• ベストアンサー

ATMでの郵便振込について

今回ネットショッピングで初めて郵便振込をするんですが、 過去の質問を読ませていただいておおまかなやり方はわかりました。 「機器を操作し、書いた払込書を挿入して送金口座や金額の確認後代金を入れる」 という流れはまず合ってますでしょうか? 仕組みを全く知らないので金額や通信欄、ご依頼人欄などの手書きの情報がどうやって処理されるのかがわかりません。 「画面に自分が手書きしたものが表示される」というのを聞いたのですが、 それを確認してOKするだけできちんと手書きした情報が相手方にいくものなのでしょうか? そんなこと気にせずにとりあえず行ってみろとは言われましたが極度の心配症で… ちなみに相手の口座番号が0から始まるので一般振替で口座を持ってなくても大丈夫、 と認識しているのですがそれも合ってますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

「0****-」と0から始まるのは「振替口座」で、「払込取扱票」を 用いた「通常払込み」という手続きで送金します。 「窓口扱い」 または「払込票の挿入口が有るATM」で手続きが出来ます。 まずは、利用予定ATMを下記参考URLにて検索してみてください。 ↓↓↓ http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/ 利用予定ATMが見付かったら、【ATM】項目を確認すると欄外に、 『※補足:ATMにて通常払込み(振替)の取り扱いもご利用・・・』 と記載されていれば、そのATMにて現金で手続きが出来ます。 もし載っていなくても、窓口扱いで現金送金が出来ます。 ATM操作は画面の指示通りに。 ATMはOCR機能で払込票を読み取り、 自動的に払込データを作成し、それから送金手数料なども自動計算 されて表示されます。 確認画面で問題なければ現金を投入して実行し、お釣りとレシートを 必ず受け取り、レシートは保管します。 振替口座には通帳が無く、そのためATMで読み取った画像(コピー)が 受取人に郵送され、それをもとに相手が入金確認を行います。 そのため入金確認までに数日のタイムラグが発生します。 ちなみに#1さんが『赤い用紙なら手数料無料』と書かれていますが、 それは受取人負担(ストア側負担)の用紙なので、勝手に使っては トラブルの元です。 購入者負担なら「青色の払込票」です。

410kkskhyk
質問者

お礼

最寄りの郵便局で調べてみたところ、対応していました。 読み取りはOCR機能と言うんですね… 勉強になります。 コピーを郵送することで相手が確認取れるんですね。 どうやって確認取るのかが一番気になっていたので詳しく知れて嬉しいです。 今回は販売する相手の方が「青色の払込票」と明記して下さっていたのでそこは問題ありませんでした。 何から何までご丁寧に、そして画像までありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ATMの場合最新のATMでないと対応できないと思いますので、その点をまず確認してください。大きな局や利用者の多い局のATMは大丈夫と思いますが、すべてのATMでできるわけではありません。(だめなら窓口でやってもらえばいいだけです。赤い色で印刷された用紙であれば手数料無料ですし、窓口が混んでいないならおすすめです。) 手順は表示されるので従えばいいだけですが、用紙をスキャナで取り込んで数字を判別して表示します。正しければそのままでいいし、間違っていれば訂正ですね。こちらの情報はスキャナで読み取ったもの(手書き)がそのまま相手側にいくものと思います。(電話番号だけは入力必要かも) 振替用紙はそのまま取り込まれて取引明細の用紙がでてきますので、それが領収代りになります。 (窓口対応でも用紙のコピーが相手に送られるはずです。)

410kkskhyk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し調べてみましたが仰っている通りATMによっても対応しているかそうでないかがあるみたいですね。 数字は判別されるんですね… 自分は「1」と「7」をよく読みにくいと指摘されるので丁寧に書こうと思います。 電話番号の入力の画面が出ても慌てず対応するようがんばります。

関連するQ&A