• 締切済み

トスが安定せず、アタックが打てないのですが、打ち方を教えてください。

以前バレーボールをしていて、最近またはじめました。 アタック練習では打てているし、もともとアタッカーをしていたので、レフトアタッカーになりました。 しかしトスが安定せず、アタックと呼べるものが一試合で一本も打てない日々が続きます。 セッターが不慣れなのはわかりますが、さすがにつらくなってきました。 要求は伝えていますが、今は「高く」とだけいっています。理由は低いとカバーにも入れないからです。 毎回どんなトスでも打とうと努力していますが、相手コートに入れることだけになってしまい思い切りうつことができません。 安定しないトスを打つにはどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに人数が足りないのでセッターは変えることができません。

みんなの回答

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.5

スパイクの助走とるために『開き』ますよね? それをいつもの半分くらいの距離まで縮めてみてください。 極端に言えばアタックラインくらいでトスを待つ感じです。 そうすると短くても長くても高くても低くても歩幅の調節でどうとでもなります。 一度お試しあれ! それと練習の時にサーブカットからアタックまでの練習とかやってますか? 人数が少なくても後衛の人数を減らしたりすればこの練習もできると思います。

doremifa7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速試してみたところ、今度はアタックライン上にトスがあがりました。これはそのまま助走なしでアタック打つしかないですか? でも、いい感じですので、もっと試してみます。 ありがとうございました。

  • asuka777
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.4

こんにちは。高校時代からレフトアタッカーやってます。(もう20年近く。。) せめて半分ぐらいでもまともに打てるボールが上がってくれないと、いくら悪いトスを決めてなんぼのエースでも辛いですよね。。 悪いトスを決めるには、コースを狙ったりするぐらいしか思いつかないんですが、セッターが良いトスを上げられない理由は何でしょうか? レシーブが悪い? トスを上げやすいレシーブが出来てないならそこからの改善が必要ですが、そこそこレシーブが上がっているのに、ただ高いトスというだけの要求に全然応えられないセッターって(汗) バレー歴が長い者から見れば、見た目の攻撃力が下がったとしても、結果的には、別の人(アタッカー)がセッターやった方が実際の攻撃力は上がると思います。。。 それぐらいトスは重要です。 ちなみに、良いトスをきれいなフォームで打てるととっても気持ち良いですが、そういう球はかなりブロックしやすいので、相手がそこそこの実力を持っている場合、ブロックの餌食になります。要注意。 質問の直接の回答になってなくてすいません。。。

doremifa7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セッターはほんとうにチームの要ですね。 アタッカーはどんなボールでも打つ そうわかっていても、いいトスで打ちたい(涙)。 このごろ、バレーを続けることがつらくなっていました。 気持ちをわかってくださってありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.3

こんにちは。 アタッカーさんと以前話をした時に、似たような事がありましたので書いておきますね。 私「セッターのトスどう?安定していないけど、打ちにくくない?」 相手「どんなトスでも、打つよ私は。それが、アタッカーだし。」 見ていても、トスは結構怪しいものばかりでしたから、それを打ち込んでいくアタッカーさんはさすがだなと思ったものです。 バックトスとかもやっていましたけど、ほぼセッターの真上に上がっていましたし。 ちなみに、ママさんバレーの中でのお話です。 しかし私は♂です(笑。 では。

doremifa7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 怪しいトスを打つアタッカーはさすがです。 早くその域に達したいです!

  • aji321
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

安定しないトスを打つのは難しいですね。 助走や打ち方(狙い)に変化をつけるといいですよ。 まずスタートはレシーブ後でもブロック後でも開いて備える。基本です で助走なんですが、トスは打てる高さとしますね 1ネットから離れたとき 2歩助走(無理なら細かく3歩)でしっかり踏ん張ってジャンプする(タイミングを合わせようとするとユルーイ感じになっちゃいますので)。でコートの奥を狙うこと。これでブロックにシャットを食らうことはありませんし、しっかり踏ん張れば重い球を打つことができると思います。 2ネットに近いとき すばやく助走し、鋭いスイングでブロックに当てる(ブロックアウトでもリバウンドでもそう難しくないと思います)。まあフェイントでもいいですけど、レフトが悪いトスにフェイントって相手にとってシメシメといった感じですね。 3トスが短いとき よく走りながら片足で踏み切っちゃう人もいますがそれはどうかなという感じです。プロは短い2段トスでも必ずしっかりとした助走をします。歩幅を長く取ってみましょう。それでも無理ならセンターに打たせましょう。 大体こんな感じかと思いますが最後にひとつ。 自分は中学生のころ人数の問題でセッターを少しやりました。なかなかうまくいかずアタッカーを活かせませんでした。こんなときセッターは自分のせいで迷惑をかけてると思うでしょう。そんなときこそ 『セッターが不慣れなのはわかりますが、さすがにつらくなってきました』と思わず(まあ気持ちもわかりますけど)しっかり励ましてあげましょう。セッターは個人的に一番精神的にきついポジションと思っています。だからがんばってセッターさんがつないでくれたボールと思って『俺が決めたるんや』ぐらいの気持ちでがんばってください。 長々とすいませんでした。

doremifa7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どんな位置にくるか瞬時に判断しての動き方、そのアドバイスをいただきありがとうございました。早速練習に取り入れます。 今はほとんどボールのカバーに走る感じです。 おっしゃるように走りこんで片足で打つことも多いです。またトスが低くて、思いっきりジャンプできず、低いまま打つことも。 きれいなフォームで打ちたいのに、なかなか思うようにできません。 一年間頑張ってきましたが今でも毎回となるとさすがにストレスを感じ始めていました。 もっと早くボールの下に入れるように、もう少し頑張ってみます。

  • hesaid
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.1

ネットからやや離れた高いトス(上げ易い)に統一し、助走を長くしてこれを打つ。 でどうでしょう。

doremifa7
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 「高く」といっただけでは、低くなったりネットに近くなったり離れたり安定しませんでした。 「やや離れたに統一する」は考えていませんでした。その方が気持ち的に上げ易いかもしれないですね。