 りんごにも利尿作用があるそうです。 オシッコをすると塩分も身体から出ていきます。 りんご農家の方はよくオシッコをするので余計な塩分がどんどん出ていくので高血圧になりにくいそうです。 りんご農家の話が正しいかはともかく、おしっこをすれば塩分が出ていくのは本当ですので水や緑茶(利尿作用があります)を飲んでよくおしっこをするのは身体に良いです。