- 締切済み
精神的な病をお持ちの方が読む本
お世話になります。 タイトル通り、精神的な病をお持ちの方が読む本というのはありますか? こんな本を読んでみてはと勧めてみたいので。 また、この本を読んで元気付けられたというような本があったら教えてください。 題名さえ分かれば、自分で探してみます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは。 本を読んで、どうこうなる病気ではないんだよ。 普通に、漫画、雑誌などでいいとおもうんだけどね。 その本人さんが読みたい本が何かを聞く方が早いね。
- pomocc
- ベストアンサー率42% (142/333)
こんにちわ。 お友達が気に入ればですが、私はいかのような本を読みました。 本の名前を忘れたのですが、江原啓介さんのスピリチュアルガイドブック、幸運を呼ぶ~とか、為になったのは「人はなぜ生まれいかに生きるか」という題名の本です。 死んではいけないという気持ちになりました。 あの世に持っていける唯一のものは「記憶」だそうで、死んでも「記憶」が残るので、心の苦しみは消えないなど‥いろいろ勉強になりました。 江原啓介さんのCDなんかも慰められました。 その他、キャロル・アドリエンヌ著「人生の意味」 バーバラ・ブレナン著 「光の手」(上、下) ジェームズ・レッド・フィールド著「人生を変える力」 エリザベス・キューブラー・ロス著「人生は廻る輪のように」 などを読みましたが、正直、重症のうつ病のときは全く読めませんでした。 うつ病が少し軽くなってきたときにようやく手が伸び読み始めました。 でも、重症のときでも何度もぱらぱらとやって1分でも読めるところは読んで励みになりました。 でも、江原啓介さんの本は重度のうつ病のときでも、意外と読みやすく、読むことができましたね。 ちなみに入院中はゼリーが好きでした。 私の経験が参考になれば幸いです。
お礼
たくさんの題名をありがとうございます。 前の方も書いていましたが、 うつがひどい時は、本は読めないそうですね。 CDがあるんですね。CDなら聞くだけだから、もしうつだったとしても 本を読むより楽かもしれません。 貴重なアドバイスありがとうございました。
- psfa_mig
- ベストアンサー率29% (135/452)
病気への不安感を軽減させることを目的に、自分の体の中で何が起きているかを知ることが有効です。 また、ストレスをコントロールすることも有効です。そういった観点で ストレスマネジメント関係の本 「脳からストレスを消す技術」 脳とストレスの関係 「ストレスに負けない脳 ―心と体を癒すしくみを探る」 また、基礎情報を得て余裕が出始めたら「脳」、「ストレス」、「抗ストレスホルモン」をキーワードにネット上で情報収集するといいでしょう。 病気の仕組みを理解すると、悪化しないようにコントロールすることが飛躍的に簡単になります。 盲目的にどうしてよいかわからないと、いくら投薬治療をしてもモガキ苦しんで悪化する可能性が高いです。 また、蛇足ですが >タイトル通り、精神的な病をお持ちの方が読む本というのはありますか? 存在しません。なぜなら本の嗜好は病気に全く関係がなく健康な人と同じですから。 質問の意図が病気の回復に役立つ本という意図でしょうけど。。。 変なツッコミすみません。
お礼
タイトル調べてみました。 ありがとうございました。 精神的な病をお持ちの方が読む本というのはありますか? そうです。質問の意図が病気の回復に役立つ本という意図です。 そういうのは存在しないんですね^^ 上記の本、本屋さんで立ち読みしてみます。
病名の種類によっても違うと思いますが 統合失調症の場合、本は読めません(頭が働きません) うつ病でも読む気力が無いでしょう、やはり、果物あたり が無難ではないでしょうか、そう思いますが、参考まで
お礼
精神的な病といっても色々あるんですね。 精神的な病にかかってしまって、色々な精神科に通っていると電話が来ただけなんです。 電話が出来るということはうつ病ではないのかな、 貴重なアドバイスありがとうございました。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
精神病とか、こうして病を克服したという精神論の本は読みたくないです。 むしろ、グルメとか趣味の本がありがたいですね。 私は、「東京下町うまいもん」という単行本をお勧めしますね。関東地方に住んでいる人、特に東京地域限定ですが・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。 知り合いに病を持ってしまった方がいまして、 「精神病とか、こうして病を克服したという精神論の本」 みたいな本をお見舞いにと思ったのですが… 読みたくないという貴重なアドバイスありがとうございました。 「東京下町うまいもん」東京都なので、本屋さん行って探してみます^^
お礼
おはようございます。 お会いしたことの無い方なので タメ口はどうかと思います。 ありがとうございました。