- 締切済み
V模擬とS模擬について
千葉県の中三の子を持つ親です。 子供は部活中心の生活をしており、まだ塾には特に行かせていませんので、一般の模試を受けさせようかと思っています。 学校からは総進模試の案内をもらってきたのですが、 こちらの掲示板などでは、V模擬のことが良く出てきているようなので、内容や日程、開催地などを調べてみたところ、同じ日に同じ場所で、日程が組まれていました。 これは、申し込み先が違っても内容が同じなのか、それとも、 同じ日に同じ場所で違う業者がそれぞれの模試を行うと言うことなのでしょうか? まったく別ということでしたら、それぞれの特徴なども教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 7016sama
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちわ! 僕もVもぎをよく受けます。<受験生です> Vもぎというのは、塾から申し込みをしてもらうものです。 そしてSもぎというのは、塾からではなく、 おそらく、自分たちで申し込みをしてテストを受けることです。 <よくヨーOドウなどにある申し込み用紙や、インターネットなどからでも申し込み可能です> 受験まであと少しなので頑張りましょう!!!
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
S模擬って何ですか?初めて聞きました。 千葉には基本的に三つ模試があります。 1.Vもぎ 2.総進模試 3.千葉県統一模試 です。 この中では1が圧倒的なシェアを誇り、次点で2、最後は3です。3は茂原・成東など外房方面では強いです。 もちろん業者が違います。 特徴は大した代わり映えはないです。どれも「千葉県立高校入試そっくり模試」なんですから、千葉県公立高校入試を分析した問題を作っているのですから、当たり前です。 違うのは、受験者数なので、当然人数が多ければ多いほど精度が上がってきます。 また、多少難易度が違ったりします。V>総進>千葉統の順でVが一番難しいです。偏差値的には総進が一番甘く、Vもぎよりも3~5くらいは偏差値が高く出てきます。判定の制度にも総進は特に疑問を持ってしまいますがね、私は。 ただ、外房にお住まいの場合は、受験会場へのアクセスを考えると、千葉統の方がいいと思います。成東や茂原や館山の塾で模試を受験できますので、Vもぎのようにわざわざ千葉市内などの大き目の千葉県内の会場にまで出向くことが大変な地域にはちょっとつらかろうと思いますしね。 総進はだいたい学校の実力テストとして実施している中学校が最近増えていますので、わざわざ受けに行く意味が無いような気はしますがねぇ…特に柏方面ではそういう中学校が増えています。
お礼
詳しい回答を頂きありがとうございます。 S模擬と言うのは、総進模試のパンフレットに‘総進S模擬’ と書いてあったので、 総進模擬をそう約すのかと思った次第です。 地域的には、千葉に近いのですが、 学校からは、まったくV模擬の案内と言うのが来ないので、 総進を受けさせてみようかと思いましたが、 ご指摘のように判定に疑問があるようならちょっと考えたほうがいいですね。