• ベストアンサー

4か月の男の子です。自閉症の可能性が高いでしょうか?こんな状態での子育ての楽しみ方を教えてください。

4か月の男の子です。 (1)喃語を話しません。音には反応し聴覚には問題なさそうです。 (2)新生児のころから目が合いにくいです。追視あり視力の問題はなさそうです。 (3)お世辞にも表情が豊かとはいえず、あやしてもなかなか笑いません。 (4)声を出して笑ったのは今までで4~5回 (5)反り返りが強くまだ首が据わりません。保健師にも相談しましたが、反り返りが強く引き起こし反応が正しく評価できない状態です。寝返りはまだ出来ません。 (6)抱きにくく一体感を感じません。 (7)起こさないと寝てばかりいます。眠りが浅い時に激しく頭を振ります。 (8)オムツが汚れてもお腹がすいてもあまり泣きませんが、起きている時間はグズグズと機嫌が悪いです。 (9)時々横目で目つきの怖いときがあります。 (10)聴覚過敏気味です。 こんな状態の赤ちゃんでも自閉症ではない可能性ってありますか? 反応のない赤ちゃんを相手にどうしたら育児が楽しくなりますか? 最近は赤ちゃんとの実際のかかわりでは必要とされていると実感することが出来ず寂しさばかりですが、唯一小さい洗濯物を干しているときにお母さんになった幸せを感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ywamkhaaa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

こんばんは! >こんな状態の赤ちゃんでも自閉症ではない可能性ってありますか? お気持ちすごーく分かります。私も娘が生まれて間もない頃あなたと同じ様な質問をしました。 (1)~(10)まで私は特に問題ないと思います。うちの娘もそんな感じでしたよ。首座りは遅く引き起こしも遅い、1才過ぎても歩かない、2才すぎても喋らない。4才を目前にやっと会話が出来る様になったって感じです。おおざっぱですいません。 >横目つきが怖い 私も何度も怖いって思ってしまいました。自分の子供なのにゾッとしてしまうんですよね。 反応がないとありますがまだ4ヶ月ですよ。ちょっと成長ペースが遅いだけだと思います。 家の娘もよく首を振っていました。ひどい時は自分の頭をたたいたり、わざと壁にぶつけたりしていました。 4才になった今では生意気な事も言うようなり、「うるさーいちょっと黙ってて!」ってついつい怒鳴ってしまいます。 時には私がせきなどしていると「ママー大丈夫?病院連れて行ってあげようか?」なーんて優しい言葉も! ちょっと神経質になっているのかもしれませんね。近い将来きっと「なぜあんなに悩んだんだろう」と思う日が来るとおもいます。 なんか質問の回答になってなくてごめんなさい

wanwan6557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんです。自分の子なのに。。。 特におっぱいをのむときの目つき。びっくりするぐらい怖い目で、白目をむいています。育児本にあるような目と目を合わせてなんて絶対無理ですって感じです(ToT) 私も早くywamkhaaaさんのようにうるさいぐらい(笑)息子との会話が楽しめるようになって、こんなに悩んだ日も懐かしく思えるようになったらいいなと思います。 とっても勇気がでました。 有難うございました。

その他の回答 (10)

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.11

みんなに言われて聞き飽きた…でも心配なんだから!と言われそうですが、この時点では仮に本当に自閉症だって自閉症だと分かるわけではありませんよ。 (1)一般論で言うと、今4ヶ月なのでこれからかと。もちろん個人差もありますしね。 (3)(4)ウチの息子、微笑は時々しましたが、初めて声を出して笑ったのは10ヶ月の時でした。 (5)首すわりは5ヶ月。寝返りも5ヶ月でした。 (6)ウチも抱きにくかったです。特に横抱きは嫌われました…。 (9)ウチのもまさにコレでした。心底ドキッとしたことがあるくらい怖かったです。 (10)大きな音が苦手で、お風呂場で反響した夫のおならに大号泣しました。2歳くらいになってもプリクラの音に泣いてました。 すべてではないものの、ウチとかなり共通点がありました。今4歳の息子、幼稚園年中で元気に通ってます。自閉症なんて影もカタチもありません。 反応のない相手…たしかにそうですね。でも0歳児なんてそんなものかなぁと思います。私が子供に対して少しでも「人間らしさ」を感じるようになったのは2歳2ヶ月くらいからです。(話し始めるのが遅かったので、このくらいの時期になりました) とてもよく反応するようになると、反応しなかった頃が懐かしくなりますよ。早くハイハイして欲しい、早く歩いて欲しいと思うでしょうが、子供がいざ動きだすと寝てるだけだったときのことが懐かしくなるんです。不思議ですね。 もちろんお母さんの直感でなにか問題がありそうだと感じたら、健診などで随時相談していくのは大事です。でも心配しすぎないで。 小さい洗濯物を干す幸せ、今だけですよ。気づいたら赤ちゃん服から子供服になってしまいますから。

