• 締切済み

退職から結婚までの空白期間の健康保険について

今年の3月に既に結婚準備の為、7年間勤めた会社を退職をしました。 入籍は5月末(半月後)にする予定です。 2ヶ月程度なので病院にも掛からないだろうとの考えから任意継続、国民健康保険の加入はしませんでした。結婚後は主人の扶養になりますので問題ないかと思っています。 年金についてもこれといった手続きはしておりません。 こういった場合、空白期間の通院代以外に不安要素ってありますでしょうか?入籍が近いのですが、遡って加入するなどした方がよいのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、理解出来ずに投稿させて頂きました。 是非、ご教授下さい。

みんなの回答

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

1、国保未加入について  全ての人は、健康保険または国民健康保険に加入しなければなりません。  個人の都合で、未加入という状態が生じてしまいますと、  保険制度そのものが破綻してしまいます。  最低でも、国民健康保険資格証を持ってください。  そうしないと、極端な話、本来10割負担すべき金額以上の  請求をされることもあり得るのです。  国民健康保険資格証は、10割負担以上の請求をされない為の、  証明書だと思ってもらえればと思います。 2、国民年金未加入について  全ての人は、国民年金に加入しなければなりません。  加入月数が足りないと、将来受け取れない場合があります。  また、年金は現役世代が支えるものです。  その現役世代が保険料を納付しなければ、  年金制度そのものが破綻してしまいます。  お手数ですが、  (1)国民年金の加入手続き  (2)失業を理由に保険料免除の手続き  この2つの手続きをしてください。  これをするのと、しないのとでは、  全く異なります。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> total25年間、支払う事で年金受給は出来ると聞いた事があるのですが。。。 > 扶養に入るので、全く検討違いでしょうか?  25年(300月)とは、国民年金の被保険者としての『保険料納付済み』等の月数であり、老齢基礎年金及び老齢厚生年金の受給権のみを獲得する為の最低条件です。老齢基礎年金を満額受給するためには420月必要です。そして、300月に達したからといって、年金の全額が支給されるわけではありません。  300月以上420月未満の人に対する、老齢基礎年金の簡易な支給額算出式は次のようになります。  満額×保険料納付済み等の月数÷420 ですので、例え月額で数千円でも多く貰った方が老後の生活費が助かると考えるのであれば、年金に空白期間を作ってはダメです。

couhey
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 受給金額が変わってくるということなんですね。 空白期間を作らないようにしようと思います。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

役所のへ行き国民年金の手続きをする事をお勧め致します。 空白期間が出来てしまいます。

couhey
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 国民年金に空白期間が出来てしまうと、何か問題が発生するのでしょうか? total25年間、支払う事で年金受給は出来ると聞いた事があるのですが。。。 扶養に入るので、全く検討違いでしょうか? 無知ですいませんが、宜しくお願い致します。