- ベストアンサー
公園に子供を一人で遊ばせておくのって・・
ご近所のママ友達に話すとバッシングになりそうなので皆さんにお話をきいていただきたいのですが・・・ 4歳前から公園に一人で遊びに来る男の子がいます。赤ちゃんから小学校高学年の子までたくさんの子が遊びに来る公園なのではじめは気がつかなかったのですが、夏に水遊びのあと滴るほどにぬれたままでいつまでもいるので「ママは?」と聞いたら「お家。」というのですごく驚いてしまいました。他のママに聞いたら「あの子良く一人でいるんだよ・・」とのことなんです。ここは人口過密地区でアパート、マンションも多く隣に誰が住んでいるのかわからない土地柄で、また公園は3方道路に囲まれてそれが高速道路の抜け道になっているので交通量がとても多くその道を渡ってくるのです。(一度その子が家に帰ろうと飛び出して自動車が急ブレーキをかけたこともありました)その子は3人兄弟の真ん中で上は小1のお兄ちゃんで、下には7~8ヶ月の妹がいます。お兄ちゃんのお友達に混ざって公園に来て置いていかれたり、ママと妹と来たけど妹がぐずったのでママが帰っちゃったり本人が帰りたがら無いんでしょうけどあぶないんだけどな~~とおもっちゃいます。別に育児放棄という感じじゃなくて真ん中まで手がまわらないという感じなのでしょうが周りがはらハラハラするほど何時間も一人にするんですよね。その間にママたちが入れ替わっちゃって誰も気をつけてないときがあったりするんで他の人がドキドキしてしまいます。(初めてその子と同じぐらいのお孫さんを連れてきたおばあちゃんが心配してその子を家まで連れて行ったこともありました) 他の家の教育方針もありますしその子の事は他のママともポツポツとは話しますがなんとなく禁句という雰囲気になってます。 私が大きなお世話なのかな・・。地域で育てるというのともずれているような気がするし・・。どう思われますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
未就学児童が遊んでいるのなら、誰か保護者がつくのが最善だと思います。理由は、わかりきっていることですが、 1、安全のため(交通上、防犯上 など) 2、けが等の事故時の対応のため 3、子どもの行動を保護する責任があるため(他の子にけがを・・・などなど) 何かあったときに、子ども自身では責任が取れませんし問題を回避できません。 親御さんにお話して、他の皆さんは親御さんなどが一緒に来ている旨を伝え、どうしても一緒に公園に来れないのなら(例えば下の子が小さいなど)、ご近所の同年代のお母さんとの交流を持ってもらって、遊びに出すときには、一緒に行かせるようにするよう、お話すべきと思います。 参考まで。。。(^^
その他の回答 (9)
あきらかに育児放棄ですね。許せない~。何か起きてからでは遅いんですよね。交通ルールもまだよく理解していないであろう子どもをよく一人にしておけますよね。 私が子どもの頃、同じように放りっぱなしの子どもがいました。3歳くらいだったと思います。結局、数百メートル離れた、交通量の激しい国道で車にはねられ、亡くなってしまいました。 事故以外に誘拐等の犯罪に巻き込まれる可能性も十分あります。どうかできるだけはやく児童相談所等に通報してください。匿名でも受付てくれるはずです。
お礼
御礼が大変遅くなってしまいすみません。 お返事ありがとうございました。 やっぱりこういう悲しい事故につながる確率は高くなりますよね。ただ、最近この子を公園で見かけなくなってきたんですよ・・・理由はわからないんですがもしかして他の方が行動を起こされたのかも・・・時間が変わっただけかもしれませんが・・気にはしてようと思います。
- ka-mama
- ベストアンサー率28% (35/124)
私の周りでも似たような事がありました。 以前、私はデパートの中のお花屋さんに勤めていたんですが開店と同時にデパートの中に入ってくる男の子がいました。(歳は3,4歳ぐらいかな?)それもほとんど毎日来るんです。 そのお花屋さんはデパートの入り口にあったのでその男の子の行動がよくみえるんです。朝来て、昼に1度帰って、夕方また来るんです。その男の子に声かけたことあって、「お母さんは?」って聞いたら「お母さんお腹大きいからおうちで寝てる」っていうんです。2人目を妊娠していて上の子まで手がまわらないんでしょうね。でも理由はともかく、こんな小さい子を一人にしてなんちゅー親だ(`へ´) っておもいましたよー!怒りもあったけどこの子がすごい哀れに思えてきたりもしました。なので、店が暇な時とか遊んであげたり、夕方になったらおうちまで 送ってあげたりもしました。 それから数年たったんですが、今その男の子は小学校1、2年生になりました。 このまえこの子の母親をみたんですがこの男の子のほかに3人子供を連れてました。産むのはいいですが、また上の子達ををほったらかしにしているのかなーって おもったら心が痛みます。。私も2児の母になりましたが自分の子には そういうことしたくないと思いました。
お礼
お返事ありがとうございました。 兄弟がたくさんいるため手が届かない所が出てくるのは確かに仕方が無いとは思いますが、目まで届かせないのはやはりキケンじゃないかと思います。こっちが勝手にハラハラしているだけといわれればそれまでなんですが・・・まずは母親に気付いてもらうこと(周りの目も含めて)を他のママさんと話してみます。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
気になるぅ! 素人考えですが、その子の家がわかってるなら、こっそりと、匿名で危険に思うこと(できれば、私達まわりの大人は一切責任もてませんよを加えて)をやんわり手紙に書いて、ポストにこっそり入れたらどうでしょう。 これでなんの反応もないと仕方ない。 もしかしたら、ごっついカンカンに怒って、犯人(?)探しされたりするかもしれない。指紋は絶対残さないように書かなくては!
