• ベストアンサー

自分のことができない(小学校5年 女児)

朝起きられないから始まって、言われなければ自分の支度ができません。 いちいち声をかけなければ、大抵ボーッとしているか、遊んでいます。 もちろん家の手伝いも、ほとんどしません。 私はどちらかというとせっかちで、娘はのんびりしています。 母子家庭なので、少なくとも自分のことはしてもらいたいのですが、いつもこんな状態で、イライラしてしまいます。 私自身、経済的にも精神的にも余裕がないのが原因かもしれない、とは感じていますが、今後どうしていったらよいでしょうか。 どうかいいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86130
noname#86130
回答No.6

もうすでに、いろいろな回答が出ているようですが、みなさんの言うとおりに思います。私の友人にも、「子供に洗濯をたたませれば、ぐちゃぐちゃで。。。自分でやったほうがまし。」と言うおかあさんもいます。でも、私は夏休みの家の手伝いの延長で、子供に2つの手伝いをさせてきました。二人とも、朝食をボーとたべるので、長男はごみすてと、新聞とり。長女は、花の水まきをさせて、朝食にしました。遅刻しようともやらせます。すると、便もでやすくなります。長女は、もうひとつ、午後に洗濯をたたませます。長男は、風呂をわかします。子供のできる範囲で、やらせて、できたら誉める。息子に洗濯をたたませたら、ぐちゃぐちゃで、娘は、遅いけど、丁寧です。私もせっかちなので、娘ののんびりに、腹が立つこともありますが、娘が、幼稚園のころ「早くしようとしてもできないの!!」と逆におこられてしまい、あ~私も、母にせかされ嫌だったな~と思い出し、少し、娘のペースに合わせるようにしました。すると、全然、腹はたたないし、「ママ嫌い!」と言っていた娘から話しかけてくれるようになったし、手伝いも、自分なりにひとつひとつ丁寧にやって、やっているうちに早くなるんです。すかさず、そこで「はやくなったね!」とほめます。毎回は、「ありがとう。」はいいます。「ママ、疲れていたから、たすかったわ~」とか。娘は、学校でかりた本を早く読みたいからとか、自分なりの理由をもってやっているのですが。。。^^ 家庭が、一番くつろげる場所なのですから、何もかも忘れて、OOちゃんといるとのんびりくつろげるわ~くらい、だらけてもいいのでは?何とかなりますよ。^^質問者様は、自分で自分を追い込んでいるような感じもします。親が、だらしないと、子供が、しっかりするともいいますね。。。私には、妹がいますが、母がせっかちで、きちきちしていたので、私は、こうでなければ、ならない。と思ってきましたが、妹は、母が何でもやってくれたから、できないんだ。といいます。子供のとらえかたによるのかな? 原因が、精神的に余裕がないのであれば、休むことです。休めなくとも、気持ちだけ休ませて上げる。余裕を持ってあげる。考えるのは、やめよう。と気持ちをきりかえるだけでもいいと思います。^^あまり、無理をなさらぬように^^

goo_2008_
質問者

お礼

確かに、私が何でもやってしまっていたので、自分は何もしなくていいんだと思っている、というような事を娘は言っていました。 完璧にできないのに、完璧を求めてしまう私に原因があったように思います。 非常に励まされました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#86130
noname#86130
回答No.7

二度目ですが。。。具体的には、「早ね早起き、朝ごはん」は基本ですよね?寝るのは、8時か、9時には必ず、ふとんにはいる。見たいTVは録画、話ができないときは手紙か交換日記。お母さんが、夜のうちに必ず目を通し、朝にお返事を読みたさにおきるはず!!早く寝たら、早く起きれるんですよ。^^ まず、自分のことは自分で。学校から帰ったら、手洗いうがい。宿題。学校の用意、明日着る洋服、ハンカチちりがみ。それから、洗濯物は出しておく。 あと、手伝い、まず、2つ。洗濯をたたむ。おふろを沸かし、はいる。時間を決めましょう。6時。お風呂は6時。寝る時間は、9時。時間を守らないときは、叱りましょう。 お母さんは、「もう五年生だから、これからは手を出さない。」と、伝えてからはじめましょう。そうじゃないと、子供は、見捨てられたと思ってしまう可能性もあります。私がそうだったので。。。進級した今が、いいチャンスです。^^親は手を出さずに見守ることも必要です。忘れ物をしたら、困らないと直りません。うちは、長男が、3年から言い続け、4年のときには、ほっときました。先生にも忘れ物はそういうことで。。。と言ってご了承くださいと、伝えておきました。1年でできるようになりましたよ。^^

