• ベストアンサー

ベクトル、、、

http://imepita.jp/20090515/795850 この長方形があるんですが、これからいくらでも問題ができるらしいですね。 これがわかりません 式もどう書くかわからないし。 この問題を使ってやりたいんですが AC→をAB→とBQ→で示せ AC→をAS→とDC→で示せ AQ→をAB→とAD→で示せ BR→をAS→とAC→で示せ BD→をAP→とAC→で示せ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.4

>図の矢印の向きはこの向きって決まってるんですか? -(マイナス)をつけると逆向きにできます。 -AB(→)=BA(→) です。

その他の回答 (3)

noname#101087
noname#101087
回答No.3

>残りの問題だって、若いアルファベットから順番に並べただけではできないんですよね ....... たとえば、 >BD→をAP→とAC→で示せ 明らかに、  AB→ + BD→ = AD→ つまり、  BD→ = AD→ - AB→ ですから、  AD→ = AC→ - AB→  AB→ = 2*(AP→) でも使うんでしょうね。  

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.2

こんばんは 178tallさんが回答されているように >AC→をAB→とBQ→で示せ AC(→)=AB(→)+2*BQ(→) です。 図にすると添付のファイルのようになります。

noname#127615
質問者

補足

この場合は AC(→)=AB(→)+BC(→) =AB(→)+2*BQ(→)でしょうけど、 図の矢印の向きはこの向きって決まってるんですか? 残りの問題だって、若いアルファベットから順番に並べただけではできないんですよね(ABだけじゃなくてBAになったりもするかもしれませんよねってことです)

noname#101087
noname#101087
回答No.1

たとえば、 >AC→をAB→とBQ→で示せ 明らかに、  AC→ = AB→ + BC→ ですから、  BC→ = 2*(BQ→) でも使うんでしょうね。  

関連するQ&A