- ベストアンサー
アプローチのクラブ選択について
アプローチのクラブ選択について教えて下さい。人によってSW1本で打ち分けるとかスイングと同じにしてクラブによって距離を打ち分けるとか違っている気がします。95前後のスコアをアマチュアゴルファーはどうすれば良いと思いますか?いずれば常時80台でラウンドできるように努力している37歳です。詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は基本アプローチをする時はAWとSWの2本を使いますが、それだとやはり複雑なのでSWよりクラブの特殊性の少ないAW1本でまずは基本のピッチエンドランを徹底訓練すべきだろうと思います。特にアイオノマー系のボールをご使用の場合、いくら上げてもある程度はランが出ますので、あまりスピン系のアプローチを考慮に入れない方がいいかとは思います。(決まれば格好はいいんでしょうけど、そうしたいのなら曲がりやすい=スピンの掛かりやすい ボールに換えるべきでしょう)どのくらいの高さではどのくらいのランが出るということをまずは一パターンを徹底把握すべきだと思います。 バンカー越えと言っても、至近距離でしかもエッジからピンまで距離がないなんて状況はめったに出ないはずなんです。でしたらロブなんて考えをせずに落とし所と高さの関連性を一つの打ち方で徹底練習する方がよっぽどスコアにも役に立ちますし、例え業師系の考えの方でもまずはそこからが「初めの第一歩」だと思います。これはプレーヤーの平均スコアが云々という類の話ではないですね。ショットバリエーションの中でアプローチを苦手にすれば上級者でもそういったところから始められるでしょうし、復習をするときはやはり基本のアプローチに立ち返ります。
その他の回答 (9)
- ari_els
- ベストアンサー率25% (111/439)
どれくらいの振り幅でどれくらいの距離になるのか目安があれば、1本でも10本でも構いません。 が、1本の場合、距離の打ち分けを20段階ぐらいで体に覚えさせなければアプローチは上手くなりません。 たぶん練習を相当やって、月4回以上のラウンドで20年ぐらいやっていればできるようになるかなという感じです。(数多くのメンバーの人達を見た限り) 私はそんな時間をかけたくないし、シビアな調整はとうていできないので、どのクラブでも5段階の基本距離をメモして、どれくらいの距離に対するアプローチをするのか、そのメモ(ドライバーのハーフ~SWの1/5)を見てからクラブを決めています。 自分の打ちやすい5段階だけを覚えていれば良いので、技術負担はかなり減りますし、成果は確実に上がります。 基本距離はやろうと思えば1,2ラウンドぐらいで集められるので、メンバーコースをもっているのであれば、データ集めのためだけにラウンドしてみるのも色々と発見もあるし楽しいですよ。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
まずは特定のクラブでワンパターンのアプローチを身につけるのがいいかと思います。 私はSWでのピッチエンドランを基本にしてます。 コースでの考え方は、まずはSWのピッチエンドランで寄せることを考えて、それでは対処できそうに無い場合に初めてAW(PS)やPWでのピッチエンドランやランニングアプローチやロブショットを考えます。(基本的にピッチショットはしません。)この様にワンパターンを基本に考える方がゴルフを簡単にできると思ってます。
- u_kun
- ベストアンサー率37% (3/8)
38歳平均85のゴルファーです。 アプローチのクラブ選択との事ですが、どんなアプローチ(球筋)を求めているのかによって変わってくると思います。 また、ボールがあるライによってもアプローチの難易度が変わるためアプローチの種類や選択するクラブが変わってくると思います。 この求める球筋を簡単に書きたいと思います。 ○自分の目線より高い球の場合 一般に落とし所と止まるところが近くなり易い。 グリーンエッジが近いピンや2段グリーン3段グリーンでその段に直接落とすことができる。 アンジュレーションに左右されにくい。 ショートのミスが多く、トップするとグリーンオーバー。 1、56度~60度のクラブを使う。 単純に高い球が打てます。 2、AW、P/Sといわれるクラブを開いて使う。 クラブを開いて打つので目標に体を向けやすく、慣れてくると安心感がある?またバンスが少なく開いて打てつ事ができる。 ○目線より低い球の場合 球足を使う事が多くチップインも狙える。 またカップ周りのラインがわかる時もある。 少し遠いピン位置でも、高い球よりは誤差が出にくい。 打ち方により止める事もできる。(特殊ですのでお勧めできません) 慣れてくると下手投げで投げる感じで距離感を出すことができるかも? 1、SW~PW ロフトを立てて球は右足よりに置く。 球筋はフック回転をイメージしてください。 2、9I~7I 普通に打てば転がります。 クラブのロフトにもよりますがパターのように打つことも出来ます。 アプローチの注意点としては、 1、落とし所は必ずグリーン面。 2、落とし所の場所までの距離とピンまでの距離を必ず把握。 3、ピンをオーバー、ショートどちらがの方がパターが楽なのか考えてから打つ。 こんなアプローチをしたい!だからこのクラブ! 又はこのクラブを使いたい!それを活かすとこのアプローチ! 私たちアマチュアはそんな感じで良いのではないでしょうか? 助言になったかどうかわかりませんが。 がんばりましょう!