goo_2008_
質問者

お礼

再度アドバイス頂き、感謝致します。 母子家庭だから、と気負い過ぎて娘の自主性を摘んでしまったことを、まず娘に謝罪しました。 そして娘と相談して、不謹慎かもしれませんが、「~ができたら5円」とおこづかい制にしてみることになりました。 仕事を理由にせず、ちゃんと向き合っていこうと思いました。 mai-s49様、本当にありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.5

おかあさん、頑張りすぎていませんか? 時々は娘さんに甘えてみては? もうー。だめだなぁ。おかあさん。 くらい言わせてみては? 頼りにされていないって言うのは子どもでも結構きついものですよ。 存在感が無いって言うか、必要とされていないって… 母親なんだから!ってずっと頑張ってきたでしょうが、そろそろお嬢さんを「仲間」として頼ってください。 もちろん始めからうまくいく訳ではありません。 一つずつ、小さな事から、きちんとやれたら、 「あなたがいて助かった」「ありがとう」と、一人前の対応をしてあげてください。 完璧を目指して頑張っているあなたは、もう充分すばらしいお母さんであり女性としてのお手本です。 これからは、一緒に闘う「仲間」となってください。

goo_2008_
質問者

お礼

気持ちでは「仲間」のつもりでいましたが、実際は違っていたのだと、気付かされました。 暖かいお言葉に励まされました。 ありがとうございました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.4

あなたが面倒の見過ぎがそのような依存型にしてるようです。 突然では面食らうでしょうから、明日から、あなたは我慢して声掛けは最小限にしましょう。 出来なくても、怒らない。叱らない。ジッと我慢してできるのを待ちましょう。 自分で、困らなくては動きません。

goo_2008_
質問者

お礼

面倒の見過ぎ、なのですね。 母子家庭だから、と言われないように気を張りすぎていたように思います。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

喜びを知ったら変わるかも…。 何か自分でした時にめちゃくちゃ褒めちぎる!! すごく助かるわ。いい子だねー すごいねーーー。 小さい子のようにめちゃくちゃ褒める。 褒められる喜びを感じた子供は自分から褒めてもらおうとする事はよくあること。 もっと深い心理状態はわかりませんし、子供それぞれなので何とも言えませんが、 ひとつの方法として…>< 後お家の中は整理整頓されていますか? 子供はお家が散らかっていると集中力がなくなると言われています。 後は荒療法…。何もしなければ親も何もしない。 結果どうなるか身を持って教える…。 したくしないと遅刻する。遅刻したらどうなるか…。 ママは何もしないと断言してしまう…。 性格がのんびりしてる子なら効き目ないかもしれないけど…

goo_2008_
質問者

お礼

家は比較的、整頓できているかと思います。 注意しても10日くらい経つと、忘れてしまうようです。 回答ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

ご長女さんでしょうか。 上の子はどうしてもボケボケになってしまいます。 知人の娘さんも朝起きない、起こしてもなかなか起きない、手伝いはしない出来ない、部屋はそれこそ滅茶苦茶に散らかっている感じです。 でも不思議と自分で遊びに行くときは起きるんですね。 なので私は大型目覚まし時計をプレゼントしてあげました。 何も出来ないのではなく、親がなんでもやってあげていたので自分でやる必要がなくなったと言うことなんです。 ご質問者さまの場合は如何でしょうか? お子様が小さい頃に手取り足取り状態ではなかったでしょうか? 朝起きなくても放っておく。 でも遅刻でもしようものなら徹底的に怒る。 これで改善できるように思いますが、厳しく躾けられるかどうかが問題でしょう。

goo_2008_
質問者

お礼

仰るとおりです。 しばらく静観しようと思いました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

もし、やってあげなければ、どうなるでしょうか?

goo_2008_
質問者

お礼

朝は寝過ごし、朝食抜きで登校。 忘れ物多数、です。

関連するQ&A