• ベストアンサー

育児休暇中に社長の訃報

育児休暇中で9ヶ月の子供がいます 社長が亡くなり、お通夜に行くことになりました 夫婦で参加します 亡くなったのは妻の会社の社長です 旦那も結婚式でお世話になったり 会社で関連があったりしています 色々教えてください 1.お通夜開始時間までに到着しておくべきですか? 開始より少し遅れる方がいいのでしょうか? 2.香典は夫婦連盟でいいですよね? 名前は旦那が先でいいのでしょうか? 夫婦で1万で大丈夫ですか? 3.お葬式にも参加すべきでしょうか? (赤ちゃんがいるので躊躇しています) お葬式とお通夜ってどう違うんですか? 社員として何かしなくてはいけないのでしょうか? (手伝いとかは言われないとは思いますが) 4.お通夜は夫婦で参加するので、子連れになりますが問題ないでしょうか? 泣いたりしたら迷惑ですよね・・・ 預かってくれる両親は遠方なのでいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.2

こんにちは。社長さんがお亡くなりに…ということは、大変ですね。なかなか顔を出さないわけにもいかないでしょうから、色々配慮が必要だと思います。私は、一昨年に父(会社経営者)を亡くしましたので、その際の経験を踏まえてお話させていただきたいと思います。 >1.お通夜開始時間までに到着しておくべきですか? 開始より少し遅れる方がいいのでしょうか? お通夜は、お香典をお渡ししたり、ご親族の方とご挨拶なさったりすることもあると思いますから、行けるのであれば、少しだけ早めに行かれたほうがいいと思います。 遅れていらっしゃいますと、お通夜が始まってしまっていますので、きちんとした挨拶はしにくくなるとお考えいただく必要があるかもしれません(実際私は、式の途中にお越しいただいた方にはきちんとお礼を申し上げることができませんでした…少し、悔やまれております) ただ、No、1様がおっしゃるように、どうしてもお子さんの都合であったり、お仕事の都合で遅れられるのは仕方ありませんので、そのときは静かに拝まれたら結構かと思います。 2.香典は夫婦連盟でいいですよね? 名前は旦那が先でいいのでしょうか? 夫婦で1万で大丈夫ですか? 連名で結構だと思いますよ。奥様の会社の社長さんといっても、やはりご主人様を先に書かれたほうが、格好がつくと思います。 また、お金につきましては、会社の社長さんでも、結婚式で仲人をしてもらったり、個人的にお付き合いがないのであれば、1万円で結構だと思います。よっぽど親しくしていただいたのであれば、もう少し包んでもいいかと思いますが、私の父のときも、会社の役員でない社員さんには1万円程度をいただきました。 3.お葬式にも参加すべきでしょうか? (赤ちゃんがいるので躊躇しています) お葬式とお通夜ってどう違うんですか? 社員として何かしなくてはいけないのでしょうか? (手伝いとかは言われないとは思いますが) お通夜に出られたのでしたら、お葬式に必ず出なければならない…ということにはならないと思います。土日か平日か…他の社員の方がどうなさるか…等も考える必要はあるかと思いますが、平日であったり、他の社員の方々があまり出られないようでしたら、出席の必要はないかと思います。 また、おっしゃるとおり、お子さんがいらっしゃいますので、お葬式は大変しめやかに営まれるものですから、予めお通夜の際に「子どもがご迷惑をおかけしてはいけませんので、お通夜のみの参拝をさせていただきたいと思っております」と親族の方にでもお伝えできれば、十分ご理解をいただけると思います。 ちなみに、父のお葬式の際には、私の従兄弟の子どもが大変沢山いらしてくれたので、お子さん用のお部屋を用意し、式の最中にはそちらで預かってもらう形にしてもらいました。もちろん、誰かに面倒を見てもらうことにはなるのですが…。 もし、こういった部屋がご用意されているのでしたら、奥様は式の最初やお焼香の時だけ参加させてもらって、後は子どもさんの面倒を見る、ということもできるかと思います。 さて、お通夜とお葬式の差ですが、お通夜は基本的に故人様の最後の夜になりますので、故人様が寂しくないように身近な方が、一晩中見守り、過ごすものです。お通夜の式自体は、「最後の夜」としての式となっていますね。そして、お葬式は故人様とお別れをする儀式になります。 社員様としては、何かお願いをされていない限り、動く必要はないと思います。ご親戚の方や葬儀屋さんが、おそらく手配をしてくれていますから…。 それでもし、重い荷物を運んで欲しい、などと現場で言われるような事があった場合には、お手伝いする程度でいいと思います。 私も、会社の方は本当に来ていただいただけでも感謝でしたので、何もしていただくことはありませんでした。 4.お通夜は夫婦で参加するので、子連れになりますが問題ないでしょうか? 泣いたりしたら迷惑ですよね・・・ これは、上記で申し上げたとおりになりますが、別室があるのでしたら、なるべくそちらで控えるようにし、もし部屋がなかったとしても、大きな声を出したりする場合にはすぐに会場を離れるのがよろしいかと思います。 故人様とお別れができないのは大変寂しいかと思いますが、故人様のご家族はさぞかし辛い状況にあるかとおもいますので、最後の一晩の雰囲気だけは、守ってあげれるようにしていただければいいな、と思います。 大変えらそうなことを申し上げてしまったかもしれませんが、お役に立てれば幸いです。 頑張って行ってきてくださいね。それでは…。

punipunipuniko
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます 参考になりました

その他の回答 (1)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

まあ、式ですから、時間に間に合うに越したことはありませんが、仕事の都合や、お子さんの具合などで、なかなかそうはいかないということもあります。略式でやるなら、お焼香だけでも間に合えば、恰好は付きます。たとえば、考え方としては、葬儀はお祝い事と異なって緊急事態ですから、おっとり刀で駆けつけることが許されるという解釈がされています。 香典は家長が先でいいです。ただし、世話になった度合いによっては、どちらでも構いません。 葬儀は、通夜に行けば、遠慮させてもらうことは、べつにマナー違反ではありません。 泣かれたら、席を外せばいいことです。全部お経をきかないと罰が当たるというわけでもありません。 マナーも大切ですが、無理しないことの方が大切でしょう。

punipunipuniko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考になりました

関連するQ&A