wanwan6557
質問者

お礼

ちょっと神経質になりすぎていたのかもしれません。 検診や小児科も受診し、今のところ順調に発育しているようですのでどっしり構えて育児を楽しみたいと思います。 何年か先、今の悩みや不安が懐かしくなる日が来たらいいな。 ご回答ありがとうございました。

回答No.10

20数年保育士をしています。 また、2児の母でもあります。 自閉症のお子さんも保育したこともありますが、4カ月ではまだまだ、自閉症なんて判断は出来ないと思いますよ。 それよりも、ママがどっしりと構えることのほうが必要かも知れませんね。 育児にちょっと疲れていませんか?パパやおばあちゃんに協力をしてもらって、気分転換やリフレッシュしてみてはいかがですか? 一時保育という手もありますが、今、インフルエンザの関係で見合わせている自治体が多いので、落ち着いたら利用できると思いますが。 きっと赤ちゃんもママが不安に思っていることが敏感に感じ取っているのかも知れません。 まず、ママが毎日笑顔で過ごせるようになってください。 子育て、大変でしょうね。甘えられる時には甘えてしまいましょう。 赤ちゃんにとって、ママの笑顔が一番!! ママの笑顔を見て、きっとすぐに笑顔を返してくれるようになりますよ。 赤ちゃんの発達は本当に個人差が大きくて育児書の枠にぴったりはまる子なんて、いないと思います。 言葉なんて特に!!です。 よく寝る赤ちゃんなんて、ママに家事をさせてくれる、親孝行じゃないですか?マイナスに感じることも、プラスと考えるようにしましょう! パパの笑顔も忘れずにね!

wanwan6557
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 どっしり構えてプラス思考で育児をしていきたいと思います。 この質問をしてから私の気分が少し楽になったからなのか、赤ちゃんといつもより目が合うような気がします。 最近、私がこの質問の件で情緒不安定になっていたこともあり、主人ともケンカばっかりでしたので、インフルエンザが落ち着いたら3人で気分転換に出かけようと思います。

回答No.8

一人目のお子様でしょうか? 私も現在5ヶ月のなった男の子がいます。 二人目です。 次男の今の子は 今の時点でよく目線が合うのですが 現在2歳半の長男は 生まれたときから目線が合わない、あまり笑わない などほんと心配したものです。 支援センターなどの相談員に泣きながら相談したのを 思い出しました。 目線合わない?そうかなぁ(相談員) 笑わない?うーん一歳まで笑わなかった子がいたわよ(相談員) けどどうしても心配ならば専門家に予約入れられるよといわれました。 当時たしかやっぱり4,5ヶ月だったと思います。 長男は ミルクは飲まない 離乳食は食べない 体重は増えない も加わって ほんと心配ばかりしていました。 で現在ですが うるさいくらいにしゃべる2歳児です。 保育園でも言葉の理解が早いと言われていますよ! 次男を今見ていて思うのですが ほんと赤ちゃんにも色々タイプがあるのだと思いました。 そして 一人目で 何もかも全て心配だったなぁと今思います(笑) もう少しすると もっと反応がでてくると思います。 あまり頑張り過ぎないでくださいね。

wanwan6557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんです。一人目です。神経質になりすぎているんでしょうね。 私も保健所の育児相談で不安を何回も訴えましたが、保健師の反応はaiai777777さんのときと同じような感じでした。 小児科を受診しても医師の反応も同じような感じでした。 もう少し気楽に、赤ちゃんが反応を返してくれるようになるまで待ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#88502
noname#88502
回答No.7