お礼
お返事ありがとうございました。 解って貰う事は大事ですよね。ただ、家を探すほど(大体は解ってますが)そこまでの熱意は今の所無いのでまず周りの人たとも話をしてみます。
- choup
- ベストアンサー率41% (118/283)
道路交通法の第14条3項に以下の文章があります。 児童(6歳以上13歳末満の者をいう。以下同じ。)若しくは幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)を保護する責任のある者は、交通のひんぱんな道路又は踏切若しくはその附近の道路において、児童若しくは幼児に遊戯をさせ、又は自ら若しくはこれに代わる監護者が付き添わないで幼児を歩行させてはならない。 つまり、その母親は道路交通法違反をしているのです。 あまり頻繁で、なおかつ道路に飛び出し、車に轢かれそうになったのが事実であるならば、それを地域の民生委員さんに訴えた方がよいかと思います。 何かあってから後悔しても遅いですから。
お礼
お返事ありがとうございました。 法律に違反することなんですか。これはもしかしたら他の家の教育方針なんて事だけではなく、地域で取り組んだほうが良いことなのかもしれませんね・・まずはまわりの方と話をしてみます。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
M-chuchunさん、こんにちは。 うちの近所にも、います!!そのような3人兄弟が!! 一番上は、小学校1年生くらいで、下はまだ2歳くらいです。 でも、いつでも兄弟のみで、親はいません。 あるときは、自転車(コマつき)にのって、2歳くらいの子は三輪車で 同じく車がびゅんびゅん通る、国道沿いを走っているのを目撃しました!! かなり驚きましたが、年がら年中、一度も母親といるところを見たことがありません。 育児の放棄というか・・・男の子ばかり3人なので、家にいられると散らかるから 「あんたら、外で遊んで来なさい!!」・・・となっているのかな・・と想像するばかりです。 M-chuchunさんは、優しい人ですね。 ママはどこ?って聞いてあげて・・・ ぬれたままでいると、風邪もひくでしょうし、かわいそうですよね。 でも、そこの家庭では、子供は一人で遊ぶもの、という考え方なんでしょうね。 いくら、「危ないから親御さんも一緒に来てください」と言っても 「大きなお世話だ」と言われかねない気がします。 それとは、また全然違うかも知れないのですが、私の知り合いで 小さな子供(1歳くらい)を寝ているからといって、家に放っておいて 3時間くらいお茶している人がいます。 1歳なので、起きたら窓から出るかも知れないし、ガスを触ってやけどしたり火事になるかも知れません。 「大丈夫??危ないよ」と言ってあげるのですが、その人は気にしていなくて 「そうやねん~~もう、そろそろ出来なくなるな~と思ってるんだけど」 と、いつも言います。 これと、なんだか似ている気がしました。 危険が現実に迫らないと、気がつかないのかも知れません。 出来ることは、注意してあげるだけ・・・ 残念ですが、その子の親が本気で心配しないかぎり、放任されていくと思います・・・ 危険な目に合う前に、気づいてくれればいいのですが・・・
お礼
お返事ありがとうございました。 割といるもんなんですね・・・放任主義??なご家庭・・何も無ければよいのですが・・ あと知り合いの方ですが、もしかしたらいいずらいかもしれませんが、1歳の子を一人にするのは本当にキケンなのでやめるようにいったほうがいいですよ。まだまだお口に物を持っていく時期ですし、起きたときにママがいないとすごく不安だと思います。うちの近所のマンションで子供のお昼寝中にほんの何分か近くのスーパーに買い物に言った間にもう少し大きなお子さんですがライターをいたずらして部屋を全焼させたお宅がありました。幸い隣の奥さんが気がついて窓を破って子供は救出されましたが、気がつかなかったら・・ゾ~~というかんじですよね。子供は何をするかわかりませんから。 みんな、危ない目に会わないといいですね・・
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 数年前、公園で、コンビニで買った弁当やおかし、 ジュースなどを飲んでいた時に、 4~5歳?くらいのこどもが、ちかよってきて、 自分が食べていたお菓子や、ジュースを取ろうと、 「飲ませて!おねがい。おねがい。 いいでしょ、これもたべたい」などといってきました。 おかあさんは?ってきいたら、お家っていっていました。 服などもよごれて、おなかをすかせていたようなので お菓子などあげましたが、びっくりしました。 誘拐や、性犯罪の餌食にでもされたらたいへんですね。
お礼
お返事ありがとうございました。 この子の場合はまさに育児放棄されていた子だったのでしょうか・・心が痛いですね。本当に親がしっかりとしてあげないと子供がかわいそうなことになってしまいますよね。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
