• 締切済み

htmlとhtmの違い?

本当に初歩的な質問なのはわかってるんです.でもわかんなくて(^^; 過去の質問も捜したんですけど探し方が下手なのか見つかりませんでした. 質問の内容はタイトルそのまま!初心者のくせにHPを創ろうとしてまして,FTPを使って転送したのはいいんだけどうまく表示されなくて色々見てこの違いなんかと思いまして.ほんとに分かりません.教えてください.

みんなの回答

  • d-3
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.3

 すでに回答されているように、現在はどっちを使っても問題ありません。ただ、どちらかに決めて統一していたほうが、混乱しなくて済むと思います。  サーバーの指定が"index.html"なら"html"に、"index.htm"なら"htm"に統一すると良いでしょう。  あと、ファイル名とフォルダ名も小文字で統一しておいたほうがやりやすいと思いますよ。 それでは、制作がんばってください。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

もともと、Windowsの前のDOSの時に「拡張子は三字」というのがありました。 Macではそのファイルの属性を示すデータフォークが4文字でした。 UNIXの世界には拡張子の発想はあまりなかったと思います。 こんな中、インターネットの時代になり、ファイルの属性を示す拡張子の発想が、 プラットフォームの異なる状況には利点が多いため、 UNIXの世界にも導入されました。 この際、DOSのような「8+3」なんていうファイル名の制限を受けていなかった UNIXでは拡張子が三文字は短いとおもわれたようで、4文字の文化ができました。 Windowsはファイル名の制限はなくなったものの、DOSとの互換性から じゃっかん三文字の文化を引きずり今にいたるわけです。 で、インターネット上のサーバーはUNIXが多かったので、 拡張子もhtmlが多かったのですが、Windowsの浸透により htmの拡張子も増えているのです。 同じ属性を示す拡張子ですが、ファイル名としては別のファイルです。 そのため、index.htmlをトップにおかないとダメなところへ、 index.htmを置いても表示されないわけです。 適当な良い様ですが・・こんな感じです。(^^;

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

名前は違いますけど、どちらも同じですよ。 昔、ファイルの名前は半角8文字以内、拡張子は半角3文字以内と決められていました。 ~.htmはその時の名残です。 今はもうちょっと長いファイル名や拡張子が使用できるようになって、~.htmlが使われているんです。 「上手く表示できない」とはどういう状況でしょう? それだけでは全く何にも伝わってこないので解りませんが、もしhttp://~/とスラッシュで終わったURLでアクセスして表示されないのであれば、index.htmlなりindex.htmなりのファイル名まで指定してアクセスしてみてください。 スラッシュで終わるURLでアクセスされた場合、内部的にindex.htmlやindex.htmを検索するようになっていますが、もしかしたらoversailさんのお使いのサーバが、どちらか片方しか検索していないのかもしれません。 もちろん、そこで検索されなかったからと言って、全く表示できないわけではありません。 ちゃんとアップされていてURLも正しければ表示する事が出来ますよ。

oversail
質問者

お礼

同じファイルなんですよね?ややこしいたらありゃしない(^^; でも,しょうもない質問に即座に答えてくれてありがとうございました. うまく表示されないのは,単なる文字化けだったようです. 同じパソコンから見たのに…

関連するQ&A