• ベストアンサー

義両親からの借金申し入れ(長文)

こちらで何度かお世話になっております。 夫の両親の事で相談させて頂きます。 先日、義母の母親(夫の祖母)が亡くなり葬儀がありました。 通夜の前日、義父から夫に葬儀に必要なお金(香典代等)を貸して欲しいと電話があり、何故?と思いながらも、急ぐ事なので定期預金を解約し用立てました。直ぐに返すからとの約束から半月後の昨日、またお金を貸して欲しいと…。理由は生活苦だと言います。両親はバツ2の娘(妹)と子供3人と住んでいます。義父は58歳で仕事もしています。妹は月5万程の収入と、養育費を下二人分月4万円貰っているそうです。一番上は父親が違う為貰っていません。両親との同居な為、父親に収入があるので、母子手当ては最低額、保育園代も同様で3万程払っています。義父が妹家族を養っているのは分かっていますが、生活苦と言うわりには高価な電化製品をローンで買い、孫にも色々な物を買い与え、贅沢な生活をしているように見え私は気になっていました。 私達も妹同様3人(中1・小5・3才)の子供がいます。子供達の成長と共に生活に余裕は無く、そんな中でも少しずつ貯金をしています。過去にも車のローンの未納が続き、保証人である夫に連絡があり、支払った事もあります(両親からの返済ナシ)。私達の子供は妹の子供のように祖父母から誕生日やクリスマス、入学祝等も頂いた事はありません。3年前、夫が半年間失業した時「3日後に失業保険が入るから、3日後迄社会保険料を貸して下さい」とお願いした時「余裕が無い」と貸してもらえませんでした。正直、私達が困った時には助けてくれず、何故私達(夫)が助けなければ?と思ってしまいます。夫を育ててくれた感謝の気持ちはあります。でも、どうしても納得出来ません。 いつ返してもらえるかも分からないお金を貸したくない…と思う私の考えはおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.7

貸さない方が良いと思います。 他の方も仰っていますが「貸して貰える」と思うと又借ります。 それどころか「借りればいいや」と思って散財します。 ご主人のお父様、借りるというより「息子にお金を貰う」つもりだと思います。 もしご両親が2人で生活していて生活苦なら、こんなことは言いません。 でもご両親は自分の娘と孫に貢いでいるんですもの そこに貴女方ご夫婦が援助することはないですよ。 何故こんなきついことを言うかと申しますと・・ 私の義母もおんなじようだったんです 夫から義母に毎月仕送りをしていました 義母はせっせと孫(夫の姉の子供)に色んなものを買い与えていました 孫の机、ランドセル。果ては義姉のスーツまで。 つまり・・夫のお給料が 姉の子供に流れていると言えますよね うちも苦しかったので、正直泣きたくなりました。 本当に困っているなら援助はします。家族ですから。 でも孫可愛さ 離婚した娘可愛さに盲目になっている人へ 援助するのは・・。 切りがないと思いますよ ご主人がどうしても援助したいと仰るなら別ですけど・・。 妻として 一度は反対してみても良いと思います。

その他の回答 (8)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.9

家族はお互い困った時助け合うのが理想だけど 現実にあなたがた夫婦が困ってる時は助けてくれなかった訳でしょ? それも3日後に失業保険が入るからと言ってるにも関わらず。 そして妹の子にはいろいろお祝い事をして、あなたの子供には全くしないってその差別意識がいやらしいです。 あなたがたにはお金を借りても平気で、健気な子供にも差別する その人間性の低さが嫌なので、私ならきちんと断ります。 でも息子であるあなたの旦那さんが、実父との関係をどう思ってるかじゃないですかね~ だってあっちは「息子との関係だ」と思ってるでしょ? 「私はおかしいでしょうか?」ってあなたの質問に対する答えだけど 貸したくないのは、当たり前に当たり前なので、全然おかしくないどころか、常識の感覚ですよ。

回答No.8

義父さんはお金にダラシナ過ぎです! そして60近くにもなって子供にたかる生き方しか出来ない事が哀れです! そしてもはや更生は不可能です。 あなたの家庭も大変なんだから金輪際お金を与えないで下さい。 そして今までのお金は二度と戻って来ないと諦めて下さい。

回答No.6

貸したくないお気持ちは分かりますが、身内のことゆえ知らん顔もできないでしょう。返済方法を明記した借用書を書いて頂いてはいかがでしょう。さすがに利子をとることや、延滞の罰則を付して公正証書にすることはちょっと無理でしょう。 万が一、返済がなくても遺産から優先して返還してもらえます。借用書を拒むなら断る理由にしましょう。

