- ベストアンサー
自分のことができない(小学校5年 女児)
朝起きられないから始まって、言われなければ自分の支度ができません。 いちいち声をかけなければ、大抵ボーッとしているか、遊んでいます。 もちろん家の手伝いも、ほとんどしません。 私はどちらかというとせっかちで、娘はのんびりしています。 母子家庭なので、少なくとも自分のことはしてもらいたいのですが、いつもこんな状態で、イライラしてしまいます。 私自身、経済的にも精神的にも余裕がないのが原因かもしれない、とは感じていますが、今後どうしていったらよいでしょうか。 どうかいいアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#86130
回答No.6
その他の回答 (6)
noname#86130
回答No.7
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.5
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.4
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2
- masatoshio
- ベストアンサー率29% (111/373)
回答No.1
お礼
確かに、私が何でもやってしまっていたので、自分は何もしなくていいんだと思っている、というような事を娘は言っていました。 完璧にできないのに、完璧を求めてしまう私に原因があったように思います。 非常に励まされました。 ありがとうございました。