- 締切済み
PCカード経由のSDカードからpuppyのセットアップ
私のやや古いノートパソコン(dynabookss1620)にpuppyを インストールしたいと思っています。 このパソコンはUSBブートは出来ず、おそらくPCカードに接続したCD機器からはブートできるものなのですが、対応CD機器を持っていないため、PCカードスロットにアダプターを通してSDカードを差しこみ、そこからブートできないかなと考えております。 そこで質問です。syslinux.cfg内の pmedia=xxx のxxxをUSBflashではなく PCカード内のSDカードにアクセスするようなコマンドはあるのでしょうか? ちなみに現在、UBUNTUがインストールされていますが、PCカード内の SDカードはsdb1という名で認識されています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
/dev/sdb1と認識されるのであれば、実際にSDカードにpuppyを作成して試してみる、ということはできないのでしょうか? たとえば私の場合ですが、USBメモリにpuppyを作成していますが、pmedia=xxx はUSBflashではなくpmedia=cdのままでも正常に動作していますけどね。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
PCカードからの起動には、PCカードに ブートBIOSのあるストレージコントローラーが必須。 普通はATAかSCSIのカード。 PCカードのSATAで起動できるものがあるかは知らない。 USB起動できないPCでUSB起動を実現するPCカードも知らない。 たぶん無いと思っている。 あとは、ATAディスクと互換性のある CFをアダプターでPCMCIAスロットに差す。 ("PCMCIA CF起動 linux"でネット検索すると実例記事があります) ただCFカードでもATA完全互換で無いものがあるので要注意。 変換アダプターも、ものを選ぶ可能性が無いとも限らない。 また、現在のLinuxディストリビューションでは PCMCIAやCardBUSからの起動を想定していない構成かもしれない。 その場合、いろいろと面倒くさいことになると思います。 fstabやmenu.lst等はUUID記述を使えば デバイスファイル名の差異を吸収できるので こういうトリッキーな起動方法には便利です。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
FDが使えるならFDBootでSDカードを読みにいくように指定できるかもですね FD起動のUSBメモリのPuppyは標準でいけると思いましたので・・・
- SVOC
- ベストアンサー率34% (219/634)
できません その「対応CD機器」はPCMCIA経由のATAPI接続として認識されるブータブルドライブです 当時のノートPCは似たような仕様が多かったですね 今でもジャンク屋かオク等を漁ればATAPI接続の外付けCDDは見つかるかもしれません あとはSCSI接続ですが、こちらはさらにいろいろな意味で敷居が高いでしょうね
お礼
みなさん、ご回答ありがとうございます。 インフルエンザの対応で忙しくなり、その後、試していません。 ありがとうございました。