回答No.5

>いつ返してもらえるかも分からないお金を貸したくない…と思う私の考えはおかしいでしょうか? おかしいどころか当然だと思います。 親が子供を育てるのは当然の義務で、果たしてくれたことに感謝するべきとは思いますが、だからといってお金を貸すことが感謝の表現方法ではないと思います。 こちらは慎ましい生活をしながらも貯蓄する、あちらは贅沢に暮らしてなくなれば他に頼る。 旦那さまが育てて頂いた恩を親御さんにお返しするなら、そのようなことを日頃から親御さんにアドバイスすることが、私は本当の「恩返し」だと思います。 「うちの奥さんはパーマ屋にもろくに行かず、化粧もせず、毎日同じ服を着て生活しているよ。テレビもまだアナログ。子供の欲しがるものも買い与えない。家族みんなで色々なことを我慢しながら、奥さんが一生懸命やりくりして貯金しているんだ。お父さん、お母さんも、老後のために計画性をもったお金のやりくりを考えた方がいいよ。妹もその子供も、『あればみんな使っちゃえの生活』を学んじゃうよ。」 うちの義父母、義弟一家がやはり「あればみんな使っちゃえ」です。 2年半前、弟夫婦が「所有のマンションから新築一戸建ての家に買い替えたいのだけど、ローンがまだ3000万残っていて買えないからいくらか貸してくれ。」と義母が私を通じて夫に言ってきました。 うちはマンションも賃貸、共働き、車もありません。 一方弟嫁は結婚以来十数年、専業主婦。車あり。弟は有名大学の准教授。 長男である旦那は、職を転々としながらいつクビになるかもわからないのです。 「私たちの住まいを確保するのが先でしょ!」と金貸しに大反対し、血も流さんかの勢いで夫婦喧嘩をしました。 「クソババ死ね。お前の弟も嫁もその子供3人も殺してやる!シネシネシネ!」と、さぞご近所迷惑だったと思いますが、わめき怒鳴り罵倒しました。 結局私に内緒でアホ旦那は弟に貸したのです。 義母に直接電話で「お陰でうちは離婚するかも。」と言ったら、「困っている時はお互いさまでしょ?」 「だからうちも離婚しそうで困っているんだってば!」と言ったら、「あなたたちの不仲は弟夫婦とは関係ございません。」 「あ、そう。」ということで、それ以来、夫の実家にも2年以上行かず、義父母にも会っていません。 「二度と私に近づくなと言え。」と旦那に通達を出したので、どのように伝えたか知りませんが、二度と電話もかかってきません。 腹が立ったので、准教授とやらの義弟も呼び出して説教しました、このアタクシが。 「うちは夫婦二人で共働きしながら慎ましやかな生活をしております。 二人とも年老いて結婚したので子供はいませんが、この先あなたたちご一家にご迷惑をおかけすることのないように、汗鼻水涙毎日垂らしなら一生懸命私も働いています。ですので私の知らないところで金銭のやりとりを二度としない、そして今回のようなことがないようにお願いします。」 一方、アホ旦那には教育が必要なのでひたすら反復学習させています。 「うちには人に貸すお金はない。」と。 パンツはゴムが伸びれば入れ直して着させ、靴下は穴があけば接いではかせ、家中のむだな電灯は全て消し、シャンプーは空になればお湯を容器に入れてふって使わせ、「飲み放題」の飲み会はゲロ吐くまで飲んで来いと教え、駅に行けばティッシュを配っているところを探して私も旦那も往復してもらい、「花粉症なのでもう一つください。」と言わせてもらい、携帯の充電は職場でさせ、出先から帰宅するときは出先で必ずトイレに行かせ、「大」の時はマンションの下のトイレへ行って来い、ついでに新しいトイレットペーパーがあったら拝借してきてね・・・・・。 ここまで徹底するのも疲れますが、何しろ相手は親から「困っているときは助け合うのが当然よ。」と言われながら、嫁が「うちも困っている」と言えば「うちは関係ないですから。」と「恩を仇で返す」ことを平気でできる家族の中で長年育ってきた人なので「油断は禁物」と自分に言い聞かせ、「鬼嫁」を演じ続けています。 お金にだらしのない人は、貸してくれる相手がいる限り借り続けるそうです。 人が嫌な思いをしながら稼ぎ、清貧な生活の中で蓄えてきたものに、彼らは少しの感謝もしません。 うちの義弟夫婦はアホ旦那のお陰で新築一戸建ての家に引っ越しても、連絡もなければ「感謝」も、迷惑に対する「謝罪」もありませんでした。義弟嫁とその子供たちには、私は一度も会ったことがないです。 ご質問者さまも心を鬼にして、旦那さまに「うちにはお金がない。」を徹底しましょう。 でないと、自分達がホームレスになるまで貸し続けるかもしれません。 一度「子捨て山」に捨てられたことを忘れてはいけません。旦那さまにも思い出させましょう。 子捨て山に捨てた親にはもう恩など存在しません。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