こんにちは。 私も質問者様と同じような経験をしたのでお話させて頂きます。 現在3歳の娘がいます。 私もちょうど4ヶ月くらいの時から1歳半過ぎくらいまで娘が自閉症ではないかと不安で過ごしていました。 私は「お腹がすいても泣かない娘」にどのタイミングでミルクをあげたらいいのかがわからず、それを調べる為にネットで探しました。 そしたら自閉症やアスペルガーなどばかりが出てきて、肝心なことはわからず、結局適当にミルクをあげるしかありませんでしたが、そのサイトとかを見ながら、泣かない以外にも当てはまるなぁと思い、思い始めたらとことん当てはまりすぎていきました。 1)2)4)6)7)は完全に娘です。 3)は覚えてませんが4ヶ月ならまだだったかな? 5)は逆で体の成長が早すぎて保健師さんもびっくりしていました。 4ヶ月だったので、「どこを見てその判断?首?腰?」と思いましたが・・・(笑) 8)はウチは起きてても静かで「居たの?」みたいな感じでした。 9)10)はそうでもなかったかな? こんな感じなので、大きく違うのは体の成長くらいですかね? でも自閉症への不安の気持ちは痛いほどよくわかります。 1つ気になったらとことん気になっていました。 ちなみに早い子で1歳半の検診で指差し等でひっかかるのはご存知ですよね? ウチは言葉もその頃はほとんど出ていなかったし、指差しがあやふやだったので1歳半検診で個室で専門家の軽いテストを受けさせられました。 積み木を持たせたりして色々テストされていました。 ほとんどが出来たのですが、出来る出来ないではなく大人の指示に興味を持てるかどうかとかの方を重要視して診る月齢だったみたいで。 そこでは今のところ問題ないし、心配することはほとんどないと言われその頃から私も疑わなくなりました。 その検診の数日後くらいから言葉がどんどん出始め、うるさくなりました。 長くなりましたが、心配するのは早いと私の経験上思います。 なん語を話さないようなら自閉症ではなくても言葉が遅いタイプのお子さんかもしれませんね。 今考えるとウチの娘ほど手のかからない子はなかなか居なかった思います。 (それが当時では不安のもとだったのですが) 子育て楽しんで下さい。

wanwan6557
質問者

お礼

私と同じような経験をされた方からアドバイスですので、とても参考になり希望がもてました。 いつか私も私のように悩む人にアドバイス出来るようになれたらなと思います。 貴重な体験談を有難うございました。 まだしばらくは不安な日々が続くと思いますが、yuzusamaさんのおっしゃる通り、もしかすると言葉の遅いタイプかもとポジティブに子育てを楽しめるように息子と向き合いたいと思います。 ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.6

えーっと、まだ早いです。 4ヶ月ですよね?あなたが疲れてるんじゃないですか? それに自閉症じゃなくてもクールだったりおとなしい人だっていますよね。 小雪さんのように微笑を浮かべてる人もいれば 年中ゲラゲラ笑ってるような人もいますし。 今の段階では反応がまったくないわけでもないし 普通の赤ちゃんにもいくらでも起こるような事ばかりですし。 お子さんが自閉症の可能性がまったくないとはいえません(まだまったくなにも分からない時期だから。誰にも等しく可能性はあります) 横目、目が合いにくいのは低月齢ではよくあることです。 特に3ヶ月未満のころは目を動かす筋肉も弱いですし。 しっかり抱きついてくるのも0歳後半くらいになってみないとまだ分かりません。 あと、お母さんと二人きりだとどうしても赤ちゃんも刺激が足りなかったり お母さんも赤ちゃんのあやし方や笑わせ方が良く分からない場合もありますし プレイルームとかに出かけていっても良いと思います。 まだ次の健診までのんびりしてて良いと思います。 ご機嫌で、愛想良くてよく笑う赤ちゃん、っていう理想を押し付けてないでしょうか。 動き回るようになって困った行動が出るとか 1歳半ごろにも反応が薄くて気になるとか、問題が出てから心配して良いと思います。 今、いくら箇条書きで羅列しても「なんともいえない」 「普通の赤ちゃんでもやる」「クールな子なだけかも」 「心配したからといって何も今はできない」 「心配そのものが育児を余計に楽しくなくしてる」 としかいえないと思います。 眠いときに激しく首を振るとか、オムツが汚れても泣かない子とか結構いますよ 声を出して笑うのも早い子は1歳半ですが、遅い子は3ヶ月くらいからです。 4~5回しか笑ってなくても不思議はないかもしれません。 強めに手をトントンしてあげるとか、おなかに唇を当ててブーっと鳴らしてあげるとか 子によってツボも違うからあれこれ試してみてはどうでしょうか。

