- ベストアンサー
記憶力がわるすぎて困っています
勉強面ではそこまで差はでないのですが、何回も通った道でもどうしても迷います。 今年から高校生なのですが、先輩の顔も覚えられず挨拶できないことも多々あり、本当に困っています。 今も何を質問するか忘れていて、やっと思い出したところだったり… みんなは ちょっと記憶力悪いだけじゃない?と言ってくれますが、何が原因なのでしょうか…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も記憶力は悪いですよ。 人の顔や名前はなかなか覚えられないし、仕事もところどころ抜けてるところあります。 たぶん何が原因とか無いんじゃないでしょうか? そういう性質をもって生まれてしまった、と軽く考えるのが良いかと。 何が原因とかじゃなくてどうやって忘れないように改善していくかを考えた方が良いですよ。 私だったら人の顔と名前が覚えられないんだったら、その人に一生懸命話しかけて印象に残ったものと名前・顔を一致させていくとか、 新しいことを教えてもらうとき、必ずメモをとりながら聞く。 んで、帰ったら教わったことをメモを見ながら頭の中でシュミレーションをするとか。 そうやって忘れないようにするための工夫をしていく方がいいですよ。 私も、なんでだろうって考えていたけど物覚え悪いもんはしょうがないと諦めて工夫をしていくことを始めました。 そうしていくと、ゆっくりとですが覚えていくので記憶力が悪いことはあまり気にならなくなりますよ。 でも、道は…よく動かない高いものを目印にして歩けとは言われますよね。 方向音痴はまあ、しょうがないんじゃないですかね。 参考にならなくてすみません。
その他の回答 (4)
- wwwhy
- ベストアンサー率27% (10/37)
暗記する時は、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の、五感を総動員するとよいそうです。 脳科学者さんが言ってました。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
右脳を開発・鍛える
- masatoshio
- ベストアンサー率29% (111/373)
勉強面でそこまで差は出ないということは、理解力や論理構成力などはそれほど「低い」わけではないという事でしょうね。それなのに、特定の場面で記憶が定かではない、特に、人の顔と名前の連携であるとか、単純記憶であったりとか、そうしたものが「苦手」である可能性はあります。 そういったものの「原因」というのはよくわからないと思います。もしかすると、生来そういう分野が苦手なように生まれてきたのかもしれませんし、成長の間にそういう形になってしまったものかもしれませんし、それらが同時に関わっている可能性もあります。 周囲の人が、それほど違和感を感じて接しているわけではなさそうなので、おそらくはほど社会的な障害が生じるほどの問題ではないのだろうと思いますが、だとすると(事実、多少苦手というのはあるにしろ)「気にし過ぎ」という部分が大きい様な気もします。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
とりあえず[もの忘れ外来]のある病院で ちょっとした簡単なテストをうけてみませんか。 (若年性アルツハイマー病でないことが わかれば安心でしょ) 集中力はノー・プロブレムなんでしょ。