私が同じ立場でも嫌だなぁ。貸したくないなぁ。と思います。 ご主人は妹さんを含めて親の将来をどう考えているのでしょうか? このままだと妹だってご両親が他界したらお金はお兄ちゃんとこで借りれば 良いかぁ。となりそうです・・・。 だって子供いるのに5万程度の収入って・・・。 妹のところはプレゼント貰っては置いておいて、 このままだとうちの子供達に不自由な思いをさせてしまうかもしれない。 お金を貸すのは良いけど、私たち同様生活を切り詰めて頑張っていても 足りないなら良いけど、うちよりも立派な家電をそろえてお金を貸して。 と言われても正直納得ができない。 将来介護でお金もいるかもしれないし、今は私たちの老後も子供達の老後も 分らないのだから、できるだけ貯蓄したいと思う。 と冷静に淡々と現実と事実を伝えてご主人と話あうべきですよね。 夫は金銭的な事ってうだうだ言われるの苦手な人が多いですが、子供 三人自分で作った責任もあるのですからここはうやむやにせずに 夫婦でじっくり話し合ってご主人からご両親に伝えてもらいましょう。 できればご主人だけが良いです。 妻が一緒だとついつい口出したくなってしまいますから・・・。 で、通帳とか家計は奥様が握ってお小遣い範囲でご主人がご両親を助けるのは 目をつぶるとか。 ご両親もご主人も義妹さんに対してシングルマザーで不憫。 の気持ちがあるのかもしれませんがそれを選んだのはあくまで本人。 せめてご主人にだけでも優先は自分の作った子供と家庭と肝に銘じて ほしいですよね。。。 私も義妹が捨てていった子供が義両親の養子とややこしく、60歳と現代っ子 では分かり合えないので偉い迷惑してます。 大変ですけど頑張ってください。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

このまま貸し続けてると、「頼めば貸してくれる、、、」と あてにされるようになります。 毅然とした態度で断りましょう。 今度貸してくれ、、、と言われたときは、「以前に貸した○○円もまだ返してもらってませんから」と、毅然と(ここが大事ですよ)断りましょう。 万が一、夫から「親が困ってるから貸してあげてくれ!!」と泣き言をいわれたら「私達、妻や我が子よりお金の無心をしてくる親の方が大事ななら離婚して欲しい!!」と、それぐらいの覚悟がこちらにはあるのだ!!と夫に解ってもらいましょう。 親に育てて貰った恩は3歳までで返し終わってるそうですよ。3歳までの可愛い盛りを親に与えたことで恩はおわってるのだそうです。

回答No.2

その義父さんは贅沢病にかかっているのではないでしょうか? 本当にお金に困ったことがなく、なんとかなると考えてしまっているのではないですか? おそらくは、お金の管理をできない方なのだと思います。 お金を貸してあげるのはいいと思いますが、まず、家計簿をつけてもらい、無駄を指摘してあげて、それでも不足する分であれば、協力する方法で良いのではないでしょうか? 通常はファイナンシャルプランナー等のプロがやった方がいいとは思いますが、相手は破産しているわけでもないと思いますので、通常の感覚で指摘してあげればよいと思います。 それらを嫌がるようであれば、もともと本人にも無駄遣いをしている認識があり、後ろめたいからだと思いますので、工面は必要ないと思います。 仕事をされている方ですので、お金を借りるのがどういうことか、借りるためにはきちんと用途、どうしてもそれが必要な理由等を明確にする必要があることくらいはわかっていると思います。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

おかしくはありませんが、年老いた親の扶養も子供の務めなのかも。 まさか、姥捨て山に捨ててくるわけにもいかないでしょ。