- 締切済み
就職4年目の五月病??
25歳女性、就職して4年目になりました。 医療系の接客業をしています。今まで転職も異動もなく同じ職場で働いています。 ここ一か月くらいで自分の状況は変わらないのですが、周りの人の動きがいろいろとありました。 新人の時からお世話になっていた本当に頼りにしていた先輩3人が人事異動、寿退社などでまとめていなくなってしまい、後輩は何人かいたとはいえ今まで下っ端だった自分が突然2番手になりました。 また、4月には新入社員が数人入ってきて、今まで頼る人が多かった立場から後輩に質問され頼られる側の立場になってしまいました。 もともと、末っ子ということもあり学生時代から先輩に甘えることは多かったものの、後輩とは何を話したらいいのかわからない、上からモノを言うことがとても苦手でした。 今の職場の先輩達からは「これからは2番手だから周りのこともいろいろ見て指示をしたりしてあげて」と言われたりしています。 ここのところ3週間くらい前から週に2~3回下痢や吐き気(ひどくはない)、頭痛が出るようになってきて薬を飲んで改善するというようなことを繰り返すようになりました。 職場に行ってもあまり人と話したくない、教えることにも自信がなくて 堂々と目を見て後輩と接することができなくなってしまいました。そのくせ些細なことでイライラして後輩の間違いを強く注意してしまったり。後輩も私には声をかけづらそうにしているのを感じます。 そのたびに自己嫌悪に陥ります。 夜になると気分が落ち込んでしまうので、元気になりそうな本や雑誌を読んだり音楽を聴いて気を紛らわすのですが再びマイナス思考になってしまいます。 就職してからここまで気分が落ち込んだのは初めてで、自分でも正直戸惑っています。仕事に行きたくない。 思い込むとどんどん落ち込んでしまいそうなので、どうにかしてこの状態から脱したいのですがどうすればいいのかわからなくなっています。 気持ちの切り替え方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bluenote34
- ベストアンサー率17% (27/157)
環境の変化についていけない状態ですね。 今まで質問者さんが聞く方だったのが聞かれる立場になって しまった状態で焦燥感が出ている状態だと感じます。 あと体調の不安定などはメンタル面即ちストレスから きていると思われますので、余り長く続くようでしたら 心療内科やカウンセラーを受けるべきでしょう
- hasire750
- ベストアンサー率14% (153/1066)
>気持ちの切り替え方法を教えてください。 管理層であることを強く意識してさらにプレシャーをかけてください。 元の一般層に戻ることはないのでそれを期待することが出来ないからです。 つまり仕事で経験やスキルが増えるのは一方通行なので逆戻りが出来ないのです。 逆戻りができない以上前へ進むしかありません。 前へ進みたく無いなら辞めるか配置転換ぐらいしかありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね、逆戻りができないですからね。 もう少し強くなりたいです。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
症状は、軽いのですが、イライラ、落ち込み、は、一度盛り上がりがあって元気を使い果たした感じがあり、鬱に近いものがあります。 心療内科、神経科で、相談し、処方してもらえば軽いうちに症状を安定させることが可能だと思います。 やる気が無いというのは、悪化すると、回復が難しいので、早めに診療されることがいいと思います。 しばらくは、投薬になるかもしれませんが、重篤になる前であれば、比較的短期間(数ヶ月はかかるかもしれません)で済むと思うのですが。 自分から、鬱であるという必要はなく、ここに書いてある症状を、医師に相談してください。大抵、一方的に聞いています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 普段、薬を扱う仕事をしているのでそういう処方の患者さんと出会いますが、私レベルの症状で心療内科にかかって笑われるんじゃないかなーとか思ってしまいます。 受診することも考えに含めてもう少し様子を見てみます。
- mutsukiame
- ベストアンサー率40% (9/22)
気持ちの切り替え、というわけではありませんが、認知の切り替えという感じで考え方を甘くしてみてはどうでしょうか。 例えば確かに教える立場になったけれど、だからと言って「自分が教えなければならない!」と脅迫的に思わないとか。 後輩の失敗も自分の失敗として認めてあげるとか。 最近先生が生徒と友達化して上下の差がなくなって問題だということも聞きますが、それが一概に悪いとは言えないので、後輩を教えるというより共に学んで行こうと思い直すとか。 つまり、頼る人がいなくなってどうして良いかわからないのを隠さず、後輩と共に人生を学んでいくというスタンスは問題ですかね? 「・・・・なべきだ」という発想を捨てるという意味で書かせて頂きました。 駄文申し訳ございません。
お礼
早々に回答ありがとうございました。 「接し方がわからない→自分がちゃんと教えなくちゃ→でも嫌われたくないし」という感じのところをぐるぐる回っているような気がします。 今までの先輩がすごく丁寧に教えてくれたのを見てきて、自分もそうしなきゃ!というような脅迫観念が確かにあるのかもしれないです。 回答文を読ませていただいて、上下関係というより仲間って感じで一緒に学んでいけたらいいなと思いました。そうなると少し肩の荷が下りますよね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まだ症状がでて1か月もたっていないのでもう少し様子を見てみて、それでも続くようなら受診も考えてみたいと思います。 もう少し軽く考えられる性格になりたいです。