ウチの近所の公園でもいます。 3,4さいの子なのですが、お母さんもつかずにいつも1人で午前中から昼過ぎまでいます。 4歳の子なら大丈夫かなって遊びも、2,3歳の子と一緒にされるとハラハラしたり、こういうときに「お母さんも一緒にいてくれると嬉しいのにな」と 他のお母さん友達といつも話しています。 そろそろ地域の民生委員の方に相談すべきかしら。なんて相談もしているくらいです。 おうちまでの道すがらで事故に遭いでもしたら困りますし、そのお子さんに間違って自分の子が怪我させられたら、逆に怪我させたら。管理責任の問題にもなりかねません。 とりあえず必ず市町村の役所の管轄で、民生の窓口があるはずです。私の地域では町内会ごとに民生委員がいますのでそこに相談することが出来ます。 M-chuchunさんも一度相談されてはいかがでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございました。 色々なことがまだ判断出来ない年なので「お母さんたのむよ~~」と思うことが多々おります。 やっぱり何かあったらその男の子が一番かわいそうな事になりますよね。まだ他のママさんたちと突っ込んだ話しをしていないのでどうしようもない時は民生のかたに間に入ってもらうということで少し話し合って見みます。
- satiro
- ベストアンサー率9% (60/630)
アメリカの在る州なのか?すべてなのか? 子供を放置しておくと(例えばショッピングセンターの駐車場の車の中とか)罪になるそうです。 地域で育てるという考え方は正しいです。 でも日本はそいう国ではなくなってしまった。 そういう国に住んでいるという恩恵を受けているのですが、何かをとれば何かを失う訳で割り切れぬものもありますね。
お礼
お返事ありがとうございました。 アメリカの話は私も聞いたことがあります。日本のつもりで子供を車においたまま車から離れてしまった日本人の夫婦が警察に捕まって子供の身体検査をしたらアメリカ人の警察官がお尻の蒙古はんをみて「虐待のあとがある!」といったとか言わないとか・・・その時笑い話としてきてしまいましたが、警察が身体検査をするほど、親としてしてはいけないことなんですよね。私たちの子供のころだったら一人で遊びに来てもべつに気にしなかったと思いますが日本も安全な国ではなくなって来てますので親は子供の安全に神経質になってますし、1人の子をすごく気になってしまうんですよね。ほんと、寂しいですね。
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
私自身かなりおせっかいな性格なので、そういうお話を聞くと、とても気なります。 いくら真ん中まで手が回らないとは言っても、親の責任と義務を放棄しているのに等しいと思います。 これが友人や親戚の子供なら、なんとか親を説得して打開策を一緒に考えようとするだろうと思います。 しかし、冷たいようですが、真っ赤な他人の場合は話は別です。 自分も公園にいて、常識的に考えて目の行き届く範囲での注意はするとは思いますが、それ以上に関しては『我関せず』です。 その子供の親は、その家庭においての方針、考え方に基づいて、その責任で子供を教育(?)していると考えます。 明かに虐待しているのでなければ、他人の家の事には関係しない方が無難です。 その子供に対して、その家庭に対して、いかなる場合も責任は取れません。 責任を取る必要もないと思います。 取れない以上、余計な事は言わない、考えない。
お礼
お返事ありがとうございました。 今の所は私も近くにいる時はきにしているという程度にしているんですが、この近くにいる時というのがべったりといるんですよね・・私にだけじゃないんですが相手をしたママさんとそのお子さんの間に入るようにしてくるので困ってしまう時があるんです。遊んでいる時はまあよしとするとしても飲み物やおやつを上げるときママがいる子にはママさんにあげても良いか聞けるんですが、その子が「ちょうだい」と言ってくるとアレルギーとかあったら困るし、かといってみんながたべてるのにあげないのも何だし・・で結局「おうちに帰ってママがいいといったら食べるんだよ」と他のママさんたちと言い、ポッケに入れました。ハ~~~~~(ため息)本当に責任もてないよ~~
お礼
お返事ありがとうございました。 おっしゃるとおり、1,2,3ともあてはまります。 >1、安全のため(交通上、防犯上 など) >2、けが等の事故時の対応のため これは何とか他のママさんとも手分けして怪我の無いように注意は出来ますが問題は・・・ >3、子どもの行動を保護する責任があるため(他の子にけがを・・・などなど) これがどこまで踏み込んでよいのやら・・お友達のオモチャを取って返さない、遊具を独り占めしようとする(滑り台で後から上ってきた小さな子をけり落とそうとしたり・・うちの子にではありませんでしたがこれはさすがに怒鳴ってしまいました。)まだまだ出来ないのはわかるんですがだから親がそばにいて教えなくちゃいけないことですよね。