• 締切済み

これも差し乳??

生後2週間の新生児の母です。 産後の入院中から母乳の出が凄く良くて、四六時中張っている感じでした。 しかし、5日前に私自身が風邪を引いてしまい熱が出た為、病院から強い薬を出され飲んでる間はミルクにしていました。 その間も張りまくりで、一日に何回も絞っては捨ててました。 そして昨日、風邪も治り、薬もやめたので、さぁ母乳あげるぞ!と思ったのですが、全く張っていないことに気づきました。 それでも飲ませてみたのですが、あれほど出てる感じがしていたのに、それが無くなっていました。子もぐずりやすくなっています。 これは差し乳になったって事でしょうか。 それとも一回ミルクにしたせいで母乳の機能が弱まっちゃったんでしょうか…

みんなの回答

  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.3

生後2ヶ月になる男の子を完母で育てている新米ママです。  私も生後3週間くらいに同じようなことがありました。私の場合は風邪ではなく私の怠慢で夜中に起きられずミルクをあげていた為でしたが、だんだん張らなくなり母乳の量も減っていき、母乳だけに戻すとぐずるようになってきました。  でも、この状態は差し乳ではないと思います。差し乳というのは、全くおっぱいが張らなくても赤ちゃんが吸えば溢れるように母乳が出る魔法のおっぱいのことです。頻回授乳(泣かなくても3時間毎に授乳)して順調な方でも差し乳になるのは2ヶ月後くらいからが一般的です。初めはほどんどの方が溜まり乳で、頑張って頻回授乳すると2~3ヶ月くらいからおっぱいが自然に分泌量を覚えるようになって、張らなくなり(溜まらなくなり)吸われると母乳が造られるようになり、だんだん差し乳に移行してきます。  母乳は赤ちゃんに吸われることでたくさん分泌されるようになるんですが、搾乳だとすごく頑張って搾っても吸われるのの半分くらいしか搾れません。今回の状態は搾乳ではおっぱいを空っぽにできず、母乳が余り始めたのでおっぱいが母乳の生産を緩やかにしてしまったんだと思います。これは卒乳時にする方法です。  もし、母乳量を今より増やしたいのであれば、3時間おきに片乳5分ずつを2往復、できれば抱き方を変えて授乳すれば、またすぐに元通りになってくると思います。母乳はホルモンの関係で23時から翌朝5時までが分泌されやすく、昼間の1.5倍くらい多く造られるそうです。なので夜中の授乳を頑張れば分泌量はより増えてきます。  私もすぐに頻回授乳に変えて1週間もすれば、元通りおっぱい工場がフル回転するようになってきました。2ヶ月経った今、桶谷式母乳マッサージに通っていることもあり、差し乳になってきました。差し乳になれば、あまり張ることはないし、乳腺炎やしこりができるリスクも減ってきます。

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002002
回答No.2

生後二ヶ月の息子と二歳の娘のママです。 張りが弱いなとかんじたとしても 全く問題有りませんよ、生後2週間と言う事は おっぱいがちょっと落ち着いて来た頃です。 というのも、はじめて授乳したときから おっぱいはがむしゃらになって いっぱいおっぱいを 作ろう!!と頑張ってはり切ってパンパンに強く張ります。 私の場合は入院中おっぱいがガチガチに張り痛くて 辛かったので搾って捨ててました。 搾乳しすぎても良くないのですが、生後三週間ごろには 張りもおさまり適度に張る感じになりました。 風邪薬の悪影響から授乳を避けていた様ですが 毎日根気よく頻繁に授乳していればまた 強く張る様になるかもしれませんね。 もしも今後完全母乳をお考えでしたら 風邪薬にも弱い効き目ですが授乳に悪影響が少なく 妊婦さん&授乳中の方でもOKのお薬が有るので 受診してお薬を処方される前にドクターにその旨 伝えると対応してもらえますよ。 >子もぐずりやすくなっています。 これは差し乳になったって事でしょうか 退院して自宅に帰って来て環境が変わったり いつもと違う事があったり、気候の影響で (最近急にに熱かったり寒かったりするので) なんとなく落ち着かなくてぐずってるのかも しれませんね。

回答No.1

差し乳だと、張っていなくても飲ませると出る状態です。 飲ませた後ぐずるのであれば、しばらく母乳をやめていたので、一時的に母乳量が減っているのではないかと思います。 まだまだ出るようになると思いますので、食事に気をつけてどんどん吸わせてくださいね!

関連するQ&A