- ベストアンサー
3歳半 多動?反抗期?
3歳半の娘についての相談です。 「どこどこいこうか?」や車で目的地に着いて「行こうか?」っと 言うと、「イヤ、行って来て」「平気だから」と言い、まさか 車の中に置いていく訳には行かず、抱きかかえると大暴れ。 また、公園や、商店などにあるキッズコーナーで遊ばせていて、 「時間だから帰るよ」っと言うと、床でも地面でも「イヤイヤ」 の大暴れ。 でも、タイミング良い時はすんなりと帰るし、車も降りる。 普段は手を繋ぎ一緒に歩ける、ただ少し広い所に行くと、数分間は 走り回ったり・・。 普段の生活では別に発達障害的なものは見られない。 歌も歌うし、絵も描きます。 この文面からでは良くわからないと思いますが、詳しい方、 判断の仕方を知っている方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長男が3歳半検診を受けてきました。この子は母親から見てもチョット変わっているように思っていました。 ・ひらがな・カタカナは本人の興味でどんどん覚えてしまい、ぐりとぐら程度の絵本なら初めての本もどんどん読む。 ・好きなことに関しては物凄い集中力。 ・好き・嫌いの差が激しく、嫌なことがあると先に進めなくなる。 ・同年代の子ども達の中で目立つほどよく動く 等のことを健診で相談してきました。 「新版K式発達検査」をして、発達の度合いを見、子どもの様子を見た心理の専門の方が「何らかの援助を必要としているかもしれない」という助言を受けました。(つまり、検査はしたけれど、その検査結果は問題がないが様子を見ているとチョット注意が必要とのこと。検査結果だけで判断できるものではないようです。)しかし、それが「障害」ということではなく、その傾向が見られるというだけで、この先この子が急速な成長をして発達の凸凹がなだらかになることだってあるし、先のことはまだ分からないという段階ですが。 ただ、質問者様のお子様も今までの検診も受けてきて、今まで引っかからなかったんですよね。ということは、今チョットその傾向があるだけかもしれませんよね。 この傾向のある子は、導き方次第ではその子の能力が伸びて素晴らしい才能が開花する可能性があります。ただ、他の子と同じようにと思うと負担がかかるのかもしれません。専門の先生から助言を受けると良いと思います。 良い成長を遂げられますように。
その他の回答 (3)
- Leo_5
- ベストアンサー率34% (11/32)
小学2年と2歳4か月の2人の息子がいます。 長男は自閉症で、幼少期には多動の症状も見られました。 普段どんな感じだったかというと、まず手は繋げませんでした。(だからずっと手首を掴んでました)公園へ行くとずっと走り回ってました。(数分間なんてレベルではなく1時間でも2時間でも走ってます) どんな所でも手を放したとたん親の方を振り向きもせず走り去っていきました。(スーパーのレジでは逃げないように長男を足の間に挟んでました) 危険な場所でも(道路とか)興味のあるものが目に入れば飛び出していきました。 リトミックや親子教室などでは部屋の中でじっとしていることはなくほとんど走り回っていて、よく部屋から脱走していました。 私自身、子どもの「反抗期」がどんな状態になるのかまだよくわかっていないのでハッキリ言えませんが、「広い所へ行くと、数分間は走り回ったり・・・」は子どもだったらむしろ普通のことのように思います。
お礼
投稿ありがとうございます。 うちのは、走り回ってもまぁ5分位でしょうか・・。 走った後、歩きたくないのか、「疲れたから眠い」とか、 座り込んで「もう歩けない」とか言ってきます。 リトミックや、親子教室は嫌いなようで、妻と娘で、リトミックに行った時は、 教室に入ったものの、数分で「帰る!いや!!」と始まって、車に行き みんなが終わるのを待っていたそうです。 みんなが終わるまで車が出られなかったからみたいですけど・・。 とにかく周りの子がおとなしすぎるんでしょうかね・・?
3歳と2ヶ月の娘がいますが、 まったく同じような症状です。 多動かな、、他の何かかな。。 1歳の時に熱性けいれんをやったり、 その頃からどもったりして言葉が遅れたので その影響もあるのかな。。。 などと考えたり、悩んだりしていますが、 今のところは知的にはやや遅れがちなものの、 初めての幼稚園生活にも楽しそうに通っているので、 今のところ様子見です。 単なる魔の3歳児、ギャングエイジのような 感じにも見えます。
お礼
お礼遅くなり申し訳有りませんでした。 投稿直後の書き込みありがとうございます。 No1の方にも書きましたが、 初めての子育てですし、周りの子があまりにもおとなしいので 心配になりました。 妻が言うには、自治体の幼児健診に行くとみんなおとなしく 診察待ちをし、おとなしく診察を受けると言う事なので・・。 自治体の保育士(?)健診を手伝っている人から、多動だから 病院行く様にと言われたそうで、妻も悩んでいるので・・。 ギャングエイジわかってはいるのですが、暴れ方がハンパ無いので・・。
- somalia_shinji
- ベストアンサー率18% (27/143)
子供なんてそんなもんです。 二人育てましたが、それぞれクセがありました。
お礼
お礼遅くなり申し訳有りませんでした。 投稿直後の書き込みありがとうございます。 初めての子育てですし、周りの子があまりにもおとなしいので 心配になりました。 妻が言うには、自治体の幼児健診に行くとみんなおとなしく 診察待ちをし、おとなしく診察を受けると言う事なので・・。 自治体の保育士(?)健診を手伝っている人から、多動だから 病院行く様にと言われたそうで、妻も悩んでいるので・・。
お礼
ありがとうございます。 自治体の検診に行って2度(途中で引越したので2つ別の自治体) 言われ、そのうち1度は「多動じゃない?専門の病院に行って! じっとしていられないのおかしいよ!!他の子はじっとできるんだか らさ!」と怒鳴られたそうです。 うちの子は、ひらがなカタカナは興味のある言葉、数字も1~9 までならば、まぁまぁ読めます。 でも、最近は「じっとして」と言うと、少しは止まってくれます。 妻は専業主婦で、僕自身子育てを手伝っているつもりでも、手伝えて いないため、ストレスを溜めてしまっているようです。 お恥ずかしい・・。 ありがとうございました。