- ベストアンサー
引き分けを挟んで…
「引き分けを挟んで連勝・連敗」という言葉はおかしくないですか? 引き分けが成立した時点で連勝も連敗も止まったのに。 連敗と言われた方のチームを応援してたら「昨日は負けていない」と 思わずツッコミを入れたくなります。私の考え、変でしょうか…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よいご質問ですね。引き分けは試合数に加算されるので、ゲーム差なしでも、引き分け数によっては勝率が異なります。 連勝とは文字通り、連続して勝つことです。連続安打には、不可抗力の可能性もある四死球が挟まれても、問題がありません。しかし、引き分けは不可抗力ではなく実力ですので、引き分けた時点で連勝が止まったと考えるべきです。 この引き分けにかぎらず、日本野球にはおかしな記録や統計手法があります。例えば、自責点です。エラーなどで許した失点は、投手の自責点となりませんが、仮にエラーがなければ3アウトが成立した場合は、その後どれほど投手が打ち込まれても、自責点とは見做されないのです。日本独自の不思議な記録です。 そういうわけで、ご指摘のとおり、引き分けは連勝記録をストップさせるとしなければならないでしょう。引き分けをなくすか、記録から除外すべきでしょう。いかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- ogawa_sora
- ベストアンサー率36% (468/1280)
今晩は、 一概に言えません。 競技により引き分けの扱いが違います。 日本のプロ野球の場合: 延長12回で引き分けとなり、引き分け再試合は行われないこととしてい ます。(高校野球や社会人野球などトーナメントの場合はは再試合です) 両リーグの優勝チームは勝率1位のチームとしており、その勝率は勝利 数を引き分けを含まない試合数で割ったものとしています。 Jリーグの場合: 延長戦やPK戦を行わずにそのまま引き分けとしています。 勝ち点制を導入しており、勝利3点、引き分け1点、負け0点としてお り、この場合引き分けは勝利の半分より価値がありません。 ラグビーの場合: トーナメント戦とリーグ戦とで引き分けの扱いが違います。 リーグ戦の場合は、サッカーと同じで勝ち点制で、勝利が4点、引き分 けが2点、敗戦が0点です。 トーナメント戦では、得点が同点の場合、トライ数の多いチームが勝ち となり、それでも同点の時、抽選(くじ引き)で勝者を決めま。 野球の場合はおかしくないと思います。 サッカー・ラグビーの場合は違和感があります。 要は、引き分けは勝ち負けが付かない事ですから、勝敗にカウントしな いと言う事だ思います。
お礼
引き分けを挟む必要なくないですか。
いいえ、むしろ自然な考え方だと思います。 何の疑問も持たず受け入れられるようなら、逆にそちらの方が問題かも? 勝っていないのを強調したいのなら「○試合連続で勝ち星なし」と言えばスッキリしますよね。Jリーグだとそういう表現をしていた気がしますが。
お礼
共感してくれてとても嬉しいです。
お礼
出来れば決着が着くまで試合を続けるか 高校野球みたいに後日再試合をしてほしいです!