- 締切済み
連帯保証人になってしまい多額の借金を負うことに。
私の彼女(24歳)の話しで質問させていただきます。どなたかアドバイスお願いいたします。 彼女は体調が悪く、現在無職です。 彼女の父親が会社を経営していましたが、先日自殺をしてしまい、連帯保証人となっているため多額の借金を負うことになってしまいました。 父親の所得が高かったため、住民税が非常に高く、税金さえも払えない状況です。 母親は既に他界しているため、彼女一人で返済の宛を探しています。 私もどうにかして助けてあげたいのですが、サラリーマンの自分に払えるような額ではなく、どうすることもできません。 住民税だけでも免除できるのならば、日々の生活が少し楽になるのですが、役所に理由を説明して免除してもらえることは出来るのでしょうか? 無知で恥ずかしい限りですが、どなたかご存知であればご教示お願いします。 また、このような状況となった時の打開策(コツコツ返すしかないかと思いますが。)等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.7
noname#203300
回答No.6
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4
- kazuyamag
- ベストアンサー率10% (5/46)
回答No.3
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2
- unchikusai
- ベストアンサー率28% (243/846)
回答No.1