• ベストアンサー

帽子が嫌いな1歳児

1歳10ヶ月の男の子ですが,いくら帽子を被せようとしても,それを”異物”と みなして,すばやく放ってしまいます. 昨年と違って,自分で歩き回るようにもなりましたから,これから紫外線が強く なる時期に入ってくることもあって,とても心配しています. もっと早くから被らせることを習慣づけさせたかったのですが,生まれた年の夏場は もっぱら家ですごしていたせいもあって,その機会を逸していました. ソフトな素材もダメ,ゴム付き帽子に至っては,怒り出す始末です. 本人がすんなり帽子を被ってくれるような,何かいい方法はないものでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.1

根拠があるのかどうかわかりませんが、 私の母は私の子供が生まれて母乳を飲ませているとき、 「こうやって、いいこ、いいこしてあげると帽子をかぶるのを嫌がらないんだよ。散髪屋さんで髪を切ってもらうのも嫌がらないんだよ。」と 赤ちゃんの頭をなでなでしました。 無理に帽子をかぶらせようとしてもいやがるだけですよ。 おかあさんも一緒に帽子をかぶってますか? 子供さんに「帽子をかぶりたいな~」と思わせる『魔法』をかけてますか? いっぱい帽子で遊んでみては? おかあさんとおとうさんと子供さんとで帽子取り遊びをしたり、 帽子をかぶってファッションショーをしたり。 帽子の中にボールを投げて入るかな?とやってみたり。 帽子をお友達。だから一緒にお出かけしようね、、、にもっていくのです。 最初はかぶらなくていいと思います。 お日さまがまぶしくなったら、「こうやってかぶったら暑くないよ」とおかあさんがやってみせる。 素直にかぶったら「うわぁ、○○ちゃん、カッコいい~!」とその気にさせる。 とにかくその気にさせないとね。 おかあさんがいろいろ考えたぶん、子供さんはきっと帽子が大好きになりますよ。

electricdream
質問者

お礼

> 帽子をお友達。だから一緒にお出かけしようね、、、にもっていく いつも「子供の視線」で考えようと思っていたはずですが, おっしゃることはもっともで,つくづく思いやりが十分でなかったと思いました. 詳しくご説明いただき,ありがとうございました. とても励みになりました.

その他の回答 (5)

noname#5318
noname#5318
回答No.6

こんにちは! 2児の母です。 うちも長男が2歳頃、帽子が大嫌いでした。 家を出るときは「お帽子被んないと、公園へ行けませんよ」と私が言うので、 何とか被って行きますが、公園へ着いたらすぐにポイッ、でした。 太陽がサンサンの中、我が子だけ帽子なし、とても困りました。 そんな時、親しいお母さんが息子に言ってくれたのです。 「○○ちゃん、帽子を被らないとお日様で頭がすごく熱くなって怖い病気になっちゃうよ、頭をさわってごらん、熱いでしょう?」と、ものすごく真剣に訴えてくれたのです。 その日から息子は帽子をちゃんと被るようになりました。助かりました。 私がいつも言ってることそのままで、まさに帽子を被る理由そのままのことですが、どうしてでしょう、母親よりもよそのお母さんに言ってもらった方がすんなり頭に入ることもあるのですね。 こんな風に、どなたかに協力していただいてはどうでしょうか。 ちなみに息子は今中3ですが、小学校の時から帽子大好き人間です。

electricdream
質問者

お礼

きっと,その人が怖くて言うことを聞いたわけではなく,人の意見に納得した からこそできたのでしょうね. ここもそうですが,子どもの教育は本来,親だけでなく,回りの人たちの助け なしには成り立たないものなんですよね. なんといいますか,もっと「恥ずかしい」という気持ちが芽生えてくれれば, やりやすいと思っているところですが,そういう時期になってからでは手遅れ の教育もあるようで,けっこう悩んでいるところです. しかし帽子については,時間をかけて,なんとかその気にさせられそうです.

electricdream
質問者

補足

この場をお借りして,改めて皆さんにお礼をいたします. これらのご意見を元に,気長にやってみようと思います. また,帽子に限らず他のことにも生かしていきたいと思います. わずかの時間にこれだけのご意見や励ましをいただき,本当にありがとう ございました.