wanwan6557
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 そうですね。少し気が楽になりました。 最近、自分の理想の赤ちゃんを息子に押し付けるものの赤ちゃんからの反応の乏しさにイライラし、主人にも私が病気だと批判され、インフルエンザの影響で外出も控えたり‥いろいろでストレスフルな状態だったのは確かです。もっと気楽に育児を楽しもうとanzuppaさんの回答を読んで思いました。 気のせいか気分を切り替えたら息子もよく笑ってくれているような気がします。 ありがとうございました。

回答No.5

あわてないでください。 親があわてると赤ちゃんも不安になりますよ。 私は父親ですが、なかなか笑わない赤ちゃんにストレスを感じていました。 しかし妻が落ち着いていたので助かりました。 (妻は姪っ子達が赤ちゃんの頃に面倒を見た経験があるので、今はこんな時期、とか分かる) 笑うようになったり、反応を示すようになったら楽しいです。 まだあわてなくてもいいと思います。

wanwan6557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全くその通りです。笑わない、無表情、反応のない赤ちゃんに私もストレスから障害?に結びついてしまっているのだと思います。 yasucrayonさんの奥さまのようにどっしりと落ち着いて子育てできればどんなに楽しいだろうと思います。 でもこればかりは思い込んだら融通の利かない私の性格もあるのでなかなか難しいかもしれませんが、きっともう少し大きくなって反応を返してくれるようになったら今の分も育児を楽しみたいと思います。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

我が娘と一緒ですが。 わが子は、今、標準身長。体重は軽め、ステージの上が大好き(目立ちたがり屋)、舌ったらずで、「さ」が「しゃ」になります。 ピアノも習い、イングリッシュも楽しんでいる5歳ですが、普通です。 普通じゃないのは、お友達の協調性にかけまくっていることです。 わが子は、生まれてから数ヶ月、いや半年前後になるまで、笑顔撮影は困難を極めました。 双子なのですが、1人をにらみつける「お前じゃま!」と言わんばかり 「ガンをつける」ってやつですよ。 なんせ、この子には悩まされましたよ。 死んでいるのか?と思うほど寝つづけるし、起きていれば、オムツ替えも授乳も済んで、一番すっきり気分のときなのに、ぐずりにぐずる。 とはいえ、お腹が空いて泣くことがめったになく、この子においては、規定時間通りに一応飲ませるってことにはしていました。 すぐに障害児では?と思うのが今の親の傾向ですが。 何故でしょうか? 私は、いつも思うのが「私の子にしては目がきつい、でもなぁー旦那の子だから(笑)」とか、良く寝ることに関しては「寝る子は育つっていってもなぁー私も、昔はよく寝たよなぁー(笑)」って思いましたよ。 わが子だから、こういう症状なんだ!って。 母に「貴方はこの子とは似たところある」「ない」を聞くと、似たところがあれば、納得、「ここまで手がかかる子じゃなかった」と母から聞くと、だからわが子は、逆に手がかかるのか?って思いました。 自閉症なんて思ったことありません。 「わが子」なので、私と主人の遺伝子から形成された子なので、全て 「仕方がない」(爆笑)です。 まだ4ヶ月、これからじゃないでしょうか。 それより、2歳になって 「知能が良く言って「1歳半」レベルです」「おちつきがない」 などそれもプロから指摘された時は、落ち込みました。 言語はあるものの、普通はもっとしゃべられるし、大人の言葉に耳をかけたむけられるのにお宅のお子さん(二人とも)、全く出来ていない。 って、はっきり言われましたよ。 遠まわしに「ご両親の教育がなっていない」って言われたんですよ。 これはショックですよ。 一生懸命育ててきたのに、方向が違っていたってことなんです。 で、「お子さんの体力は3歳児なみですので、今後は知能を」ですって。・・・・・ショックで、夫婦でその場で落胆を隠せないほど。 まだ4ヶ月ならば、これからかと。 子供と接するのが嫌になってきている気持ちは、お子さん、見透かしています。となれば、笑顔を見せるはずがありません。 子供は、恐ろしいほど、親の気持ちを感じています。 お母さん、僕(私)のこと嫌いなんだ・・・と思えば、そういう成長しかできません。 まず、わが子です。わが身の分身とでも言っていいほどです。 いっぱい、いっぱい愛してあげてください。 ちなみに、わが子は、2歳児のときの指摘後、私ども夫婦の指導方法を変えたことで、人並みになりましたが、言語をお友達のレベルにまで近づけようと頑張りすぎた私。つい大きな声でしゃべるようになり(笑)、子供たち、なぜか、普段も大声で話す癖が・・・・そこはまねなくてもいいのに・・・・(笑)

