- ベストアンサー
トイレのドアのついて
我が家のトイレはリビングに近く、使用中の音が気になります。 もちろん、トイレには開き戸がありますが、トイレの内側にもう一つ折り戸等を取り付けた場合、水を流す音やトイレットペーパーホルダーの音などどの程度聞こえなくなるものでしょうが? 娘が年頃になり、気にしている様です。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
折り戸などの2重扉にするなら、音漏れの方向がドア側だけであれば、ないよりはましになるでしょう。ただ、現状ほんとに音が漏れてるのか、それがドア側からだけなのかの確認しないと、無意味なことになります。ペーパーの音などは、壁の振動も加味された音なので、ドアからのみとは限りません。 単に流す音なら、擬音装置(音姫とか)を付けることでも回避できます。 また、ドアでは物理的なスペースの問題もあるでしょうから、厚手のカーテンなどでも回避できる可能性もあります。 あとは、ドア自体を中空のフラッシュではなく、中が詰まったムクか、中空部にグラスウールかロックウールでも詰め込んだものを作れば、それも防音になる可能性はあります。また、ドアの枠周囲にエアタイトゴムを貼りつけ、下のアンダーカット(通気用の隙間)もドアボトムで隠せるようにするなどすれば、かなり軽減できる可能性もあります。 金銭的負担の軽い順であれば ・ドアのゴム貼り付け ・ドアボトム設置 ・音姫 ・ドア表面へのスタイルフォームなどの接着 ・カーテン ・ドア交換 って感じでしょうか。
その他の回答 (3)
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
改装、となると、結構費用がかかりますよね。 建物に手を加えると言うより、視点を変えてみると案外いろんな考え方ができそうな気がします。 例えば、音の問題では「音姫」の様な装置を設置するのはけっこう安上がりかも知れないけど、「音」が気になる人には「音姫」の音も嫌かも知れないので、 トイレの横に「水槽」とかどうでしょう。水の音で相殺される確率が高くなります。「水槽」に「熱帯魚」なんて、エアポンプや濾過器、ヒーター(は静かですが…)が動いているとけっこううるさいものなんですよね。きれいなお魚とかいると、癒しの空間にもなります。 あるいはラジオや有線の音楽を流し、スピーカーをトイレ付近に設置する。なんてことも…。
お礼
0913さん、回答頂きありがとうございます。 ラジオや音楽をながす事は考えましたが、水槽のアイディアはいいですね。一石二鳥の案で参考にさせて頂きます。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
#1さんには、笑いました 女性って、言うわりにトイレの使い方が雑なような気がします 男はトイレで、女性のようにペーパーをカラカラ巻き取る音なんか 絶対させませんから ナプキンをバリバリ剥す音なんて、よく響きますから・・・(これは失礼) 結論から言えば、絶対不可能でしょう #1の方の言われるようにトイレの壁からリフォームするならある程度改善の余地はあると思います リビングとトイレを仕切る壁は間仕切りですから 断熱材も無くただの板だと思います 叩けば分かると思います トイレの内側の壁を剥して、グラスウールと遮音シートを貼ります ドアも厚みのある扉にしてパッキンをしっかりすれば リビングまでは聞こえないでしょう 水を流す音は、最新式の便器にすると多少違います また、配管に断熱材を巻くなどして振動と音を低減させます 30万も出せばおつりが来ると思います 年頃の娘さんの気持ちを考えたら、安い買い物だと思うのですが・・・ 如何でしょう??? トイレが綺麗になると気持ちもいいものです
お礼
回答頂きありがとうございました。 説明不足でしたが、新築して5年の家なので、大がかりなリフォームはしたくないのです。(自分の)設計ミスなので、へそくり程度ですませたいのです・・・。施工業者からは「絶対に聞こえませんよ」と言われていたのですが、実際には、ジャ~やカラカラなど賑やかです。 絶対に不可能とハッキリ教えて頂き、感謝しています。 誤魔化す方法で考えます。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
密閉性の高い構造にしないと音漏れ防止はなかなか難しいともいます。 部屋(トイレ)の壁自体に剛性がないと壁が振動板として音を逃がします。 トイレットペーパの引っ張る音?って女性は大音響を立てますよね(笑) 男は静かに引っ張るんですけど。 リフォームをお考えなら壁の構造(断熱防音材を入れる)とドアの厚みと密閉性(防音扉みたいなものもあります)を考えることでしょうか。
お礼
早々の回答、ありがとうございます。 安易に折り戸をつけなくて良かったです。 色んな方向で考えてみます。
お礼
回答頂きありがとうございます。 大変参考になりました。個室に入った時は、気を遣うことなく心おきなく過ごしたいので、金銭的負担の軽い順から、一つずつ当たってみます。