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.5

「被らないなら出かけない」「出かけたいなら被りましょ」ということをすれば、「じゃあ、出かけね~よ!」っていう変わった子でない限り、被るようになります。犬でも。 出先で裏切って帽子を取ろうとしたときも、「とるの?じゃあ帰るんだね。帰ろう」と本気で帰ろうとすることもお忘れなく。

electricdream
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 態度からでも構わないので,そういった親の指令を理解してくれるようになると 助かりますが,もうちょっと成長してからでないと無理かもしれません. 確かに3歳くらいになっても被りたがらないということはないと思いますので, ま,それまでは犬の格下に甘んじてもらいましょう. U^ェ^U

noname#3668
noname#3668
回答No.4

こんにちは、2児の母です。 上の子が帽子嫌いでした。 ゴム付きなんかは、顔が長いので顎のところに食い込んで いつもゴムを引っ張っていました。 前出の皆さんの方法に付け加えて、 我が家では「お出かけ=お外遊び=帽子をかぶる」を定着させました。 帽子をかぶったらお外遊びの最後の準備完了!と言うわけです。 帽子もその日の気分に合わせ選べるように、ちょっと出費ですが 何点か用意しておいて、ひととおり準備が終ったら、 「じゃあ今日のお帽子用意して下さい~。よ~~い、スタート!!」で 子供も張り切って帽子持ってきていましたね。 「どれどれ・・・帽子かぶってもっとかわいくなった○○ちゃんはどうかな・・・ (かぶせてから)うっわ~~!かわいい~!すっごく似合うねぇ、 こんなにかわいくなっちゃった~~!」と褒め称える! (※我が家は男の子でしたが、「かわいい」の方が好きでしたので、 「かわいい」で褒めていました。「かっこいい」の方が男の子っぽいんですけど) 日差しが強くなって、かぶるのを嫌がったときは「お日さまに負けちゃうよ」で かぶってくれましたが・・・ ゴムがぴったりもすごく嫌がるので、ジャストフィットするものでしたら、 ゴムを付け替えるのもポイントだと思います。 帽子が嫌ならバンダナとかでもお洒落で子供には新鮮ですよ。 参考になれば幸いです。 今年の夏は元気にお外で遊んで下さいね(^_^)

electricdream
質問者

お礼

おっしゃることはたいへんよくわかるのですが,会話が成立する段階にならない とダメかな,と思っているところです. でも,これを読んでいて,ふとチンパンジーが飼い主の言うことを聞いてご褒美 をもらうシーンを連想してしまいました. 「帽子をかぶる→お菓子をもらえる」...あはは,教育上よろしくないか.(^^; ありがとうございました.

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

いろいろ皆さん、苦労しますよね~。 うちも形によっては被らないものがありましたね。 そうそう。そろそろ「おそろい」の魔法も効くときです。 ホントのおそろいじゃなくても、色が同じ、形が同じなどの帽子を「かあさんとおそろいの帽子ね」と誘ってやると自分からかぶるようになるかも。 我が家も、ジーンズを私がはいているときには自分も(形は違っても)ジーンズを、緑色のシャツを着ているときには緑色のTシャツを持ってきたりしています。くつも、夫とおそろいの靴ばかり履きたがります。

electricdream
質問者

お礼

> 「おそろい」の魔法 暗示をかけるわけですね! ただ,ウチの子は嫌いなものは嫌いという感じで,好き嫌いがはっきりして いますから,どうかなぁって,二人で話しています. しかし,親のマネをするように仕向けてはいますよ. 今はまだ,「おかあさんといっしょ」の踊りとか,親が一生懸命やっていても ポカンと画面を見てるだけですが. ありがとうございました.

回答No.2

根気が必要です。 うちの子供もはじめは嫌がっていましたが何度も何度もかぶせていると「あ・・・かぶならければいけないんだ」と思い始めたのか気がつくとかぶっていましたよ。 おかあさんも一緒にかぶって声かけしてあげてくださいね。

electricdream
質問者

お礼

ご回答,ありがとうございます. 今はまだ特定の言葉しか理解してくれないので,ただ一方的に被らせるだけでは ダメだということがよくわかりました.

関連するQ&A