- dabota
- ベストアンサー率11% (4/34)
私は、クラブによって距離を打ち分けるのではなく、 どのようなボールを打ちたいかによって、クラブを選択しています。 まず、グリーンの大きさ、グリーンエッジからピンまでの距離、グリーンの硬さ等を勘案して、 ランニング、ピッチエンドラン、ピッチショット のどれで打つかを決めます。 打ち方が決まったら、それに合ったクラブを選びます。 この方が、楽しいゴルフが出来ると思いますが、いかがでしょうか?
- i-nakamura
- ベストアンサー率27% (8/29)
私はアベレージでやっと80台キープレベルですが、SW、PW、8Iと1番手置きに使用してます。 プロ並な腕があるならともかく、この三本とパター持ってカート降りてグリーンに向かいます。 基本的にPW。バンカーやカラーからピンが近い時はSW。転がしの時は8Iと使い分けてます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分がレッスンを受けたときに教えてもらったことの一つに、シャフトの長さの違いはあるとは言え、基本的に同じスイングをすれば60度、56度、51度、9Iは同じところに落ちます。違いは弾道です。ロフト角が寝るほど上に上がりますから落ちた後のランが違います。つまり上から落として止めるか、落とした後に転がすかです。 PW1本で距離を打ち分けられれば他のクラブでも距離を調整できると思います。
- golfzuki
- ベストアンサー率0% (0/3)
アプローチはライ状況やピン位置等によって当然寄せ方が変わってきます。ローハンデになればなるほど豊富なバリエーションが必要になってきますので使う道具も複数使いこなせなくてはいけなくなります。ただ、私も含めて多くのアマチュアゴルファはそこまでの技術力や練習時間も無いためある程度シンプルで確実なアプローチ技術の習得がまずは必要であると考えます。 結論から良いますと1本のウェッジで練習されたほうが良いと思います。(AWでもSWでもどちらでも良いと思います) 但し1点気になるのがウェッジのバンス角が何度のものを使用するのかという点です。 私の経験から言いますと芝からのアプローチはローバンス(8度程度)の方が易しくバンカーではバンスがあるほうが(12度以上)失敗が少ないと思います。 バンカもアプローチも同じウェッジで使用する場合、どちらかが難しくなると思いますので私はバンカと芝からのアプローチとではウェッジを変えたほうが良いと思っています。 なので「SW一本で」という表現が非常に気になっていました。 ちなみに私の場合、アプローチはロフト角52度バンス8度(いわゆるAW) バンカーではロフト角58度バンス12度(いわゆるSW) のものを使用してます。現在のHCは8で年齢は37歳です。参考まで。
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
私の考えは、寄せる時、上げるか転がすかの2択と考えています。 基本的には、極力転がすことがミスを最小限にできます。 セカンドショットがグリーンオンしなかった時、まずPWでピッチエンドラン、標準的にキャリー:ラン=1:1で寄せられるかを考えます。 しかし、バンカー越えとか、グリーンが下っている場合にはSWをやむを得ず選択することにしています。 私の場合は、PWとSWの2本に絞っています。 8番の転がしもやっていたこともありますが、PWの方が安心して打てます。 参考にされてください。でも、AWがしっくりくるようでしたらそれでいいと思います。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
ゴルフとは知恵比べだといわれます 最近は、知識ばかりが氾濫していて、ウェッジ類が沢山出てきて 沢山のクラブを使い分ける(プロになったつもりで)話が多く なりました しかしながら、練習時間の無いアマチュアが沢山のクラブ(ウェッジ) を使いこなすのは大変な事です スイングもまともに出来ないのに、クラブの種類が増えてしまい どう扱っていいのか迷ってばかりいると言うのが正直な所かと 一昔(10年ほど前と考えてください)前のレッスンでは 自分の得意なクラブを一本作りなさいと教えました 当時はPW,SWの構成でAWは出始めたところでしたが 今なら、AWを得意の一本にしなさいとお勧めします AW一本だと同じスイングを大きく振ったり、小さく振ったりで 距離の加減が出来ます 球筋は使い慣れてくれば自ずと判ってくるでしょう かく申す私も、AW一本で110ヤードから1ヤードまで 処理する事がメインです ただ、ボールのライによりSWの助けが要る事もありますが AWで底の硬いバンカーも処理しますし 慣れてくると、どんな球筋を出そうかなと楽しみも出来ます 神経をあまり細かく使わなくとも良くなるので 精神的には一本を使いこなす方に賛成ですね 頑張ってくださいね アドバイスまで