- 締切済み
スポーツクラブの迷惑音
法律的なことではないかもしれませんが 専門の方、関係者の方が見えたら回答お願いします。 先月入会したスポーツクラブについてです。 50代位の男性の会員さんでアニマル浜口みたいな体形で スキンヘッドでガムをくちゃくちゃ… 出入り時の際はロッカーの行き来にサングラスをかけて 一回一回アスレの前を見渡して威圧するかのように歩く。 そんな風貌の人のトレーニングが問題なんですけど ウエイトをおもいっきり落とすのでアスレ中どころか 1階のお風呂やプールの施設まで響き渡る始末。 体験期間の頃は時間帯が違っていたのか?来ていなかったのか? 出会わなかったので続けられそうと思い入会しましたが 今はその人が来ると一番離れた場所でトレーニングして 気にしないようにしていますが とにかくダンベルやウエイトを下ろすではなく落とす音で 何をしていてもビクっとして毎回心臓に悪いです。 最近話すようになった古い会員さんも皆さん困惑しているようです。 誰も何も言えない雰囲気… 田舎の古いスポーツクラブで会員さんも10年以上の人ばかりです。 筋肉作りはゆるいのを回数こなすより重くてキツイのを数回… と聞きますが マナーやルール… どうでしょうか? 新入りの私が出しゃばるのも…と思い、大変悩んでいます。 こちらで回答がいただけたら施設の方に話しやすいかと思っています。 ストレスを発散しに行っているのに ストレスを抱えて帰ってきます。 しかもその人が居る時間帯も長くて最近はウエイトの方へ 行けられません。 回答 宜しくお願いします。 追記 インストラクターは居ます。 (全員が20代で男2.3人と女5,6人位で交代です) 何も言えないみたいな雰囲気です。 そしてドンっと落としては中央のアスレへきて 「どやっ!」といった雰囲気で廻りを見渡しては戻り また恐ろしい音を出してはインストラクターに雑談しにきたりの 行ったりきたり… 女性人はビクビクで目も合わさないようにしています。 最初は「あの人は古い会員さんだから…」と耳にしましたが ここ2,3日は 「いい加減誰か言わないと…」と口々にしているのを耳にします。 こちらで専門的な回答を得てから(ご意見番)という書籍箱へ 投稿するなりしようかと思います。 精神的にも限界にきています。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
お礼
回答有難うございました。 ご意見箱からの始めてみて… 施設と話をするときに「張り紙」是非!提案したいと思います。