wanwan6557
質問者

お礼

とても気持ちの明るくなるご回答をいただき有難うございました。 そうですね。私の場合は職業病?かもしれませんが、すぐに障害と結びつけてしまう自分が嫌になります。 もう少し大きくなったらうちもイングリッシュ(笑)習わせてみたいです。本人はどういうかわかりませんが。。。 夫婦でいっぱいいっぱい息子を愛しmotomoto12さんのようにポジティブに楽しく子育てをしたいと思います。 ありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

自閉症は自我が目覚めてから 起こるものです。 赤ちゃんは自分で何もできませんから 自分がしてほしいことがあれば 泣くし、ぐずるし、 機嫌が悪いのも、してほしいことが できてないからかもしれません。 そうやって本能でサインを出します。 また、赤ちゃんは寝るのが仕事と言われるくらいよく寝ます。 自閉症などを疑う前に 親はそのサインを読み取り どうしてほしいのか 落ち着いてかんがえてしてあげることです

wanwan6557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当にそうですね。主人には悪いところ探しばかりをしていると怒られています。 母親なら正常な欲求なのかもしれませんが、目を合わせてほしい、かわいい笑顔をみせてほしい、声も聞きたいし、あやせば声を出して笑ってほしいし、おむつが汚れたら教えてほしい、お腹がすけばおっぱいをと求めすぎなのかもしれません。 少しずつ赤ちゃんのサインを読み取れるようになれればいいなと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

そこまで詳しく調べているなら、 3歳まで正確な評価ができないこともわかっていると思います、 言語の発達が遅いと思っていたら、急に話しておしゃべりになったという例がいくつもあります。 病院で出産したのでしたら、その病院で聞いて見てください、定期受診はしていますよね。 それと、母親が不安がったり、悲しい思いや嫌がったりしていれば乳児は敏感に感じ取ります。

wanwan6557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに自分でもノイローゼかなと思うぐらい自閉症について調べています。 特に発達は得意ではありませんが、私自身が作業療法士ですので多少ながら知識があるのも影響していると思います。 検診や病院受診もしていますが、現時点では経過観察しか出来ないのもわかっていますので、何とか気持ちを切り替え子育てしたいと思います。

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.1

4ヶ月ですよね。 とりあえず自閉症の可能性が無いとはいえませんが、あるとも言えない状態だと思いますよ。 心配なようですが、保健相談とか小児科でとか相談したのでしょうか? そこでそういう風に言われたのでしょうか? 憶測で不安がっていると、子どもさんに伝わってしまい、子どもさんが不安定な気持ちになってしまいますよ。 一人ひとり成長の速度は違います。 大きい心で受け止めてあげてください。

wanwan6557
質問者

お礼

早々にご回答くださり有難うございました。 今月末に保健所で発達に心配のある子供を対象にした医師の診察があるので受ける予定だったのですが、新型インフルエンザの影響で中止になりました。次回の目途がたっておらずしばらく悶々とした日々を過さなければいけません。 保健相談や小児科も受診しましたが多少の心配はあるものの、現時点では特に問題ないので様子を見ましょうといった感じです。 私としましては専門家がそういうならと思うのですが、質問のような状態ですのですっきりしません。 何とかkobuta37さんがおっしゃる通り大きい心で受け止め子育てがしたいです。

関連するQ&A