• ベストアンサー

小児てんかん

11才になって初めての痙攣大発作が起きたのが、昨年の4月と9月の一回ずつでその後、 今年に入って、なかったのですが、先日また大発作を起こしました。 昨年の発作の後、MRIは異常がなかったのですが、脳波で癲癇波が でてしまって、その時点でお医者様も、薬のことをいいましたが、 主人と私とで、頻繁でないのなら副作用のきつい薬は飲ませたくない といったところ、主治医もわかってくれました。 しかし、また、こうやって痙攣になってしまって、どうしようか 悩んでいます。 子供は、疲れや緊張が極度になると倒れるようです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uvers0508
  • ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.1

脳波検査で明らかに異常波が出ている場合、抗てんかん薬を使用する事が望ましい場合があります。 ですが、必ずしも抗てんかん薬を服用しなければならないという訳ではありません。 極度な疲労や緊張が原因であると特定出来る場合は、その状態をよく観察し、発作の再発を抑えようと心がける事で発作を軽減することが出来る場合があります。 てんかんは治療して根本的には完治する事は出来ませんが、薬物療法で発作をほぼ無くすことが出来ます。 抗てんかん薬を投与する場合は長期に渡って使用します。 その後、長期間に渡り痙攣発作が無ければ医師の判断により徐々にお薬を減らし休薬することもあります。 投与の際も副作用などは医師が最大限リスクを考え投与しますし、血液検査などで確認しながら投与を行うこともありますので安心していただいても大丈夫だと思います。 現在の医療では、適切な治療によりてんかん発作は最大限抑えることが出来ます。 お薬の使用も考えて見ても良いかもしれませんが、お薬については医師とご相談の上お考えください。 またご不明な点ございましたらご相談ください。 では、お大事に。

shichimen
質問者

お礼

適切なアドバイスを下さって有り難うございます。 私どもは海外に在住しております。慣れない言葉での 医師とのやり取りは不安でございます。 さて、今朝は娘は元気よく起きてきました。睡眠をたくさん 与えたおかげで、頭痛もなくなったようです。先日は、 頭痛、吐き気がありましたので、心配しました。 私どもの医師は、副作用の恐さをしっかり説明したため、 主人も私も、そちらの方が恐ろしくなってしまいました。 しかし、今後頻繁という事でしたら、’薬の投与も考えて みます。 ところで、これは思春期を過ぎても治らないものなのでしょうか。 娘は幼児の時ADHDと診断されましたが、薬の投与なしで 現在は普通に生活してます。ただ、学習障害という事で 学校では、チューターのサービスをうけていますが。

その他の回答 (1)

  • uvers0508
  • ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.2

回答させていただきます。 >ところで、これは思春期を過ぎても治らないものなのでしょうか。 発作の原因、重症度、脳の障害の状態などによりますが、発作を無くしたり、回数を少なくすることは可能です。 てんかん発作を少なくする場合、発作が消失して小児で2~3年程度。成人で5年以上続き、更に医師がお薬の服用を中止しても良いと判断すれば3ヶ月~半年かけお薬の量を減らしてゆく段階には入ります。 その後も発作が再発する場合がありますので、半年~1年に1回程度の脳波検査などを定期的に受ける必要があります。 根気の要る病気ですが、医師による適切な治療とご家族が協力し合うことにより実現は不可能ではないと思います。 予後については医師に相談して見ましょう。

関連するQ&A