• ベストアンサー

人と比較される状況が大の苦手

研修中です。 課題として、あることについてスピーチをするよういわれました。 全く同じテーマを与えられた人がもう一人。 ルールとして、 ・二人の内容がかぶらないこと(私は後なので多少損かも) ・どちらのスピーチがよかったかまわり(20名程)に判断してもらうこと 私は、人と比較されること、勝負をすることが大嫌いで できるだけ避けてきました たとえば高校の中間テストの点数なども比べたくないので、できるだけ黙っていました。 社会人なので、もうイヤだからという理由で休めません。 勝負に勝っても、負けても嫌です。つらいです。 相手の子は勝負があると燃えるようで、相手が私だと分かると張り切っていました。 スピーチは得意な方ですが、もう気持ちで負けていますし、精神的に無理です。 嫌すぎて、怖くて、帰宅中も足が震えてたまりませんでした。 スピーチのことを考えただけで吐き気がします。 しかし社会人なので乗り越えなければいけません。 なにかアドバイスいただけると幸いです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintzberg
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

研修でしょ? 若いでしょ? 大丈夫ですよ。 私なんて男性30代ですけど未だにスピーチする 時は心臓バクバク、汗ダラダラ、仕舞いには ”めまい”さえ感じてしまうことがありますよ。 優劣をつけられてしまうのは確かにキツい かもしれないですけど、そればかりが仕事 の能力ではないですから。 それに、仕事でも逃げてもいいと思いますよ。 休んだって、辞めたって。「今時の若者は…」で 済みますから。私の会社にもそういう人いましたし。 みんな他人にはカッコいいこと言うけれど、多かれ少 なかれ結局は何かから逃げてるんですから。 (そういう私こそですけど…) それよりも、こうして自分の弱みを直したくて人の意見を 聞こうという気持ちを持っていることが素晴らしいなと思 いますよ。きっと、いい仕事をするようになりますよ。 お互いガンバリましょうね。

Rolily
質問者

お礼

社会人の方からのご意見嬉しく思います。。 比較がどうこうより、やはり実際に本番でどうできるかですよね。 なんだか比較されることばかりしか目に入っておらず、 いまいち主旨からはずれていた気がします。 自分の悪い点が改善できればなーと思います。。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • saru_
  • ベストアンサー率39% (38/97)
回答No.3

人と比較されるのが嫌という気持ちが強すぎて、少し混乱してしまっているように見受けられます。 二、三歩下がって違う見方をしてみるとよいかもしれません。 例えば… ◆「人間同士の優劣なんか簡単につけられる訳なんかないさ」説   仮に、スピーチをするのがイチローと松本人志だったとしましょう。(人選は適当)この二人がスピーチをした場合でも、一応投票によって勝敗は決まるでしょうけれど、これはそのままイチローと松本人志のどっちが優れているかという指針になるでしょうか?(同点の可能性もありますが論旨とは無関係なので無視)   もちろん、ならないと思います。どちらかというと投票者の好みの傾向を表しているだけな気がします。こう考えると、投票結果で自分の価値が決まる訳ではないので、単にベストをつくせばいいやという気持ちになれませんか? ◆「研修のそもそもの趣旨を考える」説   この研修を実施している人々は、何を目的にしてこの研修を企画したと思いますか?ほぼ間違いなく、投票をする聴衆を含めた全ての参加者がプレゼンテーションスキルを向上させることだと思います。投票はいわばオマケみたいなもので、プレゼンテーターがより真剣に準備すること、聴衆がより真剣に話を聴くこと、を意図したスパイスにすぎないと思います。   そうした枝葉末節にこだわらずに、今の自分にできるベストのスピーチを行うことで、自分のスキルを向上させるとともに、それを聴いている同僚にも「あそこはいいなぁ」とか「あそこはもっとこうした方がいい」とか考えてもらうことの方がより重要な気がします。 ◆「比較ってそんなに悪いことなの?」説   人と比較されることが大の苦手というのも立派な個性ですので、それを否定するものではありませんが、なぜ比較されるのがキライなのか、また、人と人を比較するのは無条件で悪いことなのか?ということを突き詰めて考えてみるのも悪くないかもしれません。   まず、Rolilyさんは人と人を比較することを一切しませんか?例えばあるミュージシャンのCDを買い、あるミュージシャンのCDを買わないのは、両者を比較していることにならないのでしょうか?あるお医者さんに診てもらってイマイチだと思って、他の医者に行くのは、そのお医者さんを過去に接したお医者さん達と比較してイマイチだと思ったからではないでしょうか?   また、人と人との比較だと大学入試なんかが代表例だと思いますが、それってホントに悪いことなのでしょうか?入試の代わりに抽選を利用する方がいいのでしょうか?特に国立大学なんかは、税金を無駄にしないためにも、優秀な(だと思われる)学生に行ってもらうべきだという考えには、それなりに根拠はあるのではないでしょうか?   個人的には、人と人を比較することが不要な場合もあれば、不可欠な場合もあるし、それが差別などの悪い結果を生むこともあれば、適正な競争を通じて色々な素晴らしいものを生む場合もあると思っています。という訳で、比較することを毛嫌いしすぎるのは、競争を通じて生まれてきた様々な素晴らしいもの達(私の大好きなiPodなんか)に悪いような気がするのです。 以上、さらっと三つくらい挙げてみましたが、他にも考え方は色々あると思います。一緒に研修を受けている人々とランチでも食べながら話をしてみると、また違った意見がきけると思います。 いずれにしても、あんまり構えすぎずに、スピーチを有意義な経験にできるとよいですね。

Rolily
質問者

お礼

投票者の好みの傾向を表しているだけで、投票結果で自分の価値が決まる訳ではない・・・・とは確かにそうですね。 もしかすると、スピーチが相手より下手だというだけでなく、 その「好み」で差がついてしまうのが怖いのかもしれません。 少なからず人としての好みが関係してくると思うので・・ でも無事におわりました。 私は結果を知ることなくおわりました。 投票中、目はつむっていましたので^^;; ありがとうございます。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

負け犬を自認なさるなら、惨めを味わう前にスピーチを降りて敗北宣言しましょう。 いくらかでも苦痛は和らぐでしょう。そして、あなたのような弱気の人でも、持てる才能を発揮できる場所があります。 小学校教員になりましょう。低学年なら、あなたに勝負を挑んでは来ません。反対に慕ってくれます。 あなたは、人生の第一歩で躓きましたが、まだ修正できます。

Rolily
質問者

お礼

できるのならそうしたいです。 ですが、降りることは不可能です。 子供は苦手です・・^^; ありがとうございます。

回答No.1

 人事を尽くして天命を待つ、などと昔からあるようです。この場合評価なんか気にしないで、テーマについて思うところを述べてください。  プレゼンとは違うのですから。

Rolily
質問者

お礼

「人事を尽くして天命を待つ」 お恥ずかしいのですが、この言葉初めて知りました。 意味を調べましたが、良い言葉ですね。 そうですね、やるだけやってみます。 ありがとうございます。